学校だより「希望の丘」No.12
学校だより「希望の丘」No.12を発行しました。
この度の人事異動で、2名の職員が退職、8名の職員が転出することになりました。希望が丘小学校に在任中、保護者・地域の皆様はじめたくさんの皆様から支えていただきました。本当にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。
学校だよりでは、10名の退職・転出職員のご挨拶、就学援助制度のお知らせ等をお伝えしています。どうぞご覧になってください。
【学校便り】 2020-03-25 12:38 up!
連絡日のお願い
3月25日(水)は臨時休校が始まって4週目の3日目です。お子さんの様子はいかがでしょうか。
さて、3月25日(水)、26日(木)は、お知らせしていた3回目の連絡日です。今回は、通知表とお便り等をお渡ししたり、健康状態をお聞きしたりします。
時間は8時15分から17時45分までとさせていただいています。どうしてもご都合がつかない場合は、担任にご連絡ください。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-25 08:09 up!
第42回卒業証書授与式
3月24日(火)の午前に、希望が丘小学校第42回卒業証書授与式を挙行しました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止への対応に伴い、特別な卒業式となりました。特別だからこそできる心に残る卒業式にしたいと考えて準備しました。
寒さを感じる天候になりましたが次第に回復し、会場には明るい春の光が感じられ、6年生ジャンプ学年63名の卒業を祝福するとても温かい空気に包まれていました。
希望が丘小学校の卒業生として自信と誇りをもって送り出した子どもたちです。進学する中学校での益々の活躍を祈っています。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。
【お知らせ】 2020-03-24 11:59 up!
思い出に残る卒業式に!
3月24日(火)は、第42回卒業証書授与式です。
ジャンプ学年の皆さん、保護者の皆さん。おめでとうございます。予定通り実施します。
3月23日(月)の午後、学校職員が、在校生や地域のご来賓の皆さんの思いも受け止めながら、心を込めて準備をしました。
みんなで思い出に残る卒業式にしましょう。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-24 07:55 up!
臨時休校、4週目に入りました
3月2日(月)から始まった臨時休校が4週目に入りました。お子さんの様子はいかがでしょうか。
3月18日(水)、19日(木)の2回目の連絡日では、荷物の持ち帰り、給食費の返金の受け取り等、ありがとうございました。また、子どもたちの元気な様子も確認でき、本当によかったと思っています。これからも健康で安全に過ごしてほしいと願っています。
今週は、3月24日(火)に卒業式を、また、3月25日(水)、26日(木)には3回目の連絡日を行う予定です。
お伝えした通りの内容や方法で実施する予定ですが、長岡市で感染者が確認されました。体温チェック等の健康観察、手洗いや咳エチケット等の予防対策を徹底した上での来校について、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-23 12:31 up!
親善音楽会が再放送されます
NCTケーブルテレビ様から、臨時休校中に視聴していただけるようにと、今年度の11月に開催された長岡市三島郡小学校親善音楽会を、次のような予定で再放送するという連絡が入りました。
3月24日(火)・27日(金) 【内容】11月5日・6日発表分
3月25日(水)・28日(土) 【内容】11月7日・8日発表分
いずれの日も放送時間は午前9時からです。
希望が丘小学校は11月8日の午前の部に5年生スマイル学年が参加しました。よろしかったらご覧ください。
【お知らせ】 2020-03-19 19:10 up!
保健だより「すこやか」 元気アップ特別号
保健だより「すこやか」の元気アップ特別号を発行しました。
学習意欲や気力・体力の向上を目指して、年間3回実施した「元気アップ週間」。ご家庭においてたいへんご協力をいただき、感謝しています。その3回の結果を6項目から比較してまとめました。
ご家庭には、18日(水)、19日(木)の連絡日にお渡しします。ぜひご覧になってください。
【保健室】 2020-03-19 12:09 up!
荷物の持ち帰り等、ありがとうございます
3月19日(木)は、2回目の連絡日の2日目です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
臨時休校が始まって3週目の後半です。3月18日(水)は、2回目の連絡日の1日目でしたが、子どもたちが元気に過ごしているようでホッとしました。荷物の持ち帰り、給食費の返金の受け取り等、ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-03-19 08:45 up!
運動不足解消・ストレス解消について
3月18日(水)は、お知らせしていましたように、2回目の連絡日の1日目です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
さて、臨時休校が始まって3週目に入っています。報道等では、運動不足やストレス等の問題が取り上げられています。お子さんはいかがですか。配付してある「休校中の過ごし方について」でも、進んで体を動かすようお伝えしていますが、運動不足解消やストレス解消等への対応について、長岡市教育委員会も次のように推奨していますのでお伝えします。ご理解とご協力をお願いします。
○進んで体を動かしてほしいと思います。縄跳びや散歩など比較的容易にできる日常的な運動を推奨します。
ただし、感染予防や安全管理をしっかりと行ってください。
なお、学校のグラウンドを利用してもらって結構ですが、同伴するなど安全管理は保護者の責任でお願いします。また、大勢で集まる活動はしないでください。
休校期間が長くなってきています。困っていること、心配なこと等がありましたら、遠慮されることなく学校へご連絡ください。
【お知らせ】 2020-03-18 10:04 up!
内履きをご持参ください
3月18日(水)、19日(木)の連絡日で来校されるときに、内履きをご持参ください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-17 16:34 up!
学校だより「希望の丘」No.11
学校だより「希望の丘」No.11を発行しました。
いよいよ令和元年度末が近づいてきました。1年間で子どもたちは大きく成長し、進学・進級への力を蓄えました。
まさに想定外の形で年度末を迎えていますが、全校で取り組んだ最後の活動となった6年生を送る会の様子等をお伝えしています。
ご家庭には、18日(水)、19日(木)の連絡日にお渡しします。ぜひご覧になってください。
【学校便り】 2020-03-17 12:42 up!
連絡日のお願い
3月17日(火)は臨時休校が始まって3週目の2日目です。お子さんの様子はいかがでしょうか。
さて、3月18日(水)、19日(木)は、お知らせしていた2回目の連絡日です。今回は、荷物の持ち帰り及び給食費返金の受け取り等をお願いしています。荷物を持ち帰るための入れ物及び印鑑を忘れずにお持ちください。
時間は8時15分から17時45分までとさせていただいています。どうしてもご都合がつかない場合は、担任にご連絡ください。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-17 10:14 up!
臨時休校、3週目に入りました
3月2日(月)から始まった臨時休校が3週目に入りました。お子さんの様子はいかがでしょうか。
予定表(生活表)を活用して、自分で自分の生活をつくることができているでしょうか。学習課題は進んでいますか。運動はどうですか。
3月11日(水)、12日(木)の電話連絡では、ほぼすべてのお子さんが元気に過ごしているということが確認でき、本当によかったと思っています。
これからも健康で安全に過ごしてほしいと願っています。
【お知らせ】 2020-03-16 09:04 up!
終業式・離任式、相談窓口のお知らせ
臨時休校中の対応として、卒業式についてはすでにお知らせした通りですが、終業式・離任式については、長岡市教育委員会の通知を受け、実施しないこととしましたのでお知らせします。
なお、今後の状況により対応が変わった場合、その都度学校ホームページ等で連絡します。ご理解の上ご協力をお願いします。
さて、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、子どもたちへの罹患も報告されてきています。このような中で、新型コロナウィルス感染症に起因するいじめ、偏見、ストレス等の問題等の発生が懸念されるところです。
このような問題に関する相談窓口の一つとして「24時間子供SOSダイヤル」(0120−0−78310)がありますのでお知らせします。
学校でも子どもたちの心のケアに配慮し、相談に応じたいと思います。何かありましたらご連絡ください。
【お知らせ】 2020-03-13 17:38 up!
6年生及び保護者の皆さんへ
長岡市教育委員会から、必要に応じて感染防止等に十分配慮した上で、児童が学校に来る日を設定してもよいという通知がありました。それを受けて、6年生だけ下のように臨時登校日を設定させていただきます。よろしくお願いします。
〇3月23日(月) 9:30〜11:00
内容 卒業式練習、中学校生活に向けての指導、等
・参加はあくまでも任意です。授業日ではないため,登校しなくても欠席扱いになりません。
・健康状態をよく観察してください。発熱や咳等の風邪症状がある場合は参加できません。登校できない場合は,学校まで連絡をお願いします。
・必ずマスクを着用してください。
なお、詳しくは3月18日(水)、19日(木)の連絡日にお渡しする学年便りを見てください。
【お知らせ】 2020-03-13 14:35 up!
「ながおか元気ッズ運動プログラム」のお知らせ
3月13日(金)は、臨時休校が始まって2週目の5日目です。お子さんの様子はいかがでしょうか。
さて、長岡市スポーツ協会から「ながおか元気ッズ運動プログラム」の案内がありましたので、お知らせします。長い臨時休校の中で運動の機会が不足しがちです。ご活用ください。
(公財)長岡市スポーツ協会公式YouTube チャンネルでご覧いただけます。(YouTube ホーム画面→「長岡市スポーツ協会」で検索)
なお、詳しくは、「その他配布文書」の「ながおか元気ッズ運動プログラム」をご覧ください。
【お知らせ】 2020-03-13 08:46 up!
卒業式について
卒業式の対応について、3月11日(水)に市教育委員会より通知がありました。通知を受け、学校では次のような対応により実施することとしましたのでお知らせします。
○卒業式は予定通りの期日、開始時刻で実施します。
○参加者は卒業生、保護者、学校職員とします。
在校生、ご来賓の参加はありません。
○会場の座席の間隔を広く取り、式の簡略化により時間短縮をします。
○手洗い、咳エチケットの励行、マスクの着用を徹底します。
○当日及び当日までの健康観察を十分に行い、発熱、咳等の風邪症状がある卒業生は参加できません。保護者も同様にお願いします。
より詳しい内容について、卒業生及び卒業生の保護者の皆さんには、3回目の連絡日に文書にしてお伝えします。
できる範囲で小学校生活の区切りとなり、今後への希望につながる式にしたいと考えています。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-12 13:36 up!
2回目の連絡日、ありがとうございました
3月11日(水)は連絡日の2回目として、学校からの電話連絡をさせていただきました。ご多用のところありがとうございました。子どもたちの様子をお聞きでき、少しホッとしました。
11日(水)に学校からの電話連絡がつかなかった保護者の方は、お手数でも12日(木)の17時45分までの都合のいい時間に、学校への電話連絡をお願いします。
【お知らせ】 2020-03-12 09:05 up!
東日本大震災から9年
3月11日(水)は臨時休校が始まって2週目の3日目です。お子さんの様子はいかがでしょうか。
2回目の連絡日として電話連絡により健康状態や過ごし方等についてお聞きしています。ご多用中とは思いますが、よろしくお願いします。
さて、今年の3月11日で東日本大震災から9年となりました。死者と行方不明者は2万2000人以上で、今も4万8000人近くの人が避難生活を余儀なくされているそうです。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、追悼行事などが中止されている中ですが、災害はいつ発生するかわかりません。この東日本大震災、そして、中越大震災など経験に基づいた具体的な取組をしっかりと学び、伝えていかなければならないと思っています。
災害が発生した時にご家族でどこに集まる(避難する)のか、どのようにして連絡を取り合うのか、約束はできていますか。また、学校からの連絡を迅速に受けるための、電話以外の方法は準備してありますか。この機会に災害への備えを確認してはいかがでしょうか。
【お知らせ】 2020-03-11 09:50 up!
電話連絡をさせていただきます
3月11日(水)、12日(木)は、連絡メールでもお知らせしましたように、2回目の連絡日として、お子さんの健康状態や過ごし方等をお聞きする電話連絡をさせていただきます。よろしくお願いします。
3月11日(水)は以下のように行う予定です。なお、兄弟姉妹については上の学年で全員の確認をさせていただきます。
9時30分頃から1年生
10時00分頃から2年生
10時30分頃から3年生
11時15分頃から4年生
13時00分頃から5年生
14時00分頃から6年生
この時間帯に連絡がつかなかった場合は、15時00分頃から再度連絡させていただきます。
それでも連絡がつかなかった場合には、お手数でも3月12日(木)の8時15分から17時45分までで、保護者の皆さんのご都合のつく時間に学校へ電話連絡をお願いします。
【お知らせ】 2020-03-10 17:06 up!