PTA環境整備作業
18(土)「本日、PTA環境整備作業を実施します。軍手等を忘れずに持参してください。」
PTA環境整備作業
明日はPTA環境整備作業が7:00から実施されます。申し込みがないかたも参加可能です。よろしくお願いします。実施の有無を18(土)朝6:00にメール配信と学校HPにて連絡します。なお、学校配信メールは登録が必要です。PTA総会の資料をもとに登録をお願いします。
第1回生徒総会(蒼麗会総会)を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蒼麗会のスローガンは「唯一無二」、個性を尊重し、個性が輝く学校をつくること。三役の重点目標は「生徒が創る学校」・「生徒同士で高め合える学校」・「生徒が主役の新寺中」、寺中最強クラス決定戦・タイム着席・匿名郵便の放送・目安箱の設置など、達成するための具体的な手立てが提案され、承認されました。 また、8つの専門委員会・8つの部活動の目標と活動計画も審議され、承認されました。目標に向かって一人一人が努力し、みんなで頑張る寺中をつくっていきます。 最後に、各部が「いじめをなくし、いじめを見逃さない」取組を、スローガンとして発表しました。いじめのない、誰もが居心地の良い、温かい雰囲気の学校を、みんなでつくっていきましょう。 教育相談を始めました。
5月14日(火)〜21日(火)の6日間、朝の時間を使って、教育相談を行っています。全学級で、生徒一人一人と学級担任とで話し合います。生徒の目標や頑張っていることを聞いたり、不安に思っていることや悩んでいることを聞き取ったりします。
生徒が元気に学校生活を送り、自らの目標に向かって努力し、充実感をもてるように、個々の生徒に合わせて支援していきます。 学校訪問があり、授業を参観していただきました。![]() ![]() 生徒総会議案の学級審議を行いました。![]() ![]() 新年度スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 7名の新任の先生との出会い、始業式では「誇れる寺中・誇れる自分づくり」を今年度も進めて行こうという廣川校長からの話がありました。 59名の新入生が元気に入場し、在校生を合わせて188名で平成31年度がスタートしました。 |
|