長岡市立江陽中学校
TOP

明日から夏季休業です。

 今年度は5月の10連休の授業を補充するため、26日(金)の午前まで授業を行いました。特別教室の授業や体育では、生徒は暑い中でも真剣に取り組んでいました。
 26日の午後に県総体、地区吹奏楽の報告会と、北信越総合体育大会女子卓球個人戦に出場する長部心奈さんの激励会を行いました。(北信越は8月8日に小千谷総合体育館で行われます。)その後の夏休み前集会は、気温が上昇したため急遽各教室にて放送で行いました。
 明日から8月22日まで夏季休業です。貴重な期間を事故なく有意義に過ごし、8月23日にまた全員が元気な笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。

お知らせです。

 学校だより7月号に載せたお知らせ2点です。よろしくお願いいたします。
1 8月13日(火)〜16日(金)の4日間、学校は無人化とします。期間中の緊急連絡先は、生徒の事件・事故等については学校教育課(39-2249)、施設・設備関係については教育施設課(39-2236)にご連絡ください。
2 現在、毎週水曜日を部活動停止日とし、放課後の部活動については「なし」としていました。今後は完全休養日として設定するため、毎週水曜日は朝の練習についても全部活動が行わないこととしました。ご理解をお願いいたします。

保護者会と体育祭応援練習の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)から18日(木)の3日間、午後から保護者面談を行っています。保護者の皆様、暑い中ご来校いただきありがとうございます。教室前廊下には、美術や家庭科の作品を展示しておりますので、ぜひご覧ください。
 その間生徒は武道場と体育館に分かれ、体育祭の応援練習をしています。今年は例年以上に仕上がりが早く、声のボルテージも上がっています。本番が今から楽しみです。19日には学校だよりとともに、体育祭(8月31日)のご案内もお届けします。

後援会授業参観と給食試食会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(月)、後援会の皆様にご来校いただき、授業参観と給食試食会を行いました。
 授業参観では、3年社会のゲストティーチャーによるドローン技術を活用した米づくりの講話、ALTによる英語の会話練習、技術のラジオ組立などを見ていただきました。
 試食会では生徒に人気のタコライスを食べていただきました。
 情報交換会では、「校内が落ち着いており、和やかなムードである」「市内で交通事故が増えている。気を付けてほしい」など、さまざまなご意見をいただきました。ご意見を今後の教育活動に生かしていきます。

夏の環境整備作業を実施します。

 7月6日(土)に行う、PTA夏の環境整備作業は、予定どおり午前7時30分から行います。軍手やタオル等をお持ちになり、お集まりください。

2、3年生が校外学習に出掛けてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(水)、2年生は新潟市内で巡検活動、3年生は長岡市内で上級学校訪問に出掛けてきました。
 2年生のねらいは職場見学で働くことへの理解を深めるとともに、班別行動で協力性と社会性を身に付けること。3年生はさらに職業観、勤労観を深め、高校選択への主体性を高めることです。
 普段学校の中では学べない社会や企業、施設、専門学校や大学を知ることで視野を広げるとともに、自分の将来について深く考えることができました。貴重な学びの機会となりました。
 



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31