3月23日 卒業式準備完了!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 祝電の掲示 2 6年生の控室(家庭科室) 3 体育館会場(席の間隔を広くとっています) です。 明日は,寒い日になりそうです。保護者の皆様,卒業生は,暖かい服装でご参加ください。気温は低くても,心温まる卒業式にしていきたいです。よろしくお願いいたします。 3月23日 卒業式準備完了!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて,学校では,明日の卒業式に向けて,本日午後から,職員で準備をしました。 写真は,左から 1 ウイルス感染防止のため消毒液の準備 2 おめでとうメッセージ 3 1年生から6年生までの写真 です。 3月19日 通知表のお届け・離任式等のお知らせ
本日,通知表等のお届けと離任式等のお知らせについてメール配信をしました。
詳しくは,メール内容または,このホームページの左に表示されている配布文書「通知表のお届け・離任式等について」をお読みください。 簡単にまとめると,下記のようになります。 (1)通知表などのお届けについて ・23日(月)午前9時から午後2時くらいまでの間に,各学級担任が通知表や学年末のお便り等をお届けするために家庭訪問します。お仕事の都合で保護者の方がいらっしゃらなくてもお子様に直接お届けします。児童館にいる児童には児童館で渡します。ご都合の悪いご家庭はご連絡ください。 (2)卒業式について ・24日(火)に卒業生・その保護者・学校職員で実施する予定です。 ・日程については,すでに連絡したとおりです。式後に20〜30分程度学級活動が入ります。 (3)離任式について ・離任式は実施しません。教員の異動は,24日午前11時に新潟県教育委員会Webページ 上に公開されます。なお,当校職員の異動は 25日以降に町内回覧する「学校だより」をご覧ください。「学校だより」は,今回家庭に配付しません。ホームページにも掲載しますので,それをご覧ください。 (4)休校のグラウンド等の使用について ・休校期間中ですが,運動不足や気分転換のために,散歩や縄跳びなど,比較的容易にできる日常的な運動を行うことが推奨されています。つきましては,長岡市教育委員会の指導を受け,当校でも下記のようにグラウンドを開放します(体育館は開放しません)。 【注意事項】 ・原則,保護者同伴とします。安全管理は保護者の責任で行ってください。 ・大勢で集まり,至近距離で接触するなどの活動はできません。 ・平日に利用の際は,学校職員室にお声がけください。 (5)その他 ・このメールは登録してある方にしか届きません。地域の方にもこのよう内容のメールが届いていることをお知らせいただけると幸いです。なお,ホームページでもお知らせしていますので,ご確認ください。 3月18日 親善音楽会の再放送予定
NCTケーブルテレビから,休校中に視聴していただけるように,今年度11月に開催された長岡市三島郡小学校親善音楽会の再放送をするという連絡が入りました。よろしかったらご覧ください。
3月24日(火)・27日(金) 【内容】11月5日・6日発表分 3月25日(水)・28日(土) 【内容】11月7日・8日発表分 当校は,11月5日の午前の部が発表日でした。 3月17日 学習支援サイト紹介
本日は,長い休業期間中の学習支援サイトを紹介します。
・子供の学び応援サイト(文部科学省) ・NHK for School(ネット上の動画で学べる) 上記,文部科学省のホームページは,様々なサイト・コンテンツが集約されています。 参考にしてください。 また,先日各学級担任が配付したワークも計画的に進められるようお声がけください。 3月16日 休校3週目に入りました。
早いもので,臨時休校になって3週目に入りました。不要不急な外出を控えるように指導がされているので,運動不足が心配されます。そこで,長岡市スポーツ協会から,運動不足と生活習慣づくりをサポートする動画が紹介されています。よかったらご覧いただき,お子さんと一緒にやってみてはどうでしょうか。
(公財)長岡市スポーツ協会公式YouTube チャンネルでご覧いただけます。 (YouTube ホーム画面→「長岡市スポーツ協会」で検索) 上記リンクをクリックしてもいいです。 ◆ 配信スケジュール(予定) 令和2年3月10 日(火)〜3月19 日(木)の間の、午前9時00分に毎回新しい プログラム動画を配信(※土日を除く) 3月14日 来年度の主な行事予定について
来年度の予定についてお問い合わせを何件かいただいております。まだ確定でないところもありますが,主な行事予定については,当ホームページの「予定」タブの「月予定」から調べることができます。ご覧ください。
3月13日 荷物引き取りありがとうございました。&卒業式連絡
2日間にわたって,学校に置いてある荷物の引き取りにご協力いただき,ありがとうございました。学校に置いてある荷物が意外に多くてびっくりされた方もたくさんいらっしゃたようです。それだけ学校では,いろんなことをやっているという証拠でもあります。
さて,卒業式は,卒業生とその保護者,職員だけの形で準備を進めていることをすでにお伝えしてありますが,少し変更もあります。今のところ下記のような日程です。 ≪主な日程≫ 8:50〜9:00 卒業生、保護者受付(児童玄関) 子どもは家庭科室へ集合(事前指導) 保護者の方は体育館の保護者席へ移動 9:10 卒業生入場 9:10〜10:05 第73回卒業証書授与式 10:10〜 体育館で卒業記念写真 →体育館で学級活動→親子で玄関へ →下校 ・写真撮影後,学級活動があるため,下校が少し遅くなります。 ・マスク着用をお願いします。ご準備できない方には学校に多少の用意があります。 ・小学校の名札,内履き,卒業証書を入れる袋を用意してください。 3月12日 荷物引き取り ありがとうございます。
今日から2日間のうちに,学校に置いてある荷物を引き取りに来ていただくことになり,1日目が終わりました。ほぼ半数ほどの方から取りに来ていただきました。
ご協力ありがとうございました。急な休校措置となったために,たくさんの荷物が残っている学年もあり,ご迷惑をおかけしました。 明日,もう一日ありますが,よろしくお願いいたします。 3月11日 メール配信について
本日,明日から2日間で行う荷物の引き取りについてのメールを配信する予定です。学校のメールが何らかの場合に不具合が生じ,一時的にメール不調に陥るときがあります。
<メール不調の原因と考えられるもの> ・携帯電話の買い替え ・キャリア(携帯会社)の乗り換え ・迷惑メール対策をうっかり強化してしまった ・携帯電話会社の通信網の不具合 学校からのメールは,自動的にケータイサイトに登録されますので,そのサイトを見れば,確認できます。また,メールシステムについての問い合わせ方法もそのサイトを通じて確認できます。なお,ケータイサイトは,当ホームページの右側に表示される「携帯サイトリンク(ホームページの携帯サイト)」とは違うページです。 メールシステム確認用のケータイサイトは,次のアドレスです。 https://jmjp.jp/m/312/ 3月9日 休校2週目になりました。
あっという間に1週間がたち,外はもう春のよう感じです。
先週お配りした家庭学習の課題は順調に進んでいるでしょうか。計画的に進められるようにお願いいたします。 さて,そろそろ,来年度の主な予定が気になるころかと思います。このホームページの予定のところに,主な行事予定を掲載してあります。 予定→月予定→次年度 とたどると, 予定を確認することができます。まだ変更されるところがあるかもしれませんが,参考にしてください。 3月6日 家庭訪問にご協力ありがとうございました。
この2日間の中で,子どもたちの元気そうな顔を確認できて,ほっとしているところです。今回わたされた課題を中心に家庭での学習をしっかりとして,次年度につなげてください。まだまだ感染拡大に対して気を緩めることができません。くれぐれも健康管理に十分ご配慮ください。
12日(木),13日(金)の2日間の都合のよい時間帯に学校に置いてある道具を取りに来ていただくことになりますが,よろしくお願いいたします。 3月5日
1年生から5年生については,本日家庭訪問を実施いたしました。担任が直接お子さんにあって,健康状態を確認し,課題を手渡すことができました。
子どもたちの笑顔を見ることができ,担任も喜んでいました。まだ長い休校は続きますが,健康に十分注意し,本日渡された課題を計画に進めてほしいと思います。 明日は,6年生の家庭訪問を実施いたします。 3月4日 休校3日目
本日,保護者の皆様には,明日・明後日の家庭訪問の予定をメールでお知らせしました。
担任も,子どもたちの元気な顔に出会えることを楽しみにしています。 |
|