<第64回卒業証書授与式に関するお知らせ>

 先にお知らせしたように,3月2日(月)の第64回卒業証書授与式は,卒業生・卒業生保護者・教職員のみで規模を縮小して挙行する予定でおります。教育委員会からの指示もあり,新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じた上で,最大限生徒の思い出に残る卒業式を行いたいと考えます。つきましては,3年生の保護者の皆様に,卒業式に参列されるに当たっての御協力をお願いいたします。

○卒業式に参列される場合,マスクを着用されるようお願いいたします。
○御自身の体調を管理され,当日は検温するなどし,発熱,咳などの症状がある場合は卒業式への参加を御遠慮いただくよう御協力をお願いいたします。

 これから入試を控える卒業生の健康と安全を最優先し,卒業式を可能な形で行うことができるように準備を進めております。御理解と御協力をお願いいたします。

<休校の措置についてお知らせ>

 昨日出された政府の要請,また,教育委員会の方針を受け,当校では来週3月2日(月)より始業式前日までの間,休校とすることにいたしました。
 本日朝,臨時全校集会を開き,学校長より今回の措置について,以下の内容を生徒に説明いたしました。

○3月2日(月)から休校とする。
○卒業式は卒業生,卒業生保護者,学校の教職員で3月2日(月)に行う。内容は縮小,変更して行う。
○休校の期間は部活動も行わない。
○今回の国を挙げての対策が講じられている現状をよく理解し,不要・不急の外出,遠出は避けるとともに,人が集まる場所や申し合わせて集まって遊ぶ等のことはしない。

 急な対応で御迷惑をおかけいたしますが,御家庭でもこの状況を鑑み,生徒の健康,安全が保てますよう御理解と御協力をお願いいたします。
 なお,休校中連絡や変更が生じた場合はHP等でお知らせいたします。

<保護者の皆様へ 2年生修学旅行延期のお知らせ>

 この度,教育委員会からの指示により,3月4日(水)から6日(金)の日程で予定されていた2年生の修学旅行を延期することにしました。これまで準備を進めてきたところ,大変残念な決断ではありますが,昨今の世界的新型コロナウイルスの感染拡大,国内の状況,国の方針等々含めてもやむをえないことと考えます。
 つきましては,3月4日から6日まで,2年生は通常通り学校に登校し,授業を行います。この3日間の給食につきましては至急手配し,給食費は学年費で対応いたします。
また,延期する修学旅行についての時期や方面,行程等については今後協議,調整を図ってまいります。方向性が固まってきた時点でお知らせいたします。
 その他御不明な点がございましたら,東北中学校までお問い合わせください。

3年生同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日27日(木)の午後,3年生の同窓会入会式が行われました。

 同窓会入会式には同窓会長様に御参列いただき,入会の歓迎の言葉をいただきました。中学校卒業を控えた今の段階で同窓会と言われてもピンと来ないかもしれませんが,今後それぞれの道へ進み,何年も経ち,成人式や就職など人生の節目を迎える頃に,やっと同じ学校を卒業し,同じ時を共に過ごした同窓生という意識が芽生えてくるのかもしれません。3年生は今日同窓会に入会し,「3年生」から「卒業生」へと意識も変わったことでしょう。同窓会入会式のあとは教室に入り,卒業アルバムに見入り,思い出にひたる3年生の姿がありました。
 3年生は今日で,これまで行ってきた教科の授業,黙働(清掃),東北中学校が大事に取り組んできた黙想の時間などの,中学校の活動をだいたい終えました。明日は全校の卒業式予行練習を行い,最後の学級活動の時間を過ごし,最後の給食となります。午後からは1,2年生で卒業式の準備に取り掛かります。
 いよいよ,旅立ちの時がやってきます。

3年生クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日26日(水)は,3年生が教室明け渡しのための大清掃を行いました。

 毎年卒業前に行われる学年一斉の大清掃。今日はじっくり時間をかけて3年生全教室,3年生教室前廊下,3年生玄関を徹底的に掃除しました。机・椅子や下駄箱に貼られていた名簿番号のラベルをはがし,机・椅子の足の裏についた長年のほこりをとり,掲示物をはがし,床や壁,窓の汚れを落とし,ロッカーの隅のほこりを拭き…。1年間毎日当たり前に使い,みんなの居場所であった教室ともお別れです。また次の新しい世代に気持ちよく使ってもらうために,3年間を過ごした校舎への感謝を込めながら清掃しました。
大清掃が終わった後は,がらんとした空気が漂う教室になりました。教室がリセットされ,明け渡す準備ができたようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日
ごはん さばの生姜焼き 煮菜 豚汁 牛乳

2月25日
豚キムチ丼 黒糖大学芋 春雨スープ 牛乳

2月26日
フレンチトースト ひじきのマリネ 白菜と鮭の豆乳シチュー 牛乳

全校卒業式練習2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日25日(火)は,先週に続き第2回目の卒業式練習を行いました。

 今日は,先週練習した基本的な所作を復習し,実際の式次第に合わせて一通り全体で合わせて練習してみました。また,後半では吹奏楽部の演奏も入れ,卒業生の入退場,卒業証書授与の動きも練習し,だいたいの式の流れをつかみました。国歌,校歌の歌の練習もしましたが,感染症予防の観点から今日はマスクをしたまま歌いました。主役である3年生は学年で練習を重ねてきているので,きちんとした所作ができています。当日の証書授与の返事は中学校生活1番の返事をして締めくくれるといいです。あとは今週金曜日の全体の予行練習で最終確認です。

 さて,2月も最終週に入りました。3年生は今週で中学校生活の終わりを迎えます。授業も,教科ごとに次々と最終授業が終わっていっています。3月2日の卒業式に向け,今週は日々卒業式モードが色濃くなっていきます。

今日は三送会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日21日(金)は,待ちに待った三送会です。この日のために,3年生に感謝の気持ちを伝えるために,1,2年生と新柏友会総務ががんばりました!

 1年生は,部活動単位で送るビデオメッセージと,仮装した代表生徒を中心として1学年全員で踊るハンドクラップダンスを披露しました。2年生はクラス単位でクイズ,歌,YouTube,ダンス,モザイクアートなどなどの出し物をし,クラスの個性を出して楽しませました。続いて転出された先生方からのビデオメッセージ,新柏友会編集の1年生から3年生までの思い出スナップが上映されました。たくさんの思い出の写真を見ているうちに,あっという間の3年間の思い出が走馬灯のように巡ったのではないでしょうか。
 その後新応援団率いる1,2年生から3年生への激励応援が送られ,閉会宣言…その時「ちょっとまった!」3年生からの返礼が始まりました。3年生はラグビーでおなじみのハカと,ちょっとなつかしいブルゾンちえみ。最後は3年生応援団の東北中へのエールで締めくくられました。どの出し物も笑いの中にほっこりと心が温まるものがあり,3年生への感謝の気持ちが伝わる,いい会になりました。

 今週が終わり,卒業式までいよいよラスト1週間となりました。来週は卒業式に向かってまっしぐらです。残りの時間を大切に。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(火)
ごはん ぎょうざ チャプチェ 生揚げと大根のオイスターソース煮 牛乳

2月19日(水)
大麦麺 和風汁 もちいなり煮 オータムポエムのじゃこあえ 牛乳

2月20日(木)【まごわやさしい給食】
ごはん カルシウム納豆 大根とツナの煮もの どさんこ汁 牛乳

3年生は公立一般受験面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日20日(木)の放課後は,3年生が受験対策の面接練習をしていました。

 卒業が近づく中ですが,3年生では進路指導もピークを迎えています。すでに進学先が決まっている生徒もいますが,多くの生徒は公立高校の一般受験を目指してがんばっているところです。公立高校では学力検査のための受験勉強は当然として,独自検査への対応もしなければなりません。学校でも過去問題を参考にしたり,面接練習をしたりして対策を練っています。今日も緊張した面持ちで面接練習に臨んでいる3年生の姿がありましたが,何度も練習して自信をつけてほしいと思います。
 公立高校受験まではあと14日となっています。本番までの残りの日々は,体調を整え,最後のまとめと確認がしっかりできるようにしてください。がんばれ,受験生!

修学旅行も迫っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日3年生を送る活動が盛り上がりを見せているところですが,その活動をリードしている2年生では,並行して3月4日から6日までの京都・奈良修学旅行の学習を進めてきており,いよいよ準備が整ってきています。

 今日20日(木)は,できたての修学旅行のしおりが配られ,全体で読み合わせをしました。1日目から3日目の朝から晩まで,京都・奈良を舞台にした盛りだくさんの活動が組み込まれています。順調に楽しく思い出に残る修学旅行にするには,しおりに記されている内容をしっかり頭に入れておかなければなりません。これまでの学習に加え,具体的に旅をするための物品の準備や出発・移動等の時間の確認も必要です。しおりの読み合わせのあとは,係別の集会でそれぞれの旅行中に担当する仕事や役割が確認されました。気持ちよく過ごすために,旅行中に必要な仕事をみんなで分担してやります。率先して動いてほしいと思います。いい修学旅行になるように,しっかりと準備してください。
 連日新型肺炎関連のニュースが伝えられているところですが,当校では今のところ修学旅行を実施する予定で準備を進めています。引き続き感染症予防の手洗い,うがい,マスク着用,消毒液の準備等の対策をお願いします。

三送Weekも大詰め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日三送会,三送Weekの活動が行われています。これまでにも感謝活動が次々と行われてきましたが,金曜日に向けてそろそろ終わりを迎えようとしています。

 今日19日(水)は,整美委員会が日頃3年生が使う階段の清掃をしてきれいにしました。また,昨日に引き続き保健委員会は手洗い場の掃除を頑張っていました。どちらの委員会も,普段の清掃では行えない細かいところまで取り組んでいました。
 また,三送会に向けて各学年とも学活の時間を使い,学年の出し物の練習をしています。三送会では学年の出し物の他,新生徒会からの出し物や卒業生への応援などが予定されています。今日の昼休みは,応援団が三送会で行うエール交換の練習をしていました。その際の青い学ラン,赤ジャージの受け渡し方も,ちょっとした演出が考えられているようで,何回か動きや順序などを確かめながら練習する姿が見られました。
 卒業式まであと10日あまりとなり,日を追うごとに卒業の色が濃くなっていきます。3年生はもちろん,1,2年生も3年生と過ごすあとわずかの時間を大切にしてほしいです。

最初の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日19日(水)は,今年度初の全校卒業式練習を行いました。卒業式に向け,本格的な準備に入ってきました。

 今日の卒業式練習は,全体の卒業式整列隊形をつくり,式に臨む服装をしっかりチェックしたのち,基本的な姿勢や所作の練習を中心に進めました。座り方,立ち方,礼の仕方等を練習し,実際の式次第に合わせて練習をしました。主役の3年生だけでなく,参列する1,2年生の立派な態度がより一層卒業式に花を添えて素晴らしいものになります。1,2年生は3年生の姿に1年後,2年後の自分の姿を重ね,想像しながら練習してほしいと思います。3年生は今日までに何回か学年の式練習に取り組んできているので,所作については立派でしたし,証書授与の動きもできていました。
 全校卒業式練習は来週に2回目があり,卒業式前日に予行練習をして当日を迎えます。

三送会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日18日(火)も,3年生を送るための様々な活動が行われていました。

 今朝は1学年朝会に2年生の新応援リーダーが参加して,三送会で行う3年生への激励応援の練習をしました。1年生はその後三送会の学年の出し物の練習に取り組むなど,今週の金曜日に行われる三送会に向けての準備が着々と進められていました。
 先週から行われている三送Weekの活動として,3年生の玄関には整美委員会が「ありがとう輝学年・花で気持ちを伝えよう」として作ってくれたパンジーのプランターがメッセージと共に飾られています。また,今日の放課後にはJRC委員会が1,2年生にボランティアを募り,卒業に向けて校舎をきれいに掃除する「ピカピカキュッキュ活動」が行われました。保健委員会は,3年生に風邪予防のため手洗いを徹底してもらえるように,「水回りクリーン作戦」として手洗い場をきれいにし,さらに洗いやすいように液体せっけんも設置しました。
 三送Weekの活動は今週いっぱい続き,金曜日の三送会で締めくくられる形です。三送会の日はオープンスクールになっていますので,3年生への感謝を伝える1,2年生の活動をぜひ見に来てください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日 野菜を食べよう給食:青菜
ごはん 厚揚げのおろしソースがけ 青菜のおかかあえ けいらんうどん汁 牛乳

2月12日 3年生リクエスト給食
ココア揚げパン 海藻サラダ ポトフ 甘夏ゼリー 牛乳

2月13日 給食試食会
ごはん 車麩のスパイシー揚げ れんこんののりナッツあえ のっぺい 牛乳

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日
肉うどん 野菜の生姜あえ でこぽん 牛乳

2月6日
ごはん かまくらしゅうまい ひじき豆 豆腐汁 牛乳

2月7日
ごはん きのこ信田煮 磯マヨサラダ きりたんぽ鍋 牛乳

令和元年度最後の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日17日(月)は,全校朝会からスタートしました。今回は,3年生から1年生まで全校がそろう今年度最後の全校朝会となりました。

 最初に表彰を行いましたが,今回も大変大勢の表彰者がありました。特に今回は長岡市やスポーツ協会から優秀選手として表彰されたものもあり,今年度の活躍が素晴らしかったのだということを改めて感じられました。
 校長先生の朝会の最後のお話は,「一期一会(いちごいちえ)」という言葉を取り上げ,多くの人に出会う年度末,年度初めの過ごし方を大切にしてほしいというものでした。
 朝会の最後には,生徒指導担当の先生から卒業式に向けての心構えについてお話がありました。中学校の卒業式は,義務教育を締めくくる大切な行事です。立派な態度で臨めるようにしてほしいというお話でした。
 2週間後の今日は卒業式が挙行されます。いよいよ,3年生の残りの日々が少なくなってきています。

3送Week盛り上げましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日21日(金)も,3送Weekの活動が次々行われていました。

 一昨日から始まった応援委員会の雪上応援は,すっかり雪が解けてなくなった中庭で今日も行われました。昨日までと違うのは,新応援団が昨日引き継がれた青い学ランと赤ジャージを着て応援したことです。やっぱりこれがあると違います。
 他にも,図書委員会は3年生の先生方から3年生に読んでほしい本の紹介を掲示する,給食委員会は3年生の各クラス代表に給食の思い出を昼の放送時に話してもらう,報道委員会は3年生の担任の先生方にお昼の放送でメッセージを伝えてもらう・3年生のリクエストミュージックを流す,などなどしています。今日のお昼の放送では,報道委員が先生からのメッセージでコントを演じ,全校を盛り上げていました。
 さらに今日は,ベルマーク委員会が作成したペットボトルキャップで作った大きな「輝」学年の掲示物が東大廊下に飾られました。東大廊下の壁面は,3年生への様々なメッセージでいっぱいになってきています。3送Weekは来週いっぱいまで続きます。

給食試食会 2学年授業参観 PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日13日(木)は,PTAと2年生の活動が盛りだくさんでした。

 今日はPTA厚生福祉委員会主催の給食試食会が行われました。参加してくださった保護者の皆様には,今日の給食を調理室で食べていただきました。その後,川崎東食生活改善推進委員様を講師に迎え,「子どもに伝えたい,長岡の郷土料理」として,体菜と打豆の煮物などの実習の他,のっぺなど郷土料理の講話をしていただきました。
 引き続き,5時間目は2年生の総合的な学習の時間が授業参観となっていました。修学旅行に向けて,班ごとに訪問先について調べたことを発表するところを見ていただきました。参観していただいた2学年の保護者の方々には,さらに2学年PTAに参加していただき,修学旅行に向けての取組,スマホに関するアンケート結果,現3学年の進路指導主事から進路に関する話題などを提供しました。参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
 現在2年生は3年生からの引継ぎと3年生を送り出すための活動,そして自分たちがリーダーとして活動し始めているところに修学旅行の活動も並行して行っています。忙しくも充実した日々なのではないかと思います。今日はそんな2年生の様子を垣間見ていただくことができたのではないでしょうか。

伝統の応援ジャージ引き継がれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日13日(木)の昼休みに,3年生応援団から2年生新応援団への引継ぎ式が行われました。

 東北中学校の応援といえば団長団の青い学ランと応援リーダーの赤いジャージがシンボル。これが格好良くてあこがれる生徒も多いはずです。この度選挙で選ばれた2年生の新正副応援団長らと,面接で選ばれた応援リーダーたちが,その憧れのシンボルを先輩たちから譲り受けました。
 引継ぎ会では,これまで東北中の応援を引っ張ってきた応援団長から引継ぎの言葉が述べられ,次いで新応援団長から来年度への抱負が述べられました。その後現応援団から新応援団に激励応援が送られ,現応援団たちは身に付けていた赤ジャージを脱ぎ,新応援団に手渡しました。新応援リーダーたちは受け取った赤ジャージを着てみていましたが,ちょっと照れ臭くも見え,着慣れるにはまだまだこれからのようでした。
 次々と3年生から2年生新リーダーへの引継ぎが終わっていきます。日に日に3年生の卒業が色濃く見えてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31