「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

10/2 合唱祭スローガンの投票 どれがいいですか

本日の終学活で合唱祭スローガンの投票があります。
候補を紹介します。
どれがいいと思いますか?

1 「 One for All , All for song 」
一人一人はみんなのために、みんなは一つの歌を創り上げるために、目標に向かって全力で取り組もう。

2 「届け響け 〜クラスの歌声と絆、たくさんの思い〜」
会場全体にクラスの歌声をを響かせ、みんなの思いやクラスの絆を聴いている人に届けよう。

3 「届けよう堤友のメロディー 深めよう堤友の絆」
一人一人が聞いている人に思いを届け、音楽を通じて学校全体に絆を深めよう。
画像1 画像1

10/2 生徒のために、見えないところで

管理員室からの情報の2回目です。
この写真を見て何を作っているか
「あーわかる」
「さっぱり、わからない」
の両極端だと思います。
丁寧に時間をかけて作り込んでいます。
これを知る、見ることは、「働くプライド」を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 3学年朝会 合唱コンクールに向けて

合唱コンクールの各学級の指揮者の抱負が述べられました。
体育祭も終わり、学級での大きな行事としては最後の合唱祭です。
それぞれの思いは本当に深いと感じる発表でした。

担任からの話では
テーマは「主役級になるには」でした。
最初の問いかけは
「ドらえもんの主役ののび太君、あなたはなりたいと思いますか?」
さて、この後の展開は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ライオンズクエスト 3年生

昨日6限のライオンズクエスト
3年生のテーマは
「仲間からの好ましくない圧力に立ち向かうための
3つのステップについて学習し、練習する」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ライオンズクエスト 2年生

昨日6限にライオンズクエストを行いました。
2年生のライオンズクエストのテーマは、
「怒りをはじめとした激しい感情をコントロールする
実用的または前向きな方法を検討する」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ライオンズクエスト 1年生

昨日6限のライオンズクエストの様子です。
今回のテーマは、
「自信について、また自信を高める方法について学習する」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 明日から衣替え移行期間

画像1 画像1 画像2 画像2
暑くなったり、涼しくなったりと気候も定まらない中、
体調を崩す生徒もいます。

明日から衣替え移行期間に入ります。
それぞれの体の状態にあった衣替え準備をお願いします。

10/1 授業の様子英語

英語の授業

2年生、アボリジニのブーメランが題材。
動画を見ての説明です。

3年生では関係代名詞。
説明のために、どれがどれを説明しているのか、別の言い方はないか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 授業の様子つばさ学級

理科室で、
水とエタノールの温度の上昇の仕方を観察しました。
時計の秒読みに合わせて、温度を確認しグラフにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/1 授業の様子1年生

家庭科では
「いつもいる部屋のことを、それぞれの家では何と呼んでいますか?」
「リビング?」「茶の間?」「居間?」
「仏壇がある部屋のことは?」「他に部屋の呼び方は?」
それぞれの家で独特の名称になっているものもあり、こういうことを質問すると
違いがわかるものなのだと思います。

社会科では
消費税率の話
「たとえば、ハンバーガー、店で食べたときとテイクアウトした時をいくらになる?」
一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 堤友朝会2

今日の内容は
・テストの取組の振り返り
 取組の集計結果と今度の課題が各学年から話されました
・ペットボトルキャップ回収の表彰
 201がトップ、次いで3年生が2クラス
・生活規律委員長から10月の生活目標

終了後、生徒指導担当から、校内のものの使い方についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 堤友朝会1

今日から10月、衣替えをしてきた職員も見られます。
みんなそろっておはようございます。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議 休校
4/2 職員会議 休校
4/3 職員会議 休校
4/4 休校
4/5 休校
4/6 休校