春休み中の外出と運動不足やストレス解消について
運動不足やストレス解消のための臨時休校中の過ごし方について、学校で検討し、保護者にお知らせするよう、長岡市教育委員会より指示がありました。
・児童及び保護者は、感染予防、安全管理をしっかり行った上で、運動不足解消等のために、散歩や縄跳びなど、比較的容易にできる日常的な運動は行ってもよい。 ・保護者同伴の上、保護者の責任で安全管理を行う場合は、学校のグラウンドを利用してもよい。ただし、大勢で集まる活動はしない。 春休み中は、学校の時間割のような学習内容はお示ししていません。自由な時間が増えると思いますが、運動不足にならないように気を付けるとともに、これまで通り、不要不急の外出を控えるなど、新型コロナウイルス感染予防の対応をお願いいたします。 卒業証書授与式の実施について
予定通り、卒業生、及び、その保護者と開催いたします。
体育館の換気を行い、座席を離し、時間を短縮して行います。 控室はありません。 直接、体育館にお越しいただきます。 開式前に、6年生は、動きや歌の練習を行います。 全員が元気にそろうことを願っています。 学習支援コンテンツポータルサイト
文部科学省より、臨時休校期間における
「学習支援コンテンツポータルサイト」が開設され,充実しています。 春休み中もご利用をお願いいたします。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 新型コロナウィルス感染症に係る児童の健康状態把握のお願い等、配信メールの掲載
1 新型コロナウィルス感染症に係る児童の健康状態把握についてのお願い
市教育委員会から学校に児童、教職員の健康状態の把握を丁寧に行うように、指示がありました。そこで、毎日の健康観察・検温をお願いいたします。◆軽度の風邪症状(咳・だるさ・鼻水など)があった場合は、市教育委員会へ連絡の必要がありますので、学校に連絡をいただきますよう、お願いいたします。◆なお、元気な場合も家庭訪問の際に、検温の記録をメモ等で担任にお伝えくださいますようお願いいたします。◆臨時休校時は、基本的に、学校に登校している時間帯はできるだけ外出しないようにしてください。子どもたち同士で友達の家に集まるようなことも控えるようにお願いいたします。放課後に当たる時間帯、休日についても、これまでの保健だよりをご覧いただき、外出へのご配慮をお願いいたします。 <追加連絡> 3月10日、11日の家庭訪問の際、健康状態記録表をお届けいたします。体温測定の記録にお使いいただけると幸いです。 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの紹介![]() ![]() 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト (通称「子供の学び応援サイト」)」と言います。 家庭学習の参考にしてください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... |