卒業証書授与式の実施について

 新型コロナウィルス感染拡大に伴い対応を検討しておりましたが,上組小学校では卒業証書授与式を下記のとおり3月24日に実施することを決定しました。長岡市教育委員会の指示により一部自粛や制限する必要がありますが,卒業生にとってかけがえのない行事に向けて準備を進めてまいります。児童や保護者の皆様にもご理解とご協力いただくことがたくさんありますが,よろしくお願いいたしします。



1 日時   令和2年3月24日(火) 9:30〜10:30


2 受付   9:00〜9:10 児童玄関内
       ※卒業式前の待ち時間短縮のため,9:00以前は受付できません。時間を守って来校をお願いします。
       ※保護者の控室はありません。受付後は会場の体育館に移動していただきます。


3 会場   上組小学校体育館


4 参加者  卒業生,保護者,学校教職員(在校生と来賓は参加しません)


5 式次第  予定より短縮して行います。


6 感染予防・感染拡大防止対策

○卒業生,保護者ともに,当日朝に検温し,37.5度以上の発熱があった場合は,参加できません。風邪症状(咳,体のだるさ等)がある場合も,参加できません。参加できなかった児童は,後日学校で証書授与を行います。

○卒業生,保護者ともに,マスクを正しく着用して参加してください。

○会場や教室内に入る前に,手洗いとアルコール消毒(設置あり)をお願いします。

○会場の換気を常時行います。暖房機を使用しますが,室温が下がる可能性がありますので,暖かい服装でご参加ください。


今後の感染状況等により,卒業式の中止や実施方法の変更がありましたら,保護者メールでお知らせいたします。

学習コンテンツの紹介

臨時休校中の学習に活用できる教材や動画を紹介します。

1.「NHK for school」
  https://www.nhk.or.jp/school/
 約2000本の動画を見ることができます。楽しく学べる番組がたくさん掲載されています。学校の授業の中でも活用しています。

2.「多様な動きをつくる運動パンフレット」
  https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/_...
  https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/_...
 授業で学習した内容で,家庭でも安全に行うことができる運動を紹介しています。運動不足解消にいかがでしょうか。

3.「子供の学び応援サイト」
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
 文部科学省が開設した「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」です。

 学校再開まで,元気に過ごしてくださいね。

6年生からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染防止のため、休校となって2週目が始まりました。
 先週は、保護者の皆様からお子さんの持ち物を取りに来校いただき、ありがとうございました。その際に、元気に過ごしているお子さんの様子をおうかがいし、教職員の緊張も少しほぐれました。

 さて、このたび、6年生から在校生へのプレゼントが届きました。

 学校の図書室に入れてもらう新刊本です。
 6年生は昨年度、学校田で収穫したお米を販売し収益を得ました。それを、全校のためにと使い道を考え、図書に決定しました。低学年から高学年まで喜んでもらえる本にしようと選定しました。

 「生きものの ふしぎな話 びっくり編」「こどもドラッカーことば」「天文キャラクター図鑑」「こども自助論」そのほか、とても大きな絵本など、手に取ってみたくなる本ばかりです。

 本来なら、6年生から全校集会等で伝える計画でしたが、残念です。全校のみんなの喜ぶ顔を見てほしかったです。心のこもったプレゼントに全校で感謝したいと思います。

 4月、これらのワクワクする本と出会えることも楽しみに待っていてほしいと願っています。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31