<保護者の皆様へ 休校中の健康観察について(お願い)>

 臨時休校中の各ご家庭での対応をありがとうございます。休校中の生徒の健康状態の把握について,教育委員会からの指示により,以下のとおりお願いいたします。

1 1,2年生について
 家庭訪問で生徒の健康状態についてうかがっていますが,その後発熱や咳等体調に変化がありましたら,学校に電話でご報告ください。

2 卒業生について
 生徒は卒業してはおりますが,3月31日までは東北中学校に在籍していますので,健康状態についてご家庭で観察をお願いします。卒業生の健康状態について発熱や咳等体調に変化がありましたら,学校に電話でご報告ください。

3 帰国者・接触者相談センターに相談する目安について
 2月21日付で配付させていただいた「学校における新型コロナウイルスに関連した感染症への対応について(お願い)」にも記載してある通りです。
○風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている
○強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
 生徒及びご家族に上記のいずれかの症状があった場合は帰国者・接触者相談センター(0258−33−4932)へ相談するとともに,学校へも電話でご報告ください。

4 新型コロナウイルス感染について
○新型コロナウイルス感染症と診断された
○PCR検査を実施した
○濃厚接触者と確定された
 生徒及びご家族が以上に該当した場合は学校に電話でご報告ください。

 休校中の対応については,日々変わる状況によって対応も変化しますので,当ホームページでその都度ご連絡させていただきます。したがって,随時当ホームページを閲覧していただくようお願いいたします。

今日は公立高校一般選抜学力検査

画像1 画像1
 天気予報を見て心配していた人もいたと思いますが,今日5日(木)は,朝から荒れた天候になりました。受験生にとっては大変な1日の始まりだったかもしれません。足元を濡らしながらやっと高校へ向かった,という人もいるでしょうか。休校の措置が取られる中ですが,公立高校の受験は予定通り実施です。
 東北中学校でも,朝早くから3年部の先生方が市内の各高校に行き,受験生の健康観察と受付確認をしました。悪天候の中でしたが,生徒は無事受験会場に入ったとの連絡を受けました。あとは落ち着いて,これまでがんばってきた成果を全力で出してもらうのみです。がんばれ,東北健児!
 明日は公立高校一般選抜の独自検査となります。今日の学力検査が終わったら,家で頭と体を少し休め,明日へ向かって万全の準備をしてください。

今日から家庭訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日お知らせしたように,今日4日(水)から5日(木),6日(金)にかけて,1,2年生のお宅に担任の先生が家庭訪問を始めました。

 先生方は,配付物を持って地域ごとに各家庭を回ります。昨日から今日の朝にかけて配付するプリントや課題などを封筒に詰め,準備しました。担任の先生方は回る地域を確認し,準備が整った先生から次々と学校を出発していきました。もし,生徒が家庭にいるときに担任の先生が訪問できたら,簡単に健康状況などを伝えてください。お留守のお宅には配付物をポストに入れさせていただき,後ほど生徒の健康状態をうかがう連絡を入れさせていただくようにします。先生方は,久しぶりに生徒の顔を見られるのを楽しみにでかけていきました。元気な生徒の顔に出会えるといいです。

<休校に伴う家庭訪問のお知らせ>

 1,2年生の生徒と保護者の皆様にお知らせします。
明日以降の3日間 4日(水)・5日(木)・6日(金)で,学級担任または学年職員による家庭訪問を行います。今回の家庭訪問で以下のものを配付します。

○臨時休校中の学習課題一覧
○英語の学習課題プリント
○その他配付物「臨時休校中の過ごし方について(両面印刷)」,「PTA総合補償制度のご案内(黄色の封筒)」

 今回の家庭訪問では,上記配付物をお届けする他,現在の生徒の状況をうかがわせていただきたいと思います。ただし,家庭訪問は訪問の時間を指定しませんので,生徒も保護者も都合を合わせて御在宅していただく必要はありません。お留守であれば,配付物をポスト等にお届けさせていただきます。御在宅の場合も,玄関先で生徒の様子をうかがわせていただければ十分です。
 臨時休校中は,当面今回配付させていただく課題一覧に沿って家庭学習を進めてください。また,同時に配付させていただく「臨時休校中の過ごし方について」に目を通していただき,休校中の家庭での生活が健康に,そして安全に過ごせるよう努めてください。

 今後新たな連絡事項や変更等が生じた場合,当ホームページや連絡網等でお知らせいたします。

卒業式を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日卒業式を終えて,今日3日(火)からは生徒が誰も学校に来ない日が始まりました。1,2年生のみなさんは,休校になって2日目,どのように過ごしているでしょうか。3年生は,5日,6日に行われる公立高校の受験に向けて頑張っている人が多いことと思います。いずれにしても,みんな体調管理をしっかりとして健康に,安全に過ごしてほしいと思います。
 さて,学校では,今日午前中に教職員みんなで卒業式の後片付けをしました。昨日の卒業式の感動冷めやらぬ中,式場の椅子を片付け,紅白幕や日の丸,看板を外し,体育館を元通り復元しました。

 1,2年生については,できるだけ早く今後の学校からの連絡を伝えたいと考えています。このホームページに連絡事項を掲載していきますので,時々チェックをお願いします。

第64回卒業証書授与式 挙行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3月2日(月),卒業証書授与式を行いました。教育委員会からの指示により,在校生と来賓は参加せず,内容も縮小しての卒業式となりました。

 縮小するとはいえ,やはり義務教育終了の大切な卒業証書授与。卒業生239名は大変人数が多いですが,きちんと証書を渡したいという3年部の希望により,証書授与は省略せず呼名して,一人一人に校長先生より手渡されました。卒業生の呼名に対する返事はとても立派で,体育館に「はい!」と気持ちのいい大きな返事がこだましました。最後の卒業記念合唱は『僕のこと』。2月に入ってから,主に昼休みを使って何回も練習を重ねてきた合唱は,まさに涙,涙。会場に参列した人々の感動を誘いました。担任の先生とのお別れのあとは,在校生がいない分教職員で全力で卒業生を見送りました。規模は縮小しても,とても気持ちのこもった,とても温かい忘れられない卒業式になりました。
 第64回卒業生,輝学年のみなさん。卒業おめでとうございます。私たちは,みなさんの輝かしいこれからの未来を期待し,心からのお祝いを贈ります。まぶしく輝け,東北children!

<第64回卒業証書授与式に関するお知らせ>

 先にお知らせしたように,3月2日(月)の第64回卒業証書授与式は,卒業生・卒業生保護者・教職員のみで規模を縮小して挙行する予定でおります。教育委員会からの指示もあり,新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じた上で,最大限生徒の思い出に残る卒業式を行いたいと考えます。つきましては,3年生の保護者の皆様に,卒業式に参列されるに当たっての御協力をお願いいたします。

○卒業式に参列される場合,マスクを着用されるようお願いいたします。
○御自身の体調を管理され,当日は検温するなどし,発熱,咳などの症状がある場合は卒業式への参加を御遠慮いただくよう御協力をお願いいたします。

 これから入試を控える卒業生の健康と安全を最優先し,卒業式を可能な形で行うことができるように準備を進めております。御理解と御協力をお願いいたします。

<休校の措置についてお知らせ>

 昨日出された政府の要請,また,教育委員会の方針を受け,当校では来週3月2日(月)より始業式前日までの間,休校とすることにいたしました。
 本日朝,臨時全校集会を開き,学校長より今回の措置について,以下の内容を生徒に説明いたしました。

○3月2日(月)から休校とする。
○卒業式は卒業生,卒業生保護者,学校の教職員で3月2日(月)に行う。内容は縮小,変更して行う。
○休校の期間は部活動も行わない。
○今回の国を挙げての対策が講じられている現状をよく理解し,不要・不急の外出,遠出は避けるとともに,人が集まる場所や申し合わせて集まって遊ぶ等のことはしない。

 急な対応で御迷惑をおかけいたしますが,御家庭でもこの状況を鑑み,生徒の健康,安全が保てますよう御理解と御協力をお願いいたします。
 なお,休校中連絡や変更が生じた場合はHP等でお知らせいたします。

<保護者の皆様へ 2年生修学旅行延期のお知らせ>

 この度,教育委員会からの指示により,3月4日(水)から6日(金)の日程で予定されていた2年生の修学旅行を延期することにしました。これまで準備を進めてきたところ,大変残念な決断ではありますが,昨今の世界的新型コロナウイルスの感染拡大,国内の状況,国の方針等々含めてもやむをえないことと考えます。
 つきましては,3月4日から6日まで,2年生は通常通り学校に登校し,授業を行います。この3日間の給食につきましては至急手配し,給食費は学年費で対応いたします。
また,延期する修学旅行についての時期や方面,行程等については今後協議,調整を図ってまいります。方向性が固まってきた時点でお知らせいたします。
 その他御不明な点がございましたら,東北中学校までお問い合わせください。

3年生同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日27日(木)の午後,3年生の同窓会入会式が行われました。

 同窓会入会式には同窓会長様に御参列いただき,入会の歓迎の言葉をいただきました。中学校卒業を控えた今の段階で同窓会と言われてもピンと来ないかもしれませんが,今後それぞれの道へ進み,何年も経ち,成人式や就職など人生の節目を迎える頃に,やっと同じ学校を卒業し,同じ時を共に過ごした同窓生という意識が芽生えてくるのかもしれません。3年生は今日同窓会に入会し,「3年生」から「卒業生」へと意識も変わったことでしょう。同窓会入会式のあとは教室に入り,卒業アルバムに見入り,思い出にひたる3年生の姿がありました。
 3年生は今日で,これまで行ってきた教科の授業,黙働(清掃),東北中学校が大事に取り組んできた黙想の時間などの,中学校の活動をだいたい終えました。明日は全校の卒業式予行練習を行い,最後の学級活動の時間を過ごし,最後の給食となります。午後からは1,2年生で卒業式の準備に取り掛かります。
 いよいよ,旅立ちの時がやってきます。

3年生クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日26日(水)は,3年生が教室明け渡しのための大清掃を行いました。

 毎年卒業前に行われる学年一斉の大清掃。今日はじっくり時間をかけて3年生全教室,3年生教室前廊下,3年生玄関を徹底的に掃除しました。机・椅子や下駄箱に貼られていた名簿番号のラベルをはがし,机・椅子の足の裏についた長年のほこりをとり,掲示物をはがし,床や壁,窓の汚れを落とし,ロッカーの隅のほこりを拭き…。1年間毎日当たり前に使い,みんなの居場所であった教室ともお別れです。また次の新しい世代に気持ちよく使ってもらうために,3年間を過ごした校舎への感謝を込めながら清掃しました。
大清掃が終わった後は,がらんとした空気が漂う教室になりました。教室がリセットされ,明け渡す準備ができたようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日
ごはん さばの生姜焼き 煮菜 豚汁 牛乳

2月25日
豚キムチ丼 黒糖大学芋 春雨スープ 牛乳

2月26日
フレンチトースト ひじきのマリネ 白菜と鮭の豆乳シチュー 牛乳

全校卒業式練習2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日25日(火)は,先週に続き第2回目の卒業式練習を行いました。

 今日は,先週練習した基本的な所作を復習し,実際の式次第に合わせて一通り全体で合わせて練習してみました。また,後半では吹奏楽部の演奏も入れ,卒業生の入退場,卒業証書授与の動きも練習し,だいたいの式の流れをつかみました。国歌,校歌の歌の練習もしましたが,感染症予防の観点から今日はマスクをしたまま歌いました。主役である3年生は学年で練習を重ねてきているので,きちんとした所作ができています。当日の証書授与の返事は中学校生活1番の返事をして締めくくれるといいです。あとは今週金曜日の全体の予行練習で最終確認です。

 さて,2月も最終週に入りました。3年生は今週で中学校生活の終わりを迎えます。授業も,教科ごとに次々と最終授業が終わっていっています。3月2日の卒業式に向け,今週は日々卒業式モードが色濃くなっていきます。

今日は三送会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日21日(金)は,待ちに待った三送会です。この日のために,3年生に感謝の気持ちを伝えるために,1,2年生と新柏友会総務ががんばりました!

 1年生は,部活動単位で送るビデオメッセージと,仮装した代表生徒を中心として1学年全員で踊るハンドクラップダンスを披露しました。2年生はクラス単位でクイズ,歌,YouTube,ダンス,モザイクアートなどなどの出し物をし,クラスの個性を出して楽しませました。続いて転出された先生方からのビデオメッセージ,新柏友会編集の1年生から3年生までの思い出スナップが上映されました。たくさんの思い出の写真を見ているうちに,あっという間の3年間の思い出が走馬灯のように巡ったのではないでしょうか。
 その後新応援団率いる1,2年生から3年生への激励応援が送られ,閉会宣言…その時「ちょっとまった!」3年生からの返礼が始まりました。3年生はラグビーでおなじみのハカと,ちょっとなつかしいブルゾンちえみ。最後は3年生応援団の東北中へのエールで締めくくられました。どの出し物も笑いの中にほっこりと心が温まるものがあり,3年生への感謝の気持ちが伝わる,いい会になりました。

 今週が終わり,卒業式までいよいよラスト1週間となりました。来週は卒業式に向かってまっしぐらです。残りの時間を大切に。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(火)
ごはん ぎょうざ チャプチェ 生揚げと大根のオイスターソース煮 牛乳

2月19日(水)
大麦麺 和風汁 もちいなり煮 オータムポエムのじゃこあえ 牛乳

2月20日(木)【まごわやさしい給食】
ごはん カルシウム納豆 大根とツナの煮もの どさんこ汁 牛乳

3年生は公立一般受験面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日20日(木)の放課後は,3年生が受験対策の面接練習をしていました。

 卒業が近づく中ですが,3年生では進路指導もピークを迎えています。すでに進学先が決まっている生徒もいますが,多くの生徒は公立高校の一般受験を目指してがんばっているところです。公立高校では学力検査のための受験勉強は当然として,独自検査への対応もしなければなりません。学校でも過去問題を参考にしたり,面接練習をしたりして対策を練っています。今日も緊張した面持ちで面接練習に臨んでいる3年生の姿がありましたが,何度も練習して自信をつけてほしいと思います。
 公立高校受験まではあと14日となっています。本番までの残りの日々は,体調を整え,最後のまとめと確認がしっかりできるようにしてください。がんばれ,受験生!

修学旅行も迫っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日3年生を送る活動が盛り上がりを見せているところですが,その活動をリードしている2年生では,並行して3月4日から6日までの京都・奈良修学旅行の学習を進めてきており,いよいよ準備が整ってきています。

 今日20日(木)は,できたての修学旅行のしおりが配られ,全体で読み合わせをしました。1日目から3日目の朝から晩まで,京都・奈良を舞台にした盛りだくさんの活動が組み込まれています。順調に楽しく思い出に残る修学旅行にするには,しおりに記されている内容をしっかり頭に入れておかなければなりません。これまでの学習に加え,具体的に旅をするための物品の準備や出発・移動等の時間の確認も必要です。しおりの読み合わせのあとは,係別の集会でそれぞれの旅行中に担当する仕事や役割が確認されました。気持ちよく過ごすために,旅行中に必要な仕事をみんなで分担してやります。率先して動いてほしいと思います。いい修学旅行になるように,しっかりと準備してください。
 連日新型肺炎関連のニュースが伝えられているところですが,当校では今のところ修学旅行を実施する予定で準備を進めています。引き続き感染症予防の手洗い,うがい,マスク着用,消毒液の準備等の対策をお願いします。

三送Weekも大詰め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日三送会,三送Weekの活動が行われています。これまでにも感謝活動が次々と行われてきましたが,金曜日に向けてそろそろ終わりを迎えようとしています。

 今日19日(水)は,整美委員会が日頃3年生が使う階段の清掃をしてきれいにしました。また,昨日に引き続き保健委員会は手洗い場の掃除を頑張っていました。どちらの委員会も,普段の清掃では行えない細かいところまで取り組んでいました。
 また,三送会に向けて各学年とも学活の時間を使い,学年の出し物の練習をしています。三送会では学年の出し物の他,新生徒会からの出し物や卒業生への応援などが予定されています。今日の昼休みは,応援団が三送会で行うエール交換の練習をしていました。その際の青い学ラン,赤ジャージの受け渡し方も,ちょっとした演出が考えられているようで,何回か動きや順序などを確かめながら練習する姿が見られました。
 卒業式まであと10日あまりとなり,日を追うごとに卒業の色が濃くなっていきます。3年生はもちろん,1,2年生も3年生と過ごすあとわずかの時間を大切にしてほしいです。

最初の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日19日(水)は,今年度初の全校卒業式練習を行いました。卒業式に向け,本格的な準備に入ってきました。

 今日の卒業式練習は,全体の卒業式整列隊形をつくり,式に臨む服装をしっかりチェックしたのち,基本的な姿勢や所作の練習を中心に進めました。座り方,立ち方,礼の仕方等を練習し,実際の式次第に合わせて練習をしました。主役の3年生だけでなく,参列する1,2年生の立派な態度がより一層卒業式に花を添えて素晴らしいものになります。1,2年生は3年生の姿に1年後,2年後の自分の姿を重ね,想像しながら練習してほしいと思います。3年生は今日までに何回か学年の式練習に取り組んできているので,所作については立派でしたし,証書授与の動きもできていました。
 全校卒業式練習は来週に2回目があり,卒業式前日に予行練習をして当日を迎えます。

三送会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日18日(火)も,3年生を送るための様々な活動が行われていました。

 今朝は1学年朝会に2年生の新応援リーダーが参加して,三送会で行う3年生への激励応援の練習をしました。1年生はその後三送会の学年の出し物の練習に取り組むなど,今週の金曜日に行われる三送会に向けての準備が着々と進められていました。
 先週から行われている三送Weekの活動として,3年生の玄関には整美委員会が「ありがとう輝学年・花で気持ちを伝えよう」として作ってくれたパンジーのプランターがメッセージと共に飾られています。また,今日の放課後にはJRC委員会が1,2年生にボランティアを募り,卒業に向けて校舎をきれいに掃除する「ピカピカキュッキュ活動」が行われました。保健委員会は,3年生に風邪予防のため手洗いを徹底してもらえるように,「水回りクリーン作戦」として手洗い場をきれいにし,さらに洗いやすいように液体せっけんも設置しました。
 三送Weekの活動は今週いっぱい続き,金曜日の三送会で締めくくられる形です。三送会の日はオープンスクールになっていますので,3年生への感謝を伝える1,2年生の活動をぜひ見に来てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31