今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(水)
長岡生姜じょうゆラーメン じゃがいものコロッケ 小松菜のおひたし 牛乳

1月23日(木)
ごはん じゃんぼ油揚げのみそチーズ 大根きんぴら 車麩の塩肉じゃが 牛乳

1月24日(金)
ごはん たらのりんごソースがけ れんこんのカレー炒め スキー汁 牛乳

1, 2年生自学やる気up week

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日30日(木)から,1,2年生の2学期期末テスト前の自学やる気up weekに入りました。今日からテスト終了まで,部活動等の放課後活動は停止です。今日は早速1,2年生のテスト前質問教室が行われました。

 放課後の1,2年生の教室には,各教科ごとに先生に問題の解き方を聞いたり,友だちと教え合ったりする姿がありました。毎回理科,数学は参加者が多い傾向で,何とか問題を解こう,理解しようと努力する生徒が頑張っていました。1,2年生も今年度の定期テストはこれで最後。努力を成果に結びつけて今年度を締めくくれるようにしてほしいです。2学期期末テストは来月4日(火),5日(水)です。

第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日30日(木)は,今年度を締めくくる生徒総会が行われました。

 生徒総会では,はじめに柏友会総務から今年度の柏友会活動全般の振り返りと総括が述べられました。今年度は「感化〜全校で築く1つの輪〜」をスローガンに,かかわり合い,様々なことを感じ,影響を与え合う活動が企画・実践されました。いじめ見逃しゼロスクール,学年交流朝会,LSupプロジェクト等,全校で取り組んで頑張ってきたことが確認されました。また,各委員会と部活動のこの一年間の取組と活躍についても振り返られ,充実した令和元年度であったことが認められました。
 生徒総会に引き続き,令和2年度の柏友会執行委員の認証式が行われました。来年度の新しい執行委員に決定した2年生リーダーが一人一人呼名され,柏友会会長より役員を委嘱されました。2年生新執行委員からは,立派な大きな,決意あふれる返事を聞くことができました。
 今年度の柏友会活動が締めくくられました。同時に,新柏友会の始まりともなりました。令和元年度も終盤です。

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週,東北中学校の給食は全国学校給食習慣(1月24日〜30日)を受け,昔の給食メニューを基にした献立が提供されており,今日が最終日でした。実際の給食は「給食室」カテゴリでご覧ください。

月曜日(明治〜大正)セルフおにぎり・さけの塩焼き・菜の漬物・栄養みそ汁
火曜日(昭和50年代)ごはん・ちくわの磯辺揚げ・しその実和え・おでん
水曜日(昭和20〜30年代)コッペパン・いちごジャム・マカロニサラダ・カレーシチュー
木曜日(平成初期)ビビンバ・わかめスープ・チョコクレープ

 今週は上記の献立で学校給食を堪能しました。質素だと感じる献立からは,長い歴史の中で食材やメニューが変わったり,時代背景だったり,世相が反映したりしていることが感じ取れました。当たり前に毎日給食を食べている私たちですが,現在でも新潟県では100%学校給食完全実施ではありません。食材を作る人,献立を考える人,調理する人たちがいてこその学校給食。質素な献立の中に,給食に係る人たちへの感謝を見出したいものです。給食の歴史に思いを馳せながら,おいしくいただけたでしょうか?

2年生 修学旅行へ準備着々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の教室前の廊下や階段の踊り場には,今,修学旅行関係の掲示物や関係雑誌,本などが置かれ,修学旅行への雰囲気を高めているところです。

 2年生は3月に京都・奈良方面へ修学旅行に出かける予定になっています。そのための準備や学習に2学期始めからこれまでずっと取り組んできて,現在では訪問箇所や見学施設等だいたいの行程が出来上がってきているところです。廊下に置いてある雑誌や本は,京都・奈良のガイドブックだけでなく,京都・奈良を題材や舞台にした小説なども置いてあり,これらを読んでから修学旅行へ出かけるとより一層楽しめそうです。
 TVでは奈良に関してちょっと心配なニュースも報道されていますが,準備は進んでいるので,予定通り修学旅行へ出かけることができるよう祈ります。

吹奏楽部 てくてくで演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週末日曜日の26日午前中,東北中吹奏楽部が長岡市子育ての駅千秋・てくてくに招かれ,演奏をしてきました。

 これは,秋頃にてくてくさんから依頼があったもので,年明けの先の週末に時間を設定して演奏会が行われました。今回は0歳から未就学の小さな子どもたちが対象だったので,演奏曲目も,「パプリカ」「ドラえもん」「アンパンマン」など,子どもたちが好きそうな曲を演奏しました。曲に合わせて一緒に踊るお子さんもいたり,小さな子どもだけでなく一緒に来ていたお母さん,お父さんやおじいちゃん,おばあちゃんにも楽しんでいただけたようでした。
 様々なところで吹奏楽部が演奏をさせていただく機会をいただき,とてもありがたいことだと感じています。いろんな方の前で演奏する機会が増えると,吹奏楽部の生徒の大きな自信につながっていくと思います。吹奏楽部も,みなさんに喜んでもらえてうれしかったことと思います。お疲れ様でした。

今年度の専門委員会もあとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日28日(火)の放課後は,専門委員会がありました。今回の専門委員会には,2年生の新しく決定した正副委員長が新しい自分の委員会に参加し,様子を見て学びました。それと同時に,3年生の委員が最初から最後まできちんと参加するのは最後となる委員会でした。

 現在2年生では,新正副委員長がすべて決定し,3年生正副委員長からの引継ぎを進めているところです。来週にも委員会が設定されていますが,そこでは3年生はあいさつをして引退し,その後は1,2年生委員に引き継がれることになっています。
 今日の委員会では,3年生はこの半年の活動を振り返り,まとめることができたかと思います。来週からは1,2年生主体の委員会活動が始まります。新正副委員長さんたち,しっかりとお願いします。

1年生 体験入学と三送会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日28日(火)は,1学年朝会が行われました。

 今日の朝会は,今週金曜日から始まる小学校6年生を迎えての体験入学についてと,来月予定されている三送会についての盛りだくさんの内容でした。体験入学では,今年度1年生で部活動紹介の冊子を手作りしたということで,その製本作業が行われました。この部活動紹介の冊子は体験入学で6年生にお土産として配られます。
 そして,三送会について,1年生の出し物の企画が担当から発表されました。内容は当日のお楽しみで内緒ですが,1年生は今日から計画づくりを始め,練習に入るようです。3年生への感謝の気持ちを表し,なおかつ1年生らしく明るい内容にしてほしいと,1学年部の先生方がお手本例を見せて気持ちを高めていました。
 3年生の卒業をお祝いする準備と,6年生を新入生として迎える準備とが,並行して進められています。

3年生 最後の定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日27日(月),3年生は中学校最後の2学期期末テストに臨みました。

 最後の期末テストは5教科だったので,今日1日で全て終了しました。テスト間は教室や廊下で教科書などを広げ,時間ぎりぎりまで確認しようとする3年生の姿がありました。さて,テスト本番はどうだったでしょうか。
 しかし,気になったのは体調が悪そうな生徒が多いことです。だるそうにしていたり,テストの間中鼻をかんでいたり。最後の期末テストと受験勉強を頑張って無理してしまったのか,体調100%ではない生徒が大勢いたように感じました。睡眠不足や夜遅くまで起きている生活は体調を崩すもとです。特に3年生は,残り少ない中学校生活を充実させて受験本番に向かうためにも,自分で体調管理をしっかりとしてほしいものです。
 とにかく最後の定期テストお疲れ様でした。また1日が過ぎ去ります。3年生が卒業するまでの登校日は,あと23日になっています。

ベルマーク委員会 回収キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日27日(月)から今週いっぱいの31日(金)まで,ベルマーク委員会が主催する今年度最後のベルマーク・インクカートリッジ・エコキャップ回収キャンペーンが行われています。

 ベルマークとインクカートリッジは,これまでの回収の成果として,今年度製氷機を購入し,活用することができています。ペットボトルキャップは,リサイクルで発生した利益を発展途上国の子ども向けのワクチン代として寄付しています。
 先週のJRC委員会が行ったI DOキャンペーンも今年度最後,今回のベルマーク委員会の回収キャンペーンも今年度最後。これまで日常行ってきた活動が次々と最後を迎えています。初日の今日は週明けということもあって,回収量が少なかったようです。3年生は特に卒業前でもありますし,中学校最後の回収活動に積極的に参加して締めくくってほしいものです。御家庭にベルマーク,インクカートリッジ,ペットボトルキャップがありましたら,ぜひ御協力ください。今月31日が回収最後です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日
ごはん 鶏肉とれんこんの甘酢あん 昆布漬け いわしのつみれ汁 牛乳

1月20日
ごはん ほっけの塩焼き ひじきの炒り煮 すいとん汁 牛乳

1月21日 まごわやさしい給食・ながおか減塩うまみランチ
ごはん 鶏肉のごまごま焼き きのこの千草和え 豆乳汁 牛乳


3年生 最後の質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日24日(金)の放課後は,3年生の2学期期末テストに向けた質問教室がありました。

 いよいよ3年生の定期テストも今回で最後です。有終の美を飾り,自分の納得のいく中学校3年間の締めくくりができるようにがんばってほしいテストです。今日最後の質問教室は,多くの生徒は参加しなかったものの,実際授業で教えている先生に直にじっくり時間をとって質問できる機会を最大に活用してがんばる3年生の姿がありました。
 中学校最後の3年生2学期期末テストは週末明けの27日(月)です。月曜日の朝からしっかり頭が働くように,この週末の土日は体調を整え,学習内容を最終確認して臨めるようにしてほしいです。

 また,3年生は今週始まった高校入試の合否の結果が出始めています。受験は団体戦です。多くの生徒がまだこれからの本番を控えている状態です。「自分が合格したからいい」ではなく,周りのことも考え,3年生全員で,東北中学校全体で,最後までみんなで受験に向かっていけるように配慮をお願いします。

特別支援学級小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日24日(金),午後から特別支援学級の小中交流会が東北中学校で行われました。

 特別支援学級の小中交流会は,来年度東北中学校に入学する予定の小学校6年生の児童を主として,そのほか各小学校から参加を希望する児童を招いて行うものです。今日は中学校の生徒20名と,小学校の児童6名が集まりました。
 交流会では自己紹介の後,中学生が企画した卓球,トランプ,ドミノ倒しのゲームをして遊ぶことを提案し,小学生と一緒に楽しく交流しました。小学校の児童のみなさんには,交流会に参加して早く中学校に入学したいと思ってもらえたでしょうか。中学校は,みなさんが入学するのをとても楽しみに待っています。

3年生から2年生へ 引継ぎ準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日23日(木)の昼休みに,新旧執行委員の引継ぎ会が行われました。

 2年生では,選挙で決定した柏友会正副会長のほか,面接等を実施して来年度の役員となる委員会の委員長や柏友会総務も決定しました。また,柏友会総務は1年生からの役員も選出されており,来年度の柏友会の執行委員がすべてそろったことになります。
 今日の引継ぎ会では,主に新委員長がデビューする次の委員会の持ち方などについて説明が行われたようです。現正副委員長から新正副委員長へは,冬休み明けから順次仕事内容の引継ぎが行われています。これまで3年生の正副委員長が担ってきた大事な仕事を,これからは2年生の初々しい新正副委員長が行っていきます。きっと,分かってはいたつもりでも,「こんなことまでやっていたのか」と感じることもあったのではないでしょうか。
 3年生の引退の時が近づいてきています。2年生は3年生の思いをしっかり受けとめて,「安心して任せても大丈夫」と思ってもらえるようにがんばってほしいです。

今年度最後のI DO キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日21日(火)から明日23日(木)までの3日間で,今年度最後のJRC委員会主催のI DO キャンペーンが行われています。

 今年度は9回にわたって取り組んできたこの活動も,今月の活動で全て終了となります。しかし,やはり冬場の1月とあって,飲料の消費は低迷しているらしくあまりアルミ缶の数が集まりません。夏に比べれば仕方ありませんが,今年度最後の取組なので,できるだけがんばって終わりたいところです。
 I DOキャンペーンは明日で終わりです。アルミ缶2つでも3つでも,御協力をお願いいたします。

3年生 最後の自学やる気up week

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今日22日(水)から,2学期期末テスト5日前の「自学やる気up week」に入ります。今回が中学校最後の定期テストになります。

 2学期の期末テストは,卒業が早いことから1,2年生よりも先に3年生を行うことになっています。廊下には体育学芸委員会主催の学習時間調査票も貼り出されました。3年生2学期期末テストは来週27日(月)です。
 3年生は今受験シーズン真っ盛り。受験勉強と並行して期末テストの勉強もしなければ・・・というところですが,当然期末テストの内容も受験に出る可能性があります。偏ることなく,学習計画をしっかり立てて取り組み,この「自学やる気up week」を乗り切ってほしいと思います。ちなみに,1,2年生は2学期期末テスト2週間前になっています。

 さて,高校受験は続いており,今日も3年生の生徒が市内外私立高校の受験に臨みました。また,昨日行われた受験で,今日合格発表が行われている高校もあります。3年生はがんばり時です。常に前を向いて,前進あるのみです。

卒業記念合唱 練習はじめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日21日(火)のお昼休みから,3年生が卒業記念合唱の練習に取り組み始めました。

 3年生では,冬休み前に学年全員に卒業式に卒業生全員で歌う記念合唱のアンケートを採りました。候補曲を数曲上げ,学年全体で聴きながらアンケートに答え,決めました。ここでは,何の歌に決まったのかはまだ伏せておきます。今日の練習では,3年生は決定した歌の楽譜を持って,パートに分かれてそれぞれの教室に入り,テープに合わせて音程をとりながら一通り歌う練習から始めていました。3年生はこれからも昼休みを使って何回か練習を重ねていきます。自分たちで,自分たちの卒業にふさわしいと決めた歌です。感動の卒業式に輝きを添える卒業記念合唱を期待します。

3年生 いよいよ受験開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日21日(火)から,3年生の入試が始まりました。いよいよ高校受験の時を迎えています。

 今日は,市内,県内の私立高校を中心とした推薦,専願等の受験日でした。東北中学校からも,各校に志願している生徒が受験に向かいました。朝受験校に受付確認に行った先生の話では,やはり緊張した面持ちの生徒が多かったようです。ここまで受験のための勉強はもちろんですが,高校の特色を調べたり面接練習に取り組んだりと,様々な対策を練ってきました。自信をもって今日の入試に臨めたことを祈ります。人事を尽くして天命を待ちましょう。
 さて,学校では3年生の最後の三者面談が,今日から3日間の予定で始まりました。今回は主に公立高校一般入試,私立2月受験等の受験校最終確認や願書作成等を行います。3年生の受験関係の活動が次々と展開されていきます。もれのないように,しっかりと取り組んでいきます。
 1,2年生には,この3年生の動きを見て,1年後,2年後の自分を想像してほしいと思います。自分のこととして考え,必ず決めていかなければならない進路。長い目でじっくり考え,努力し,その時を迎えられるようにしてほしいと思います。

差別を考える 人権を考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週月曜日の4時間目は,全校一斉の道徳の時間を設定しています。今日20日(月)の4時間目の3年生の道徳では,同和教育副読本「生きる」を使った授業が行われていました。

 これまで1,2年生でも,「生きる」を使った授業に取り組んできましたが,今日は3年生が結婚差別を題材とした教材で授業を行っていました。東北中学校の生徒にとっては同和問題は身近ではないようですが,世の中に許されない差別がいまだにあるのだということを理解し,そのうえで自分は差別を許さない人になり,自分の周りから差別をなくしていくということが考えられたようです。ある生徒は,「3年間人権の学習をしてきて,初めて知ることがたくさんありました。これから生きていく中で,差別に出会ったとき,自分事としてとらえられるようにしていきたいです」と,感想をまとめていました。
 ちなみに,今日の放課後は私たち職員も人権教育,同和教育の研修を行いました。世界に生きる全ての人の人権について,生徒も職員もまっすぐ向き合っていけるようにしたいものです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(火)【野菜を食べよう給食:大根】
ごはん 体菜のきりざい 大根のそぼろ煮 厚揚げと小松菜のみそ汁 牛乳

1月15日(水)【1年生リクエスト給食】
きなこ揚げパン のり酢あえ コーンポタージュ 牛乳 ぽんかん

1月16日(木)
ごはん さばのみぞれ煮 じゃがいものカレーきんぴら おぼろ汁 牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31