4月9日 1年生給食開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は,保育園や幼稚園での給食とは違ったやり方なので,準備や後片付けを上学年の子どもたちが手伝ってあげていました。 デザートもついていて,みんな満足そうでした。 4月8日 給食開始![]() ![]() ![]() ![]() 今年度から,ご飯も自校で炊けるようになり,冬でも温かく食べることができます。 4月8日 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5人の新1年生は,お話を聞く態度も立派でした。 明日からは,2年生以上の児童と一緒に登校します。毎日が楽しく過ごせるように全校のみんなと職員とで頑張っていきたいです。 4月7日 令和2年度 新任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに新任式を行い,転入した職員との対面を行いました。一人ずつ挨拶してもらうときに,子どもたちもしっかりと声を出して挨拶している姿をすがすがしく思いました。 続いて,始業式の校長講話では,今学期頑張ってほしいことを3つ話がありました。 1 楽しい学校にする 2 目標をもつ 3 命を大切にする 今年は,新型コロナウイルス感染予防のために,健康・命を守るということを特にみんなで気を付けていきましょうと話しました。 なお,当校は,少人数のため,体育館で間隔をあけ,職員も子どもたちもできるだけマスク着用という形になりました。 子どもたちの輝く笑顔をめざし,職員一同努力してまいります。 4月7日 満開の桜の下で![]() ![]() ![]() ![]() 明日の入学式まで,天気がもってくれるといいなと思います。 4月6日 いよいよ学校再開
明日から学校が再開されます。子どもたちにとっても私たち教職員にとっても待ちわびた日ではないかと思います。先日もお伝えしたように,今のところ,正常通り新任式,始業式などを行います。
開始にあたり,健康な生活を確保するために,再度,以下のことについてご協力をお願いいたします。 (1)検温・健康観察 ・毎朝,家庭で健康観察,検温をしてもらう。カードに記入し,学校で提出。 (職員も毎朝検温します) ・次の症状があるときは,登校できません。 (出席停止となります。報告用紙は,当ホームページの左に表示されています) *37.5度以上の発熱 *咳等の呼吸器症状がある *だるさや倦怠感がある (2)せっけんでこまめで丁寧な手洗い ・アルコールに頼らず,こまめに洗う(登校後,清掃後,給食前,各活動後など) ※給食前は,アルコールを使用 ・ハンカチを必ず持ってくる (3)咳エチケットの徹底 ・用意できる人は,マスクを着用する (給食時は必ずマスクを着用。咳が出る人も必ず着用) (4)環境 ・換気をこまめにする ・座席の間隔をあける ・飛沫や接触による感染をしやすい状況を生まない環境づくりや活動を工夫する ・毎日,放課後,職員で,よく触る場所を消毒する 最大限に健康に注意をはらい,楽しい学校生活がおくれるようにみんなでがんばっていきましょう。 入学式と学習参観・PTA総会について
8日(水)の入学式については,3月28日に当ホームページでお知らせしたとおり,ご来賓の方をお呼びしない形で実施することになっています。当校は,少人数の学校ですので,2年生以上の児童も参加しますが,十分座席の間隔をとり,換気を行って実施するなどして新型コロナウイルスへの対策をとる予定です。
18日(土)の学習参観とPTA総会については,新学期になって正式なご案内をお届けしますが,今のところ,どちらも実施する予定です。ただし,保護者の皆様からの健康状態のチェックに努めていただき,特に学校説明会やPTA総会については,体育館で入学式同様に換気や座席の間隔に配慮するなどして実施します。また,紙面発表で済むものは省くなど,時間短縮をして実施する予定です。 今後も状況により変更もあるかもしれませんが,ご予定に入れておいてください。なお,歓送迎会については,4月には実施しません。今後の可否決定は今月末となります。 4月3日 桜が開花しました![]() ![]() ![]() ![]() 4月1日 令和2年度もよろしくお願いいたします
令和2年度が始まりました。本日,転入職員が着任いたしました。
転出職員も多かったので,職員がだいぶ入れ替わりましたが,石坂小学校の教育の充実のために,精一杯努力してまいります。皆様のご協力を本年度もよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました![]() ![]() |
|