感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月24日(火)
コンソメライス
クリームソース
ブロッコリーサラダ
クリスマスケーキ
牛乳

 今日は、冬休み前最後のお楽しみ献立です。ケチャップとコンソメで味をごはんにつけて、おしゃれにクリームソースをかけたものや、デザートもおいしそうですね。ゴミは一 つの袋に入れてきれいに片付けましょう。年末年始は、今日の給食のようなごちそうを食べることが多くなります。ふだんとちがう食文化にふれるよい機会ですが、食べ過ぎには注意しましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月23日(月)
ごはん
いかのさらさあげ
あぶらあげのごまずあえ
みそおでん
牛乳

 日本は世界一だいこんを食べている国です。だいこんの白い部分は、上、真ん中、下の場所よって味が変わります。さて、だいこんで一番甘みがあるのはどこでしょうか。1、上の部分 2、真ん中 3、下の部分
・・・正解は、1の上の部分です。だいこんは上に行くほど甘く、下の先端にいくほどからくなります。だから、料理 によって分けるといいです。上の部分はサラダに合います。下の部分は薬味に合います。今日のだいこんも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月20日(金)
みそラーメン
(ちゅうかめん)
かぼちゃとおまめのチーズやき
きりぼしナムル
牛乳

 明後日の12月22日は冬至です。冬至とは、1年で一番昼の時間が短くなる日のことです。この頃から寒さが一段と厳しくなります。さて、日本には冬至の日に「ゆず湯」に入ることと、何かを食べる風習があります。その食べ物とは、次のうちどれでしょう。
1、さつまいも 2、かぼちゃ 3、にんじん
・・・正解は、2のかぼちゃです。冬至の日にかぼちゃを食べるとカゼをひきにくくなる、病気にならないという言い伝えがあるからです。今日はお豆とチーズで焼いて出ています。しっかり食べて、年末年始も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月19日(木)
ゆきだるまパン
オムレツ
のりナッツあえ
クラムチャウダー
牛乳


 寒く、空気の乾燥するこれからの季節は、さまざまな感染症が流行しやすくなります。人から人へうつるため、手洗い・うがいが予防の基本です。特に、直接食べ物を体に入れる食事の前は、石けんを使ってよく手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月18日(水)
ようふうカツどん
(ごはん)
かいそうサラダ
マロニースープ
牛乳


 今日はスープに白菜が入っています。さて、クイズです。白菜には、カゼ予防に効果のある栄養がたっぷり入っています。それは次のうちどれでしょうか。
1、タンパク質 2、脂肪 3、ビタミンC 
・・・正解は、3のビタミンCです。ビタミンCにはカゼの予防や肌をきれいにする働きがあります。白菜は、鍋もの、漬けもの、煮もの、炒めものなど、どんな料理にもばっちり。冬に大活躍する野菜です。白菜も味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(火)
ごはん
じゃこのカレーつくだに
もやしとツナのあえもの
てづくりにくだんごスープ
ヨーグルト
牛乳

 給食によく登場する玉 ねぎ。さて、玉ねぎはどこを食べる野菜でしょうか。
1、葉っぱ 2、実 3、根っこ
・・・正解は、1の葉っぱです。玉ねぎは、茎から出た葉っぱが重なってボールのようになっています。つまり、食べている部分は葉っぱなのです。今日は、スープの手作り肉団子に玉ねぎが入っています。やわらかくておいしいです。味わっていただきましょう。

 写真は調理員さんが手作り肉団子を作っている様子です。約15kg分の肉団子を作りました!!

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月16日(月)
ふゆやさいカレー
(ごはん)
かぶのチーズサラダ
みかん
牛乳

 今日のサラダに入っている白い野菜は、大根ではなく「かぶ」です。かぶと大根はよく似ていますが、大根と違って、かぶの皮は薄く柔らかいので、給食ではよ〜く洗って、皮付きのまま使っています。皮を残して調理すると、味も栄養も逃げません。今日のかぶも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(金)
ごはん
さめのあげに
こまつナムル
ちゅうかスープ
牛乳

 今日12月13日は、「ビタミンの日」です。ビタミンは、13種類あるといわれていますが、今日はカゼをひきやすい今の季節に特にとりたいビタミンを紹介します。
 まず、にんじんやほうれん草などの色の濃い野菜に多い「ビタミンA」は、カゼなどのウイルスが体に入ってくるのを防いでくれます。万が一、ウイルスが体に入ってきても、そのほかの野菜やくだものなどに多い「ビタミンC」がやっつけてくれます。また、ごまなどに多い「ビタミンE」は、血のめぐりをよくして体を温めてくれます。このビタミンA・C・E はまとめて「ビタミンエース」とよばれ、病気の予防に力を発揮します。今日のおかずにも全部入っています。しっかり食べて、カゼをひかないようにしましょう。

 今日はさめが登場しました!鶏肉のような食感でした。臭みを消すために生姜や酒の下味もつけてます。お休みが多い日でしたが残量は少なく、みなさんよく食べてくれました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(木)
セルフホットドック
(コッペパン・ウインナー)
フレンチサラダ
さつまいものシチュー
牛乳

 災害が起こったとき、いつものようにごはんを作ることができなくなります。それは、電気やガス、水道が止まってしまうことがあるからです。そのようなとき、どんな食べ物を食べればいいか知っていますか。それは、今日のようなパンやコーン缶などの缶詰もの、また、レトルト食材などです。調理せずそのまま食べられる納豆や果物などもいいですね。万が一、災害が起こっても食事はしっかりとれるように、お家の人と災害食について話してみましょう。

サケの卵をもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
漁業組合の方からいただいたサケの卵を水そうの中に入れました。
卵の中のサケの赤ちゃんに、みんな興味津々でした!
大きく育てて川に放流できるように、サケの世話をがんばっていきます!

もちつき大会!

画像1 画像1
 12月10日、5年生は餅つきを行いました。この餅つきで使われる餅米は、5年生がサポート委員の方の指導の下、5月に植え、育てた餅米です。実際に餅つきをし、できあがったお餅を食べた子どもたちからは、感動の声があがっていました。サポート委員の方へ感謝を忘れずに、米を育てることの大変さ、そしておいしいお餅を食べられることの素晴らしさに気付く、すてきな時間となりました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月11日(水)
ごはん
さんまのまつまえに
かぶのうめおかかあえ
とんじる
牛乳

 給食にはよくじゃがいもが出ますね。さて、私たちが食べているじゃがいもは、植物のどの部分でしょうか。1、根っこ 2、葉っぱ 3、茎
・・・正解は、3の茎です。茎が太く、大きく成長してじゃがいもになります。今日はじゃがいもたっぷりの豚汁が出ていますね。味わっていただきましょう。

 給食室では、生煮えのことがないようにじゃがいももしっかり温度を測っています。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月10日(火)
ごはん
とりのごまだれかけ
こまつなとれんこんのソテー
あぶらあげのとうにゅうじる
牛乳

 かぼちゃはおよそ400年ぐらい前にカンボジアから伝わってきました。そのため「かぼちゃ」と名前がついたそうです。かぼちゃは、糖分、ビタミンA、ビタミンCが多く含まれていて、病気にかからないように体の調子をよくするはたらきがあります。また、かぼちゃは収穫してから長く保存できる野菜です。今日のかぼちゃも味わっていただきましょう。

ダイコンを収穫しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てていたダイコンを収穫しました。大きく大きく育ったダイコンを力いっぱい抜き、収穫の喜びをかみしめていました。

2年生の音楽発表大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
3日(火)の若草タイムに、2年生が音楽発表をしました。「夕やけこやけ」の歌や「小ぎつね」の鍵盤ハーモニカ演奏を伸び伸びと発表することができました。

若草祭りがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(木)に、令和元年度若草祭りがありました。3〜6年生が、特色あるお店を企画・運営していました。楽しいお店ばかりで、今年も大盛況でした!

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月9日(月)
ごはん
ししゃものアーモンドあげ
ごまふうみサラダ
はくさいとたまごのスープ
牛乳

 鶏のたまごには、白いたまごと茶色いたまごがありますね。ここで〇×クイズです。
 栄養が多く入っているのは、茶色いたまごのほうである。〇か×かどちらでしょうか。

・・・正解は、×です。白いたまごも茶色いたまごも栄養の量はほとんど変わりません。今日は、スープにたまごが入っています。とろっとしていておいしいです。たまごも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月6日(金)
うどん
和風肉みそあんかけ
れんこんサラダ
セレクトデザート(スイートポテト・クレープブルーベリー味・チョコケーキ)
牛乳


 デザートは食事の最後をしめくくる重要な役割をします。食べるとおなかも心も満たされます。しかし、食べすぎは体によくありません。今日の給食のように食事をしっかりとり、少しのデザートがちょうどいい量です。今日は、自分の選んだデザートをおいしく味わっていただきましょう。

 

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月5日(木)
ごはん
さばのみそに
ちぐさあえ
かぶのそぼろに
牛乳


 わたしたちが生きていくうえで酸素は必要です。その酸素を体のすみずみまで運んでくれるのが、血液です。しかし、栄養がかたよったりすると、うまく酸素が運ばれません。そんな時、大切な栄養が【鉄】です。今日の給食に使われている小松菜やさばにもたくさん含まれます。さらに、お汁の中に入っている、たんぱく質の多い鶏肉、ビタミンCの多いいんげんやたけのこなどと一緒に食べるとより効果的です。いろいろな食べ物を組み合わせて食べるようにしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月3日(火)
やさいたっぷりしょうがやきどん
(ごはん)
フラワーフライ
たまごスープ
牛乳

【問題】わたしは、誰でしょう?
ヒント1冬の代表的な野菜です。  
ヒント2白い花のつぼみを食べます。
ヒント3花野菜、花キャベツともいいます。

【答え】わたしは、カリフラワー です。
 カリフラワーは、キャベツを品種改良して生まれました。ビタミンC がたくさん含まれているのでかぜの予防になります。今日は、ブロッコリーと一緒にフライにしました。味わっていただきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31