川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

親子フィットネス

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(土)は、学年行事の「親子フィットネス」を行いました。
講師の先生をお招きし、身体全体を使った運動を行いました。親子で楽しみながら身体を動かし、良い汗を流しました。

防犯安全誓いの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(水)、「防犯安全誓いの会」が行われました。
これは、例年、子どもたちの防犯に対する意識を高めるために行っている会です。
この会に先立って、5・6年生が防犯標語を作成しました。当日は、その中から長岡地域防犯協会長賞、長岡警察署長賞、防犯協会川崎東支部長賞が1点ずつ、そして、入選が7点選ばれ、表彰されました。
以下がその標語です。
長岡地域防犯協会長賞 「すぐ出せる? 防犯ブザーと 大きな声」6年
長岡警察署長賞     「あいさつは 地域の人の たからもの」 5年
防犯協会川崎東支部長賞 「犯罪を 未然に防ごう 地域の目」 5年
入選        「お出かけは かけて安心 声とカギ」 5年
入選        「インターホン 鳴ってすぐ出ず まず確認」5年
入選        「登下校 一人じゃないよ 友達と」 5年
入選        「狙われる 一人歩きと 暗い道」  6年
入選        「これあげる 甘い誘いは 命とり」 6年
入選        「外出時 いかのおすしを 思い出せ」 6年
入選        「パトロール 地域の平和の 守り神」 6年
会の最後には、6年の代表児童が「防犯安全宣言」を読み上げ、全校で防犯安全を誓いました。

生活科・野菜作り【秋野菜】

画像1 画像1
2年生では、9月から再び野菜作りを始めました。
今度は、大根と赤かぶです。
春の野菜作りでは、苗から育てましたが、今回は種からスタートです。
子どもたちは当番で野菜の水やりをしながら観察し、野菜の生長を見守っていきます。
無事に野菜は育つか、今から楽しみにしています。

ごみ処理場見学

ごみ処理場「寿クリーンセンター」へ社会科見学に行きました。

わたしたちが出したごみが、どのように処理されているかを学びました。
健康なくらしを支えている人たちや、施設の様子に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子でスライム作り

PTA親子行事で、オリジナルスライムを作りました。

自分だけの色のスライムや、暗闇で光るスライムを作って楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栖吉川上流探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日に、市営スキー場付近の栖吉川上流を探検しました。

以前に探検した中流とは、流れや石の大きさ、生き物の様子が違うことに気付くことができました。

生活科【町たんけん1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日・4日の二日間にかけて、生活科の「かわさきひがしのすてきをしらべよう」の学習で、町たんけんを行いました。自分たちの住んでいる地域で、特に気になったお店や施設を見学し、その魅力や隠された秘密を発見しようと、子どもたちは目を輝かせながら取り組みました。実際に現場で見たり、聞いたり、体験したりしながらたくさんの情報をキャッチしてきました。これまでにない川崎東の素敵な魅力を伝えられるか、まとめが楽しみです。

生活科【町たんけん3】

画像1 画像1 画像2 画像2
普段から利用しているところや見慣れている場所も、目を凝らすとそこには新たな発見が!!2日間に渡って行った町たんけん。お店や施設の方に、気になったことを直接質問することで、貴重な情報を得ることができたようです。

生活科【町たんけん2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色々なお店や施設に足を運び、川崎東の魅力を発見しようと真剣に取り組んでいる姿が見られました。普段なら立ち入って見ることができないような場所も見学できて、子どもたちの興奮と喜びはひとしおのようでした。

Let’sがいこくご

画像1 画像1
夏休み明け。2年生では外国語の授業がありました。ALTの先生の指導の下、カードを使った自己紹介やゲームなどを行い、楽しみながら、聞き取りや発音を学習しました。ALTの先生との授業は、今年度は後3回予定されています。楽しみながら外国語に慣れ親しんで欲しいと思います。

生活科・野菜作り【夏休み中の野菜】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、夏休みは日替わりで当番を決め、水やりをしながら野菜を観察。
夏休みの日差しが照り付ける中、野菜はぐんぐん生長し、大きな実をつけました。水やりしながら収穫を楽しんでいる様子も見られました。
今年は特に、きゅうりやナスが豊作だったようです。

重要 7月30日、31日のプール開放中止について

 30日(火)、31日(水)に予定しておりましたプール開放は、暑さ指数が「危険(運動を中止すべき)」を示し、高温注意報も発令されているため、中止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

重要 7月29日(月)のプール開放中止について

本日予定していました、プール開放の1回目ですが、降雨並びに雷注意報が発令されているため、午前、午後とも中止いたします。よろしくお願いいたします。

生活科・野菜作り【野菜の収穫】

画像1 画像1
2年生の畑では、野菜の収穫の時期に入りました。
アブラムシやカラスの襲撃、病気や枯れなどの困難に直面しながらもなんとか収穫まできました。7月に入り、きゅうりの茎が著しく伸びたことから、ネットを張りめぐらせ、茎や蔦が巻きついて実が更に育つようにしました。
教室では、連日子どもたちが収穫した野菜をお互いに見せ合う光景が見られます。きゅうりはジャンボサイズに育ったものも。間もなく夏休みに入りますが、収穫のピークはまだまだ続きそうです。

里山散策・木工作

ジョイフル里山で自然と触れ合い、木工作を楽しみました。

豊かな里山の中でたくさんの動植物を見付け、想像力を膨らませて工作をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連ソフトボール大会に向け、頑張るお父さん

画像1 画像1
 今年のチームは、保護者、教員合わせて20名ほどのメンバーです。春から、土日曜日
の早朝に集まり練習を積み重ねてきました。
 いよいよ15日(月)の大会が近づいてきました。1回戦は、日越小学校チームと日越小グラウンドで行います。アウェーでの試合になります。皆様方の応援をお願いいたします。9時30分、プレーボールです。

すっごく、たのしかったなぁ・・・・・

 5日(金)、待ちに待った丘陵公園の夏遊びに行ってきました。
 天候は曇り。風が吹くと、涼しさを感じる天候でした。

 子どもたちは、思い切り水遊びを楽しんでいました。あっという間に時間が過ぎ、「もう終わり?」という声も聞かれました。ぺこぺこにお腹を空かせた子どもたちは、作ってもらったお弁当をペロリと食べていました。

 夏を満喫した楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の活動は野外炊飯です。
カレー作りを行いました。米をとぐ人、野菜を切る人、火を起こす人など、仕事を分担して作業取り掛かりました。火は上手くついたのに、なかなか食材の準備が整わずカレー作りが進まず、ご飯が早くできあがった班が多くありました。しかし、水加減がどの班も上手にでき予想以上に美味しいカレーになったようです。

自然教室2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の体験活動は、フォトフレームづくりと光万華鏡づくりでした。どちら飾りを工夫してオリジナルな作品作りに挑戦しました。

自然教室2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、全員元気に2日目を迎えました。
朝の集いをし、朝食を食べて、これから「木のフォトフレーム」「光の万華鏡」づくり、そして最後の野外炊飯を行います。天気も薄曇りで、活動しやすそうな一日になりそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31