正々堂々と戦った運動会!![]() ![]() 熱中症が心配される中の開催でしたが、 保護者・地域の皆様のご協力により 子ども達が元気に、精一杯競技に参加することができました。 「正々堂々 優勝目指して がんばろう!」スローガンのもと、 最後まで力を尽くして戦った、上塩っ子でした。 保護者・地域の皆様ご声援ありがとうございました! 「上塩大運動会」の開催について
本日の「上塩大運動会」は、予定通り開催いたします。
なお、最高気温が32度という予報もあり、大変な暑さが予想されます。 熱中症対策のため水筒やおしぼり等の準備をお願いいたします。 子ども達の体調管理を万全に行いながら、運動会を進行してまいります。 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校お待ちしています。 あくしゅだいさくせん![]() ![]() あくしゅ大作戦![]() ![]() 自己紹介をして、サインをもらいます。2年生は1年生とペアになり、 「次は、○○先生にあいさつしよう。」「名前を言うんだよ。」などと 1年生を優しくリードする様子がきらりと光っていました。 環境整備作業ありがとうございました
5月12日(日)PTA主催の環境整備作業が行われました。
側溝の泥上げや、グラウンドの砂入れ作業を保護者の皆様より していただきました。 子ども達も、花壇でチューリップの球根とりを行いました。 みんなで一緒に汗を流す気持ちよさを感じたひと時でした。 ![]() ![]() 1年生を迎える会がありました![]() ![]() ![]() ![]() 学校関係者評価委員の皆様や保護者の皆様からも ご参観いただきました。 2〜6年生までが、それぞれの役割を果たし、 1年生をお祝いする気持ちで会を進行しました。 1年生も堂々とお礼の言葉を述べ、 32人が心を一つにした、素敵なひと時を過ごしました。 自分の命は自分で守る!![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全協会の方から指導していただきながら、 安全な歩行の仕方、自転車の乗り方について 教えていただき、実践しました。 交通安全に気を付けて歩行や自転車乗りをしようと 心に誓った上塩っ子でした。 学修参観・PTA総会がありました![]() ![]() ![]() ![]() ご来校いただきありがとうございました。 6年生は、社会や国語の授業を行いました 最高学年として、はりきって学習している 6年生です。 縄文人と弥生人![]() ![]() ご来校いただきありがとうございました。 5年生は社会の学習で、縄文時代と弥生時代の 違いについて、様々な視点でグループで考えました。 地温の変化は?![]() ![]() ご来校いただき、ありがとうございました。 4年生は理科の授業を行いました。 気温と地温の違いや変化について 考えました。 気温と地温![]() ![]() ご来校いただきありがとうございました。 3年生は気温の変化について学習しました。 土と砂では地温が違うのはなぜか考えました。 はじめまして1年生![]() ![]() ご来校いただき、ありがとうございました。 2年生は1年生と一緒に、 生活科の学習で名刺交換をしました。 1年生をリードして、学習する姿が 大変頼もしかったです。 よろしくおねがいします。![]() ![]() 御来校いただきありがとうございました。 1年生は、初めての学修参観でしたが、 大きな声で自己紹介をして、 たくさんの友達と名刺交換ができました。 入学式がありました![]() ![]() 今年度は7名のかわいい1年生が入学してくれました。 上塩小学校、総勢32名で、 「かしこく」「つよく」「あたたかく」 元気いっぱいがんばります! 31年度スタート!![]() ![]() 長岡市立上塩小学校平成31年度がスタートしました。 校長先生からのお話を聞き、 気持ちも新たに、新学期のスタートを切った 上塩っ子たちでした。 |