お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

放課後子供教室(ミニバス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(土)放課後子供教室で子どもたちが、ミニバスケットボールをしていました。地域の指導者から体つくり運動やボールの扱い方、シュートの仕方等を一人一人丁寧にを教えていただいていました。月に1〜2回の活動ですが、子どもたちが楽しみながらスポーツをしている姿がありました。指導者の皆様、参加を支えてる保護者の皆様、ありがとうございます。

お弁当昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(金)給食がない日だったので、児童は各教室で和気あいあいとお弁当を食べていました。早起きをして自分で作ってきた弁当、家族に教えてもらい自分でにぎったおにぎり、親子で一緒に作った弁当、家族に作ってもらった弁当、どれも愛情たっぷりの子どもたちの笑顔が飛び出る昼食でした。ありがとうございました。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(水)毎週水曜日に来ていただいている図書ボランティアによる読み聞かせがありました。目を真ん丸にして聞き入っている子どもたちの姿がありました。毎週、子どもたちのために本を選んできていただき、子どもたちのために読んでくださっています。心豊かな子供たちを支えていただいているありがたい活動です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(水)長岡警察署のスクールサポーター様と蓬平駐在所長様からお越しいただき、不審者が学校に侵入したという設定の避難訓練を実施しました。素早く不審者から児童を遠ざけ逃がす方法、不審者との対峙の仕方(不審者を教室から出さない、効果的なさすまたの使い方)等を実際の場面設定を交え、教えていただきました。また、児童へは道中で声をかけられた場合の対処の仕方等を教えていただきました。

2年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(火)2年生の国語の授業を参観しました。句読点で長くつないだ文を短文に書き直し、接続詞で分かりやすくする授業でした。個人作業と班で話し合う作業を上手に入れ、長い文を主語と述語に分けながら、短文にしていました。接続詞によって、意味合いが変わってくることも学び、楽しみながら授業が進んでいました。

給食週間開始と手作り卵焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(月)給食週間が始まりました。今日の献立は、明治期の給食ということで、おにぎり、鮭の塩焼き、漬物、牛乳でした。ラップに包まれた大きめのおにぎりをほおばる子どもたちの姿が可愛らしく見えました。汁物や野菜が少なく、今の給食のありがたさを感じました。また、15日には、栄養士さんと調理師さんが協力して「手作り厚焼きたまご」を作りました。人数分の卵焼きを作るの大変だったそうですが、子どもたちの笑顔と感想がうれしかったそうです。

校内大縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(金)に児童会主催の校内大縄跳び大会があり、8の字跳びを縦割り班4チームに分かれて行いました。6年生の班長がリーダーシップをとり、話し合いと練習を重ねてきました。当校の児童の素晴らしい所は、途中でつまづいて失敗しても誰一人文句を言ったり、ため息をついたりしない所です。跳び終わった子どもたちの清々しい笑顔が印象的でした。全員が金メダルです

本番に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(火)児童会主催の校内大縄跳び大会に向けて練習する子どもたちの姿がありました。時間内に何回跳べるかを競うものです。4つの縦割り班チームが各チームで相談と練習を繰り返していました。12月中旬インフルエンザの流行で練習ができなかった分、本番に向けて熱が入っています。初めての1年生も上手です。本番が楽しみです。

チームの和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(日)宮内中学校区PTA親善インディアカ大会が行われました。石坂小PTAからは4つのチームが参加しました。素晴らしいプレーの連続の中、和気あいあい楽しそうな雰囲気が感じられました。また、当日の運営は、石坂小PTAが行いました。たくさんの皆様からご協力をいただいたおかげで、充実した大会になりました。選手の皆様、運営に携わっていただきました皆様、大変ありがとうございました。まさに「チーム石坂小PTA」でした。

校内書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日(木)校内書初め大会がありました。心を落ち着け集中している様子が伝わってきました。終わった瞬間、満足感いっぱいの表情を浮かべていました。素敵な作品が出来上がりました。15日(水)〜23日(木)まで東階段廊下に掲示してあります。仕事へ行く途中や帰りに見に来てください。お待ちしています。

2学期後半開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(水)2学期後半が始まりました。久しぶりに会う子供たちの素敵な笑顔が見られました。全校集会では校長講話(心配りができる人になろう)の後に、縦割りのなかよし班で集まり、自分が今年又は2学期後半がんばりたいことを発表し合いました。それを聞きながらあちらこちらで「がんばれ」の拍手が起きていました。教室に戻ると早速授業が始まり真剣な子供たちの様子が伺えました。

2学期前半終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月24日(火)2学期前半終了の全校集会がありました。最初に各種作品の表彰がありました。次に、各学年の児童代表ががんばったことや取り組みたいことを発表しました。聞きやすい声の大きさで堂々と発表する子どもたちの態度は立派でした。最後に、校長講話(いのちを大切にする)がありました。インフルエンザも収束し、全員がそろって今日の日を迎えることができました。保護者の皆様ありがとうございました。明日から冬休みです。2学期後半開始日には全員が元気に登校することを願っています。

放課後子ども教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市青少年育成課と石坂児童館が主体になって、「放課後子ども教室」を土曜日を中心に開催しています。種目は、バスケットボール、卓球、バトミントン、囲碁・将棋、華道・茶道で、1か月に1回程度です。したがって、一人で何種目も参加している児童もたくさんいます。地域に在住する指導者が、子どもたちのために無料で教えてくださっています。和気あいあいと楽しくスポーツをする姿、心を落ち着け囲碁・将棋、華道・茶道に集中して取り組んでいる姿を見ると、ほほえましく思います。1年生から6年生まで誰でも参加できます。

いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(月)5年生と6年生が、開業助産師・思春期保健相談士の酒井様からお越しいただき、「いのちの授業」をしていただきました。今年で3年目になります。「今ここにいるには奇跡のようなもの」「一人一人みんな違っていいのです」との話に目を輝かせて聞き入っていました。赤ちゃん人形を抱いて優しく微笑んでいる児童の姿に心が温まりました。悩んだ時、今日の授業を思い出してほしいと願っています。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)5年生と6年生が社会科の時間に長岡地域振興局県税部の職員様からお越しいただき、税について学習しました。いろいろな税金があること、それを使って私たちの暮らしが成り立っていることを学びました。

生活科「お店を開こう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)1年生と2年生が生活科で作ったおもちゃやゲームでお店を開き、石坂保育園の園児と交流を図りました。「いらっしゃい」「いらっしゃい」と呼び掛けて誘い、おもちゃの遊び方やゲームの仕方を丁寧に教え、一緒になって楽しい時間を過ごしました。普段は、世話をされることが多い低学年ですが、今日はお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。

縄ない、しめ飾り、草履

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(水)地域の方々から教えていただき、子どもたちが刈った稲わらを使い、縄ないやしめ飾り、草履を作りました。地域と学校が連携して15年続く活動です。出来上がった時の子供たちの笑顔が素敵でした。当日はTeny新潟テレビの生中継でこの模様が放映されました。

校内人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(火)児童朝会で総務委員会が「身近にあるいじめ」を役割演技をして、ビデオにとった映像を縦割り班で考えることにしました。「いじめは、絶対に許されないこと」は知っているが、具体的な行為がいじめになっていることに気づいていない児童がいることが分かりました。みんなで、「いじめ」を見つけ、考える集会になりました。

石細工に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(金)3年生と4年生が、地域の林石材店様のご協力で学区で採掘された「釜沢石」を使って石細工に挑戦しました。最初は、石にくさびを打ち、ハンマーでたたき割る「石割り体験」、その後釜沢石を使って、石頭ハンマーと石割ハンマーを使って世界に一つの花器作りに挑戦しました。3人の指導者が一人一人の児童について丁寧に指導していただいたおかげで立派な作品が出来上がりました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

保育園のウインターフェスティバルに出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(木)5年生と6年生が交流している石坂保育園のウインターフェスティバルに出演しました。10月の訪問時に演じた「大きなかぶ石坂バージョン」に園児も一緒に参加したいとのことで実現しました。児童は、園児のかわいい衣装に目を細め一緒になって劇を完成させました。少人数ならではの交流です。素敵な思い出になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31