個性を伸ばし 進んで友と力を合わせ 心豊かな人間になろう
TOP

上級学校訪問

 3年生は、9月20日(金)に
長岡市内の大学・専門学校への
校外学習を行いました。
 長岡技術科学大学と北陸学園、
クレアヘアモード専門学校で、
お世話になりありがとうござい
ました。
 自分達の未来を考え、今後取
り組むべき学習や準備に気付い
たことと思います。実行し希望
進路実現を全員ができるように
と願います。
 がんばれ!北辰中生
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国大会出場報告会出席

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の連休明け、9月17日(火)
アオーレ長岡で行われた報告会に、
北辰中学校剣道部女子チーム8名と
顧問のF先生が参加してきました。
「小学生や高校生もいて、中学生は
 少なくてびっくりしました!」
「市長さんと握手しました!とても
 背の高い方だと驚きました」
「来年もまた、今年以上の結果を出
 したいと思いました。練習がんば
 ります!」
と、話していた北辰中生達。写真は、
全国中学校剣道大会のものですが、
苦しい練習の成果を、先月も今月も、
実感できたそうです。
 来月の新人大会でも、そしてこれ
からも、ぜひ…と思います。

祝!大会新記録

画像1 画像1
 9月20日(金)に行われた
長岡市三島郡中学校新人陸上
大会で、1年生男子100M決勝
に進出したY君が、12秒11で
第2位に入賞しました。
 大会新記録だったそうです。
特設陸上として、1人出場での
健闘、活躍に拍手を送ります。
 さて、猛暑の夏の練習の成果
が実る秋。他の部活動、諸活動、
学習でもきっとこれから、嬉し
く楽しくいことが、北辰中生を
待っています。
 がんばろう!北辰中生

近づく リズムアップ週間・ふれあい合唱祭

画像1 画像1
 今朝の生徒朝会では、健康委員から
「リズムアップ週間」の予告や、健康
についての説明がありました。いよい
よ来週から始まります。
 また、10月下旬に実施される合唱
祭について、実行委員たちからスロー
ガン作成への協力依頼もありました。
 様々な秋の予定が目白押しです。そ
して明日に迫った定期テストに向けて
97名の北辰中生は真剣に現在準備中
かと思います。
 がんばろう!北辰中生

十五夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二週間前から、教室に続く
階段に掲示されていたものと
今日の給食で食べた美味しい
お団子。
 こめられた願いや思いと、
空の満月の美しさにきっと気
付いている北辰中生達かと思
います。前もって準備する大
切さを実感しながら、過ごし
ていることでしょう。
 中秋の名月の後にはいつも、
「第2回定期テスト」が行わ
れます。学習に専念できる特
別な期間です。
 がんばろう!北辰中生

一週間前

画像1 画像1
 ふれあい体育祭が終わり、通常の
学校生活に昨日戻ったのも束の間で
今日から「第2回定期テスト」直前
1週間の特別な期間が始まりました。
 部活動も休止となり、学習に専念
する時期を迎えて、それぞれのご家
庭で北辰中生の努力する姿をご覧い
ただいていることでしょう。
 見守り励まし期待していただき、
北辰中生の底力が発揮されますよう
引き続き応援よろしくお願いします。
 
 写真は、猛暑の体育祭練習時に、
グラウンドの温度を下げようと、び
しょびしょになって水を撒いていた
N先生です。

紅軍の旗、青軍の旗

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和初のふれあい体育祭では、
伝統のパネルではなく、軍ごと
の旗を制作して応援席に掲げま
した。
 どちらの軍も甲乙つけがたい
仕上がりで、審査員の方々、保
護者や地域の皆さんが感心して
ご覧になっていらっしゃいまし
た。

熱闘!ふれあい体育祭

 猛暑の中で繰り広げられた
熱い闘いは、さわやかな閉会
式と感動の解団式、てきぱき
と手際よく協力して働いた後
片づけ作業で締めくくられま
した。
 6月25日の第1回実行委
員会から始まって今日まで、
たくさんの準備や練習を続け
てきた成果が実り、すばらし
い体育祭でした!また、暑い
グラウンドで北辰中生の活躍
を見守り応援してくださった
皆様、準備や後片付けまで、
手伝ってくださった保護者の
皆様のおかげで、生徒が思い
きり活動できました。心から
感謝申し上げます。

 

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい体育祭実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴のグラウンドで現在、
ふれあい体育祭を実施して
います。
 紅軍、青軍、共に暑さに
負けず、協力して楽しそう
に活動しています。
 地域の皆様、保護者の皆
様の応援に、感謝申し上げ
ます。

ふれあい体育祭実施します

本日、北辰中学校グラウンドで
「ふれあい体育祭」を実施いたします。
 開会式は、8:40です。
暑さの中での実施です。熱中症予防の
ため、飲み物等をご準備ください。
 健闘する北辰中生達のために
 応援よろしくお願いいたします。

皆が仲良くなるための体育祭

画像1 画像1
 タイトルは、生徒会本部の
3年生Kさんの言葉です。
さすが、北辰中生!
 写真は9月3日のある競技
の練習の様子です。担当委員
会のリーダーの説明後、隊形
を整え入退場や移動を含め、
全員で動き、競技の練習をし
ています。回を重ねて、全員
の動きもリーダー達の指示も
日々上達中です。
 雨のため、体育館での練習
でしたが、北辰中生は真剣に
取り組んでいます。後輩達や
相手チームのメンバーにも、
穏やかに明るく接する先輩達
のおかげでしょう。
  
 



画像2 画像2

近づく!「ふれあい体育祭」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月に生徒会本部が中心となり、
全校生徒が決定したスローガン。
スローガンの掲示も、生徒会本部
生徒の手で完成に近づいています。
 すべての準備が進行中です。

 今日もがんばろう!輝こう!
北辰の96人の「勇者たち」


準備は万端(グラウンド)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日朝、8:00〜9:00に
行われたPTA親子作業によって
グラウンドには、9つのテントが
張られ、重い式台が設置されまし
た。グラウンド内と周囲の草もき
れいに刈られています。大勢の保
護者の方々の手をお借りして、生
徒達、全職員で整備された体育祭
会場の準備は万端です。ありがと
うございました。
 あとは、天候。雨が上がり、青
空の下でふれあい体育祭が開催で
きるように、願うばかりです。

おいしさ再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週火曜日から、34日ぶりに
始まった幸せなひととき。今週も
北辰中生を待っています。
 なんのことかは、写真を見れば
説明不要かと思います。詳しくは
今月の〇〇だよりをご覧いただき、
北辰中生に感想をお聞きください。

グラウンド整備作業

画像1 画像1
 28日、大きく茂った朝顔や
キュウリの葉陰に、驚きのお客
様が雨宿りしていました!先週
ずっと降り続いた雨。困ってい
たのは、体育祭の練習や準備の
予定が進められなかった北辰中
生だけではなかったようです。
 今日は久々の晴れ。PTAの
グラウンド作業も予定通り実施
できます。PTA&全生徒で、
来週のふれあい体育祭のために
グラウンドのコンディションを
整えます。
 お集まりいただいた皆様に、
感謝申し上げます。

初全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け初めての全校朝会では、
北信越大会・全国大会に参加してきた
剣道部女子チーム主将のIさんの凛と
した報告と、参加メンバー全員による
感想発表で始まりました。
 漢字検定と英語検定の認定証の授与
新潟県陸上競技ジュニアオリンピック
記録突破会で男子100MCクラス7位
に入賞したYさんの表彰があり、皆で
拍手を送りました。
 校長先生の講話に、背筋を伸ばして
聞き入っていた北辰中生達でした。

再スタート

 夏休みは終了して、今日から
学校生活が再開しました!
 朝清掃では34日ぶりに全校で
同じ時間に、同じ活動をしまし
た。授業や給食、体育祭練習で
も、息の合った様子の北辰中生
です。
 きっと、ふれあい体育祭でも
がんばる北辰中生をご覧いただ
けます。(写真は、今日の練習
風景です)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

快晴のハワイ

画像1 画像1
 2名の北辰中生が、新潟県の
代表として硬式野球のハワイと
の親善大会に参加しています。
 18日(日)に出発し、帰宅す
る23日(金)まで会場のハワイ
で新潟県選手団の一員として、
がんばっています。
 ハワイの天気は「晴れ」の
予報が続いているので、青空
の下、いつも通り力一杯活躍
していることでしょう。
 帰国後Yさん、Kさんから
話を聞くのが楽しみです。



全国中学校剣道大会へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝7:15に剣道部女子8名が
監督のF先生と大阪に出発しました。
 今日20日(火)は移動と参加受付、
21日(水)は公式練習と開会式参加。
22日(木)9:00から女子団体の
予選リーグ、23日(木)10:00
の決勝トーナメント、閉会式という
長い旅、厳しい戦いへの旅立ちです。
 剣道会の先生、保護者の方々、先
輩から見送られ、きりりと引き締ま
った表情で出発していきました。
地域の方々からも応援していただい
ています。心より感謝申し上げます。
 がんばれ!北辰中生

ここはどこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも、残りあと1週間。
北辰中生達はきっと、着々と
準備を進めていることでしょう。
 もちろん先生方もそれぞれの
場で、様々な準備をしています。

 写真はその一つ。どこで、
どなたが、どんな準備をしてい
たのか、登校したら確認してく
ださい。

 写真を撮りながら、「わぁ!」
と驚いたくらい鮮やかな出来栄え
の〇〇〇ル。秋風に揺れながら、
北辰中生達の活躍を見守ることと
思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

月予定