6月18・19日 自然教室

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 チンジャオロース丼 
 小松菜と豆腐のスープ
 源氏豆
 牛乳

 今日は煎り大豆を使って、給食室で手作りした「源氏豆」です。「源氏豆」とは、豆のお菓子の一つです。「お菓子」と紹介したので、これはデザートですか?おかずですか?という質問がありました。砂糖をまぶしてあり甘いので、スープや牛乳と一緒に食べていいですよと伝えました。苦手な子どもたちもいましたが



7月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 
 さかさカレー(カレー味ごはん+クリームソース) 
 七夕サラダ
 手作り七夕ゼリー
 牛乳

 明後日7日は七夕です。今日は少し早い七夕メニューを作りました。星の形のチーズが入った七夕サラダ、ゼリーには星の形のナタデココを浮かべました。黄色いご飯に白いシチューをかけた「さかさカレー」も人気でした。


7月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん 
 さばのみそ煮
 ごまあえ
 夏豚汁
 牛乳

 今日は夏豚汁を作りました。夏は「なす」です。なすが苦手な子どもたちも、大好きな豚汁と一緒にがんばって食べていました。さばのみそ煮でごはんがすすみました。

総合 〜ホタルの住む環境の水質調査〜

画像1 画像1
 総合の学習で、岩塚の牛の首地区に水質検査に行ってきました。学校近くの川とホタルの住む水辺の環境の違いを確かめながら、検査キットを使って水質検査をしました。子どもたちからは、「やっぱりホタルの住む水は、きれいだ。」というつぶやきが聞こえてきました。

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 
 ライ麦パン
 とり肉のバーベキューソース
 ポテトのフレンチサラダ
 ホキ(白身魚)のトマトスープ
 応援ゼリー
 牛乳

 給食だよりに書きましたが、今日は「オーストラリア料理」です。7月9日〜16日まで、オーストラリア競泳チームが長岡市で「2019世界水泳選手権」に向けた事前合宿を行います。学校給食でも、オーストラリアの食事を参考にした応援献立を行うことにしました。オーストラリア給食のこと、ご家庭で話題にしていただけたらうれしいです。




7月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 枝豆ごはん
 レバーとポテトの中華あえ
 ミニトマト
 切干し大根のスープ
 牛乳

 枝豆の緑とゆかりの紫がきれいな枝豆ごはんは子どもたちに人気がありました。完食するクラスがほとんどでした。彩りや見た目も食欲アップに大切ですね。
 

異年齢の仲間と交流をふかめる クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の6時間目。4・5・6年生は、クラブの時間です。
 4月からの4か月間、自分の希望をもとに所属するクラブを決めて活動します。学年の違う仲間と協力し合って楽しむ、大切な学習体験のひとつです。

町探検に行ってきました!

画像1 画像1
 6月24日(月)に,町探検に行ってきました。雨の中の出発式となりましたが,帰りには雨も上がり,無事に質問も終え,晴れやかな気持ちでみんな帰ってきました。当日は,これまで練習してきた質問やあいさつなどもきちんと言い,新しい発見をたくさん見付けてきました。今後新聞にまとめ,みんなに伝える準備も始めていきます。

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 手作りしゅうまい
 もやしときゅうりのナムル
 マーボー豆腐
 牛乳

 今日はしゅうまいを作りました。ひき肉、長ねぎ、にんじん、しょうがを混ぜて調味料を加え、1個ずつに丸め細く切ったしゅうまいの皮をまわりにつけて蒸しました。グリンピースのかわりに枝豆をのせました。しっかり味でごはんがすすみました。

6月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 わかめごはん
 鮭の塩麹揚げ
 切干し大根のごまサラダ
 具だくさんみそ汁
 牛乳

 今日は給食試食会でした。55名の保護者の方から子どもたちと一緒に試食していただきました。天候の悪い中、お越しいただきありがとうございました。

円了先生について発表しました。

画像1 画像1
東洋大学の白山キャンパス16階のスカイホールで、子どもたちが調べた円了先生について発表しました。大学の先生の前で立派に発表でき、また、大学の先生からのお話を聞いて、多くのことを学びました。

iPhoneから

国会議事堂を見学しています。

画像1 画像1
衆議院を見学しています。議場を実際に見て、その大きさに驚いています。ここで、日本の大事な法案や予算案が審議されているのですね。

iPhoneから送信

修学旅行2日目の朝、雨は降っていません。

画像1 画像1
台風3号が心配されていましたが、東京は今は雨は降っていません。子どもたちは、早々と目を覚ましています。これから朝食です。
宿泊先のパールホテル茅場町より

iPhoneから送信

今日1日、無事に終わりました。

画像1 画像1
修学旅行1日目、無事にホテルに到着しました。みんなで、今日1日を振り返えりました。
明日も元気に1日過ごしたいと思います。

iPhoneから

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 車麩のグラタン
 ビーフン炒め
 わかめスープ
 牛乳

 今日は車麩を使ってグラタンを作りました。具は車麩のほかに、とり肉、玉ねぎ、枝豆を使いました。味付けにはみそとコンソメ、こしょうを使い、米粉と豆乳でとろみをつけました。チーズとソースが麩によくからみおいしかったです。

東京の素敵な夜景をご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食が終わり、東京タワーの展望台に登ってきました。東京の素敵な夜景をどうぞご覧ください。

iPhoneから送信

夕食の時間です。

画像1 画像1
夕食の時間になりました。東京タワーの下のサンジのおれ様レストランです。ワンピースのキャラクターのレストランです。バイキングメニューに、子どもたちはお腹いっぱい食べています。


iPhoneから送信

スカイツリーに登りました。

画像1 画像1
634メートルのスカイツリーに登りました。いろんな建物が見えました。あまりの高さに怖がっている人もいました。

キッザニアに子どもたちは大興奮!

画像1 画像1
キッザニアには、90種のお店があります。実際のお店の2/3の大きさで作られています。ここで子どもたちは、様々な職業体験をします。自分の興味あるお店を探して、子どもたちは館内を回っています。


キッザニアに到着。思い思いの職業に挑戦します。

画像1 画像1
予定通りにキッザニアに到着しました。これから子どもたちは、自分の選んだ仕事に挑戦します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

学級数・児童数