教育目標「向学 創造 協和」

4/8部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手を洗ったり、マスクをつけたり、間隔を広げたりと、工夫して再開した部活動でした
(写真はバレー部、陸上部、吹奏楽部)
しかし、4/10〜5/6の間、部活動を中止します。感染予防及び感染拡大防止の観点からの措置となります。
本日と明日の部活動は実施し、部活動が無い期間の個人活動の準備時間とします。(部活によっては明日から活動しません)
急なお知らせではありますが、感染拡大防止のため、ご理解いただきますようお願いいたします。

4/8授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業が始まりました!
1年生は講堂で、勉強の仕方を習っています(写真左)
2年美術「今年の授業内容は・・」(写真中)
3年理科「教室で授業を始めます」(写真右)

4/8給食開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
1・2年生は教室で前を向いて食べます(写真左・中)
3年生は講堂で、同じ方向を向いて食べています(写真右)
見慣れない光景ですが、新型コロナウイルス感染症対策です・・。

4/8授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、学級や図書館で、班ポスターの作成・・
仲間との「間」をとりながらの活動です(写真)

4/8授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、入学式の後始末をしていました

4/8授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の中学校生活が始まりました!
朝の駐輪場。先生が並べ方を教えています(写真左)
朝の学活。まだ、静かですね〜(写真中)
校舎巡り・・迷子にならないようにね!(写真右)

4/7入学式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式の後は職員紹介(写真左)
記念撮影・・シャッターを切るときだけマスクを外します(写真中)

ご家庭のご協力、ありがとうございました。

4/7入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスク越しに、緊張の様子が見て取れます(写真左)
生徒会長が歓迎の言葉を・・(写真中)
新入生代表の誓いの言葉・・(写真右)

4/7入学式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式の日を迎えることができました
生徒玄関前でクラス発表(写真左)
事前登校が無かったので、教室で説明を受けます(写真中)
いよいよ入学式!新入生の入場です(写真右)

給食だより 4月

画像1 画像1
ご入学、ご進級おめでとうございます。
新型コロナの感染予防を意識して、マスク又は口をおおうものをご用意いただいて、給食は8日から始まります。
安全な給食を目指していきたいと思います。

みなさま、石鹸でしっかりと手洗いしましょう。
手洗いは、様々な感染予防の基本です。
給食だよりはこちら
 → 給食だより 4月


4/7桜、咲く・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の桜も週末には満開になりそうです(写真左)
クラス写真の撮影・・シャッターを切るときだけマスクをとって(写真中)

校舎の風通しを良くする工夫に加え、生徒には「仲間に触らない・話すときマスクなどで口を覆う」行動を求めています。気を付けている生徒が多い一方、ついうっかり・・・。声をかけると「あっ!」と手を離す生徒を見て、はやく仲間と触れ合える生活に戻してやりたいと思うのでした・・。

4/7入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式準備のときと同じ分担で、短時間で心を込めて・・(写真)

4/7授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も、学級や生徒会の仕事分担などをしていました。
話し合いは、席を離したまま、緩やかに集まって進めていました。(写真中・右)

4/6始業式の日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どこの学級も、教科書が配られました(写真左)
2年生は学年集会から始まりました(写真中)
3年生は教室で提出物の確認。教室の窓は開けたままです(写真右)

4/6始業式の日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新任式・・新任の先生へ「これからよろしくお願いします」(写真左)
始業式・・校長より「校章に込められた思い『困難に負けず、逞しく、誠実に、優しく』です」(写真中)
職員紹介・・学級担任が発表されました(写真右)

4/6始業式の日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校日記」も今日から平常営業です!
学級発表の生徒玄関・・混雑はほとんど無かったです(写真左)
学級での様子・・席が離れていて、少し静か(写真中)
体育館で始業式・・「空間」がありますね(写真右)
体育館は、窓を開けているので、寒かったです。

4/3Web学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【4/6月曜日のことについて】
・ハンカチを複数枚用意してください。手を洗う機会が多くなります。
・家を出る前に検温をしてください。咳・熱・だるさなど風邪様症状がある場合は登校を控えてください。
・乗ってきた自転車は昨年度のクラスの場所に置いてください。
・混雑緩和のため、新学級は7時50分ころから生徒玄関(新2年:来賓玄関側、新3年:講堂側)に掲示します。 

【学校風景】
教室の机・・定期テストの時のように間隔が開いています(写真左)
生徒玄関の桜・・生徒の登校を待っているようです(写真中)

【校章に思う・・】
中之島中学校の校章には「柏(かしわ)の葉」が配置されています(写真右)
柏の葉は、秋には枯れるのですが、葉は落ちずに春を待ち、新しい葉が芽吹くまで冬の風雪に耐え、その枯れた肉厚の葉で新しい葉を守るのです。
校章の制作者である笹川英志氏は、そんな柏の葉の姿にちなんで「困難に遭遇しても挫折しないで、大きな希望をもち、健康でたくましい気力・体力をもち、誠実に生きる生徒を願った」との思いを込めたそうです。
新型コロナウイルスにより、様々な我慢や制約を強いられている子供たち、家庭、職員にこそ、この校章に込められた思いを伝えたいです。

4/2Web学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は15:30頃の学校風景です

【年間行事予定】
年間の行事予定表をアップします。
データはこちら 
 → <swa:ContentLink type="doc" item="10678">R2年間行事予定表</swa:ContentLink>
新型コロナウイルス感染症の状況により、大幅な変更があります。スマホでは見えにくいので、パソコン画面での確認をお勧めします。

【始業式・入学式について(再掲)】
<4月6日(月)学級発表(新2・3年)、新任式・始業式>
8:10 新クラス(新2・3年)発表:生徒玄関
(この間、新教室へ移動)
9:00 新任式〜始業式
(この間、清掃活動)
10:05 学級・学年活動 
12:15頃 下校予定
・信条小方面のスクールバス運行開始
  帰りは12:30学校発
・部活動はありません
・始業式での吹奏楽部の演奏はありません

<4月7日(火)入学式(午後)>
8:20 朝読書・朝学活
8:45 学活〜入学式準備など
11:50頃 2・3年生下校(部活はありません)
 スクールバス12:00発
12:40 新入生学級発表(生徒玄関)
    新入生・保護者受付開始
13:40頃 入学式開始
14:40頃 新入生学活・保護者説明会
15:40頃 記念写真撮影、ヘルメット・カバン等購入
     終了後随時下校

<4月8日(水)>
・給食開始
・部活動再開(予定)

4/1Web学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年度のスタートです!
このページでは、ほぼ毎日、中之島中学校の情報を発信していきます。
写真の桜は左から・・
 生徒玄関前〜講堂前〜グラウンドの桜です

まずは、新型コロナウイルスに関する学校の基本的な構えを配信します。
【新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた中之島中学校の取組】
1ご家庭へのお願い
(1)毎朝の検温と健康観察。登校後、検温結果を報告してもらいます。
 発熱や咳、倦怠感などの風邪様症状がある場合は登校自粛をお願いします。
(2)マスクか代用品(ハンカチなど)の用意。
2学校での取組「開ける(窓)空ける(人)ふさぐ(口)」
(1)校舎内のこまめな換気
(2)密閉・密集・密接な状況を無くす学習活動。
  給食は教室や講堂で、前を向いたり席を開けたりして食べます。
(3)会話・発言時のマスク着用
(4)石鹸等によるこまめな手洗い
3始業式・着任式(4/6午前)について
(1)体育館で生徒の間隔を広げて実施。換気で寒いので、防寒着着用可能です。
(2)内容を簡略化し時間を短縮
4入学式(4/7午後)について
(1)新入生とその保護者・職員のみで実施
(2)講堂で、座席の間隔を広げて実施
(3)内容を簡略化し時間を短縮
5部活動について(4/8から実施予定)
(1)時間短縮、5時45分終了、6時00分完全退校
(2)当面、個別練習等、密集・密接な状況を避けるよう場所や内容を工夫
(3)長岡市内中学校は4月中は練習試合や対外的な大会に不参加
6その他
(1)全国学力・学習状況調査の4月中の実施は見送り
(2)PTA総会4月28日(金)は実施する予定
(2)修学旅行は7月6日(月)〜8日(水)京都方面を予定
   詳細はPTA総会後の学年PTAで説明します
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30