自然体験教室7![]() ![]() 自然体験教室6![]() ![]() 自然体験教室5![]() ![]() 自然体験教室4![]() ![]() 自然体験教室3![]() ![]() 自然体験教室2![]() ![]() 途中の沢渡りに苦戦しながらも、全員元気に登山しています。 自然体験教室1![]() ![]() 自然体験教室延期のお知らせ
今週予定されておりました、5.6年生の自然体験教室を延期いたします。
次の実施日は、7月11日(木)〜12日(金)となります。 なお、5.6年生は、7/4.5の両日ともにお弁当の用意をお願いします。 2年目も上手に作ったよ!![]() ![]() 笹団子作り体験に出かけました。 2年生は昨年体験しているので、手際よく作業を進めていました。 当日はケーブルテレビの取材もあり、代表児童は インタビューに堂々と答えていました。 上塩の宝 夢しおさんのささだんご!![]() ![]() ごんぼっぱ(おやまぼくち)を使った笹団子を作りに行きました。 ごんぼっぱを使った笹団子は、色が鶯色でとてもきれいです。 もちろん味もバツグン!子どもたちは、お土産もいただき、 楽しい体験となりました。 地域貢献活動がありました![]() ![]() 上塩地区は、学校の周りに花を植える活動を行いました。 中学生が、優しくリードしてくれ、活動がスムーズに進みました。 美しい花に囲まれ、子ども達も満足したひと時となりました。 花が咲き誇る上塩小学校へどうぞお越しください! 縄文人の暮らしを知ろう!![]() ![]() 竪穴式住居や縄文土器を見学したり、 弓撃ちや火おこし体験も行いました。 縄文人の暮らしぶりに思いを馳せた子ども達でした。 チョウセンアカシジミを守れ!![]() ![]() 絶滅危惧種でもある蝶「チョウセンアカシジミ」の 生態を調べ保護活動をしています。 校内にある「明るい未来と希望の森」に 産卵する様子が見られました。 チョウの森をこれからも守りたい と思う子ども達でした。 上塩の宝・チョウセンアカシジミ
上塩の宝の一つ、「チョウセンアカシジミ」の
保護活動に今年度も取り組んでいます。 今年は気温が高く、例年よりも早く産卵しました。 さなぎから成虫へと観察を続けます。 ![]() ![]() 縄文土器を作ろう!![]() ![]() 縄文土器づくりを行いました。 上塩地区にも土器が出土していることから、 土器を身近に感じているこ子ども達。 思い思いのデザインで、素敵な土器を作っていました。 2週間後に焼きあがる予定です。 正々堂々と戦った運動会!![]() ![]() 熱中症が心配される中の開催でしたが、 保護者・地域の皆様のご協力により 子ども達が元気に、精一杯競技に参加することができました。 「正々堂々 優勝目指して がんばろう!」スローガンのもと、 最後まで力を尽くして戦った、上塩っ子でした。 保護者・地域の皆様ご声援ありがとうございました! 「上塩大運動会」の開催について
本日の「上塩大運動会」は、予定通り開催いたします。
なお、最高気温が32度という予報もあり、大変な暑さが予想されます。 熱中症対策のため水筒やおしぼり等の準備をお願いいたします。 子ども達の体調管理を万全に行いながら、運動会を進行してまいります。 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校お待ちしています。 あくしゅだいさくせん![]() ![]() あくしゅ大作戦![]() ![]() 自己紹介をして、サインをもらいます。2年生は1年生とペアになり、 「次は、○○先生にあいさつしよう。」「名前を言うんだよ。」などと 1年生を優しくリードする様子がきらりと光っていました。 環境整備作業ありがとうございました
5月12日(日)PTA主催の環境整備作業が行われました。
側溝の泥上げや、グラウンドの砂入れ作業を保護者の皆様より していただきました。 子ども達も、花壇でチューリップの球根とりを行いました。 みんなで一緒に汗を流す気持ちよさを感じたひと時でした。 ![]() ![]() |