キャンドルサービス【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 部屋でのベッドメイクや荷物の整理が終わり、いよいよキャンドルサービスです。第一部は、火の神と火の子の登場です。火の神から火の子に分火された火は、全員のキャンドルに灯されました。

職員さんのチェック【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 炊事場の掃除が終わったので、職員さんのチェックを受けました。厳しいチェックをクリアし、野外炊事は元どおりピカピカになりました。雨も相変わらず降ったり止んだりしていますが、晴れ間には妙高山が顔を出したりしていました。

雨宿り【自然教室】

画像1 画像1
 後片付けの途中から激しい雨になりました。雨宿りをしながら小雨になるのを待っています。

夕飯【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの努力の結晶のカレーとご飯が出来上がりました!それぞれの班でいただきますをしました。多少ご飯が固かったり、カレーが何故かスープカレーだったりしましたが、美味しくいただきました。
 これから後片付けです。「来たときよりも美しく」して帰ります。

野外炊事【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室のメインイベントの一つ、野外炊事が始まりました。野菜を切る係と火をおこす係に別れ準備をします。特に火の係は、煙と格闘しながら何とか火を起こしていました。無事に全ての班の火がついたようです。

館内オリエンテーリング【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 館内オリエンテーリング開始です!小さなチェックポイントを探して館内を隅々まで歩きます。みんな真剣です。

昼食【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊する部屋に入り、身支度を整えたあとは一日目の昼食です。バイキング式なので、子どもたちは思い思いのメニューを取り分けて食べていました。栄養補給をしっかりして午後の活動も頑張ります。

到着式【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然の家に着きました。雨は降ったり止んだりしています。二日間それぞれの体験を頑張ります。

雨の中の出発【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨の中の出発になりましたが、子どもたちはそんなことも気にせず元気にバスに乗り込みました。

 気を付けていってらっしゃい!

いよいよ出発!出発式【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(29日)から5年生は待ちに待った自然教室です。
 国立妙高青少年自然の家に行きます。

 様々な活動を予定しています。
 めあてに向かって、そしてどれも実りある活動になりますように!
 たいよう学年のみんながさらに輝きますように!

 ホームページで折々、活動の様子を紹介していきます。よろしくお願いします。

天気になーれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、5年生が自然教室に出発します。今のところ、残念ながらあまり天気がよくない予報です。
 そこで6年生が、5年生の自然教室が晴れるように、また、自分たちの親善陸上大会の練習を外で行えるように、大きなてるてる坊主を作り、玄関に飾ってくれました。
 自然教室、親善陸上大会の練習ともに、晴れた空の下で行えるとよいですね。

明日は自然教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで準備をし、楽しみにしていた自然教室がいよいよ明日に迫ってきました。
 今日(28日)、事前の最終点検。ちょっとしたリハーサルも行いました。
 皆が元気で行けますように。あとは天気が心配・・・。

残念ながら・・【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(28日)、3年生は総合の学習で、少し上流方面に向かって栖吉川の調査を行う予定でした。しかし、雨模様、川の増水が心配されやむなく中止。網などの準備もしていたし、水着なども準備していたのですが残念でした。
 教室では、昨日教師が調査してきたものや画像を見ながら学んでいました。
 それを見ながらも、「川崎小の脇に流れる栖吉川とは少し違う様子だ」ということを感じていたようです。
 
 9月11日には、遠足を兼ねて、さらに上流の調査に出かけます。今度は晴れますように!

陸上顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は9月12日に行われる親善陸上大会に向けての練習が始まっています。そしていよいよ種目に分かれての練習が始まります。
 今日(27日)の昼休みに、指導してくださる先生方との顔合わせ会を行いました。子どもたちは真剣に担当の先生のお話を聞いていました。やる気を感じます!
 短い練習期間ですが、担当の先生の指導のもと、自分の記録に挑戦し、自己を高めていってほしいと思います。

久しぶりの給食のお味は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(26日)から給食も再開です。
 みんな、おいしそうに食べていました。おかわりに並ぶ子も・・・

【本日のメニュー】
 ・夏野菜カレー ・ごはん ・フルーツのヨーグルトあえ ・ゆで枝豆  ・牛乳


 調理員さん、またお世話になります。よろしくお願いいたします。


どれくらい大きくなったかな?

画像1 画像1
 夏休み明け、身体測定をしています。
 身長と体重の計測です。以前より身長が伸び、体重が増え、子どもたちはどんどん大きくなっていきます。
 中にはぐんと大きくなった子もいます。

民生委員・児童委員の皆様との懇談会

画像1 画像1
 学校では、年に一回、民生委員・児童委員の皆様との懇談会を行っています。
 今年は、先週の金曜日23日に行いました。
 学校の様子をお伝えしたり、地域での子どもの様子をお聞かせいただいたりしました。
 
 例えば、様々な話題の中で、少子化の話になりました。
 地域に子どもが大勢いるときは、また、ゲームなどなかった時代では、多くの場面で縦のつながりがあり、そこで高学年から自然な感じで下の子が学んでいたけれど、今はなかなかそれが期待できない・・・
 そんな中なので、学校が意図的に縦のつながりを設けている縦割り班(やまなみ班)活動は有効である、と価値付けをしていただきました。

 今回話題に出たことを今後の教育活動に生かしていきます。

全校朝会で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みがあけて、最初の全校朝会。
 今日の内容は盛りだくさんでした。
 表彰、校長先生の話、生活担当の先生の話、転入生の紹介、校歌斉唱

 表彰は、親善水泳大会、ロボコンプレ大会の表彰でした。
 校長先生の話は、「考える力」が大事で、「脳をきたえよう!」というものでした。
 生活担当の先生の話は、夏休みの生活の振り返りと、これからもあいさつと温かい言葉を使おうという話でした。
 転入生が入り、329名のやまなみっ子で1学期後半がスタートです。

 30分ほどの会になりましたが、夏休み明け直後であっても集中して話を聞くことができるやまなみっ子は素晴らしいですね。

1学期後半スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に元気な子どもたちが戻ってきました。
 久しぶりに会う子どもたちは、少し背も高くなり、大きくたくましく感じます。朝も元気よくあいさつをしてくれました。
 教室では、久しぶりに会った友達と楽しそうに話したり、夏休みの宿題やつくった作品を見合ったりする姿が見られました。
 夏休みの思い出や宝物発表会を開いているクラスもありました。
 

明日(23日)から学校再開!

画像1 画像1
 夏休みが今日(22日)で終わります。明日(23日)から学校再開です!
 学校に行く準備はOKでしょうか?
 学校では先生方が子どもたちを出迎える準備をしています。
 皆さんに会える明日が楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業〜6日