10月11日(金)
<お知らせと確認>
台風19号による危険が予測されるため、12日(土)と13日(金)両日の生徒がかかわる学校関係の行事等は全て行いません。 既に関係する生徒には担当から連絡済みですが、12日(土)の「地域のお年寄りとのふれあい活動」は中止になりました。また、こちらも連絡済みですが、部活動も2日間とも実施しません。 各御家庭でも生徒の安全確保をお願いいたします。 10月10日(木)
<新人大会 速報!>
○男子ソフトテニス (会場:長岡市営希望が丘テニス場) [個人] 1回戦 北中(OH ST) 4−3 江陽中 北中(MH KR) 4−0 川口中 北中(TM TH) 4−2 東北中 北中(KT AT) 4−3 附属長岡中 2回戦 北中(ST OK) 4−0 越路中 北中(OH ST) 4−2 東北中 3回戦 北中(ST OK) 4−0 東中 北中(OH ST) 0−4 東北中 ベスト16 準々決勝 北中(ST OK) 4−0 越路中 準決勝 北中(ST OK) 4−2 東中 決勝 北中(ST OK) 1−4 附属長岡中 準優勝 ○女子ソフトテニス (会場:長岡市営希望が丘テニス場) [個人] 長岡市営希望が丘テニス場 1回戦 北中(KI SM) 3−0 大島中 北中(SY MA) 3−2 中之島中 北中(MR OM) 3−0 西中 北中(WK OM) 3−2 大島中 2回戦 北中(KI SM) 3−0 堤岡中 3回戦 北中(KI SM) 4−1 東北中 4回戦 北中(KI SM) 4−0 宮内中 5回戦 北中(KI SM) 1−4 寺泊中 ベスト8 入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。 男女ソフトテニス部の皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 以上で速報を終わります。 10月10日(木)
<新人大会 速報!>
〇女子バレーボール (会場:みしま体育館) 北中 0−2 南中 北中 0−2 堤岡中 北中は1年生チームでしたが、よく頑張ったと思います。 選手の皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 10月10日(木)
<新人大会>
おはようございます。 新人大会2日目となりました。絶好の大会日和となりました。 本日は、男女ソフトテニスと女子バレーボールの3競技に出場します。 応援よろしく願いいたします。 <昨日の大会結果> ○男子ソフトテニス (長岡市営希望が丘テニス場) 団体 Bブロック 1位通過 北中 3―0 川口中 北中 2―1 宮内中 北中 3−0 越路中 団体 決勝リーグ 2位 北中 2―1 東中 北中 1−2 長岡附属中 ○女子ソフトテニス (長岡市営希望が丘テニス場) 団体 トーナメント 北中 1−2 堤岡中 ○男子バスケットボール (アオーレ長岡) aブロック 北中 35―64 東中 北中 32−49 関原中 ○女子バスケットボール (中之島中学校) bブロック 北中 10―81 宮内中 北中 12−65 秋葉中 ○女子バレーボール (みしま体育館) 北中 0−2 川口中 北中 2−0 秋葉中 ○サッカー (長岡ニュータウン運動公園) 北中・三島中 0−7 越路中 北中・三島中 0−2 山本中 ○野球 (越路球場) 北中 7−8 越路中 北中 2−3 栖吉中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水)
<新人大会 速報!>
〇サッカー (会場:長岡ニュータウン運動公園) 北中・三島中 0−2 山本中 三島中、北中の選手の皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 以上で、新人大会1日目の速報を終わります。 <明日の予定> 男子ソフトテニス<個人> 会場:長岡市営希望が丘テニス場 女子ソフトテニス<個人> 会場:長岡市営希望が丘テニス場 女子バレーボール<決勝リーグ> 会場:みしま体育館 応援よろしくお願いいたします。 10月9日(水)
<新人大会 速報!>
〇野球 (会場:越路球場) Dリーグ 北中 2−3 栖吉中 選手の皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 10月9日(水)
<新人大会 速報!>
〇男子ソフトテニス (会場:長岡市営希望が丘テニス場) 団体 決勝リーグ 北中 2−1 東中 北中 1−2 附属長岡中 決勝リーグ2位となりました。 選手の皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 明日もよろしくお願いいたします。 10月9日(水)
<新人大会 速報!>
〇女子バスケットボール (会場:中之島中学校) bブロック 北中 10−81 宮内中 北中 12−65 秋葉中 〇男子バスケットボール (会場:アオーレ長岡) aブロック 北中 32−49 関原中 男女とも予選敗退となりましたので、明日は秋季休業となります。 選手の皆さんお疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 10月9日(水)
<新人大会 速報!>
〇野球 (会場:越路球場) 予選Dリーグ 北中 7−8 越路中 〇女子バレーボール(会場:みしま体育館) 予選リーグ 北中 0−2 川口中 北中 2−0 秋葉中 ※野球部は13:30から栖吉中戦が行われます。 10月9日(水)
<新人大会 速報!> ※訂正
〇男子バスケットボール aブロック 北中 35−62 東中 ↓訂正 北中 35−64 東中 以上のとおり、訂正いたします。 申し訳ございませんでした。 10月9日(水)
<新人大会 速報!>
〇男子ソフトテニス 団体戦 Bブロック 北中 3−0 川口中 北中 3−0 越路中 北中 2−1 宮内中 Bブロック1位通過です。決勝リーグ進出です。 10月9日(水)
<新人大会 速報!>
〇男子バスケットボール(会場:アオーレ長岡) aブロック 北中 35−62 東中 〇女子ソフトテニス(会場:長岡市営希望が丘テニス場) 団体戦 北中 1−2 堤岡中 〇サッカー(会場:長岡ニュータウン運動公園) 北中・三島中 0−7 越路中 ・女子ソフトテニス部は、この後学校へ戻り昼食後練習を行います。 ・サッカー部は、15:30から試合があります。 引き続き、応援をよろしくお願いいたします。 10月9日(水)
<大会会場へ出発!>
![]() ![]() 10月9日(水)
<大会会場へ出発!>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)
<がんばれ!北中!!>
本日は、運動部の新人大会1日目です。 選手は気合の入った面持ちで、元気よく各会場に向かいました。 大会の結果については、可能な範囲でお伝えします。 応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)
<新人大会>
おはようございます。 天候が心配されましたが、本日の新人大会は各会場で実施されます。 野球は、グラウンドのコンデションにより、少し遅れての試合開始になるかも知れませんが実施します。他の競技は予定通りの実施となります。 応援よろしくお願いします。 10月8日(火)
<北中生大活躍>
終業式に先立ち以下の各種表彰を行いました。(写真) 野球部:長岡ドーム旗争奪中学校新人野球大会 3位 美術部:ともしび運動ポスター展 Nさん 市長賞 男子ソフトテニス:秋季長岡地区ソフトテニス大会 Aトーナメント O・Sペア 3位 Bトーナメント K・Tペア 2位 読書感想文 Iさん 優秀賞 スポーツチャンバラ:新潟県スポーツチャンバラ選手権大会 団体北中 Sさん 優勝 日ごろの取組が良い結果につながりました。さらなる高みを目指して頑張ってください。おめでとうございました! <1学期終業式> 今日は、1学期の終業式を行い、各学年代表生徒3名が1学期の振り返りと2学期に向けての決意を述べてくれました。(写真) いずれもその学年にふさわしい発表でした。特に共通していた点が、自分だけの反省でなく、友達と一緒にやってきたり助けてもらってやってきたことへの感謝の気持ちを述べていることでした。学校で仲間と助け合い協力して物事に取り組んでいくことの大変さと素晴らしさを経験して成長していると感じました。各学年だよりに発表内容が掲載されていますので、ご覧ください。 また、通知表をお子さんが持ち帰りましたので、特に1年生は現時点での学力を本人と一緒に確認していただき、2学期は今よりも少しでも進歩していくように激励していただければと思います。2・3年生は、昨年度と比較して伸びた点や課題を確認し、後半に繋げるようにお願いします。 <明日から新人大会> 天候が心配されますが、明日から長岡市三島郡各種新人大会が開催されます。生徒会の掲示板には、美術部が作成してくれた応援旗が掲示されています。美術部員の温かい気持ちが伝わってきます。がんばれ北中健児!(写真) 各部の大会会場等をお知らせします。 〇サッカー部:長岡ニュータウン運動公園サッカー場 9時30分トーナメント開始 北中・三島合同チームは10時40分に越路中と対戦 勝利すれば第5試合で西中と対戦 〇バレーボール部:長岡市みしま体育館 9時10分予選リーグ開始 北中は第2試合で川口中と対戦 第4試合で秋葉中と対戦 〇野球部:越路球場 9時30分予選リーグ開始 北中は第1試合で越路中と対戦 第3試合で栖吉中と対戦 〇女子バスケットボール部:中之島中学校 9時00分予選リーグ開始 北中は第1試合で宮内中と対戦 第3試合で秋葉中と対戦 〇男子バスケットボール部:アオーレ長岡 9時00分予選リーグ開始 北中は第1試合で東中と対戦 第4試合で関原中と対戦 〇女子ソフトテニス部:長岡市営希望が丘テニス場 9時30分トーナメント開始 北中は第1試合で堤岡中と対戦 勝利すれば第3試合で東北中と小国中の勝者と対戦 〇男子ソフトテニス部:長岡市営希望が丘テニス場 9時30分予選リーグ開始 北中は第1試合で川口中と対戦 第2試合で越路中と対戦 第3試合で宮内中と対戦 応援よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)
<風が強かった週末…>
先週の金曜日は、台風18号(温帯低気圧)接近に伴う対応に御理解をいただきありがとうございました。おかげさまで、生徒の被害等は聞いておりません。 学校では、校舎等への被害は特にありませんでしたが、今朝学校に来てみると樹木の葉っぱ等がたくさん落ちていました。いつもは挨拶運動を実施している風紀委員と応援団の一部の人が、その葉っぱ等を竹ぼうきで掃いてまとめてくれていました。(写真) とても助かりました。手伝ってくれた生徒のみなさんに感謝します。 <親育成事業> 4日(金)に、3年生が、子育ての駅ながおか市民防災センター「ぐんぐん」に出かけて、乳幼児とのふれあいを体験してきました。この企画は長岡市主催の「思春期向け次代の親育成事業」で、1日(火)の講話に引き続いて行われたものです。 生徒は、最初は緊張していましたが、少し慣れてくると会場の子どもたちに声をかけたり、遊んだりするようになり、乳児とのふれあいでは、抱っこしたりして赤ちゃんのかわいさに笑顔を浮かべていました。(写真) 赤ちゃんのしぐさを見ているだけで、人は幸せになり笑顔になる不思議な力を赤ちゃんはもっています。皆さん一人一人も、今まで家族や多くの人に見守ら、愛情を注がれて今に至っていることを忘れないでほしいと思います。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 <立派に育ちました> 先日、のばら学級の生徒が、さつまいもの収穫を行い、おいしそうなサツマイモがいくつも取れました。(写真) 収穫したサツマイモは、しならく寝かせた後に、調理するそうです。大学イモでも作るのでしょうか。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金)
<6か月がんばりました!>
今日は、1学年朝会がありました。(写真) 1学期が間もなく終了するということで、1学期の級長が振り返りの話と学年生徒へ次につながるメッセージを話していました。級長をやってのやりがいや、学年のメンバーが助けてくれたおかげでやってこれたという感謝の気持ちを伝えていました。また、2学期は、更によい学年になるように新しい級長に協力ししていくことを述べていました。級長のみなさん、大変お疲れ様でした。 1年生は約半年の間、小学校から中学校へ移り慣れない環境の中だったと思いますが、本当によく頑張ってきたと思います。残りの半年で、更に成長してくれることを願っています。 <歯科検診> 昨日、全校生徒対象の歯科検診がありました。(写真) 検診していただいたドクターとスタッフの方からは、診察を受ける生徒の様子が、とても素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。とてもうれしく思いました。 検診結果は、後ほど治療が必要な人にだけお知らせの紙が届きます。今回は、今年度2回目の歯科検診でしたが、5月の検診の際に治療のお知らせの用紙をもらって、未だに治療していない生徒もいるようです。治療のためには、保護者の方の御協力が必要です。必ず受診し治療するようにお願いします。 また、保健室前の掲示板には「よくかむと こんなにいいことがあるよ」というタイトルで、「脳の働きが活発になる」「消化吸収がよくなる」「肥満を防ぐ」「味がよく分かり、うす味でもおいしく食べられるようになる」等が記載されています。(写真) 食べることは毎日繰り返すことです。ご家庭でもお子さんと一緒に取り組んでみてください。 <日が短くなりました> 10月に入り、1・2年生が部活動を終えて帰る時刻の18時15分頃は、外は暗くなっています。このような時季には、不審者の情報も増えてきます。市内でも不審者情報が出されています。 昨日学校では、以下の点(長岡警察からの防犯対策)について生徒に指導をしましたので、ご家庭でもご確認願います。 1 事案があった時は、その場で、すぐに110番をしてください。(場合によっては、避難してからすぐに) 2 その場で大声を出して、周りにいる人に知らせる(助けを求める)ことも大事です 3 できるだけ、外出(下校)する際は、複数で行動するようにしましょう。 4 不審者を見かけたら近くの人・家(110番の家等)に助けを求めてください。 5 防犯ブザーを持っている場合は、「躊躇せず鳴らす」ようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金)
温帯低気圧(台風18号)の接近に伴う対応について
温帯低気圧(台風18号)が本日夕方から明日の未明にかけて新潟県に接近する予報が出ております。学校としては、生徒の安全を考え、以下のような対応を取らせていただきます。御理解と御協力をお願いいたします。 1 対応 放課後活動及び部活動については「活動なし」としました。 土曜日及び日曜日に大会等を控えている部活動については、大会の準備終了後、下校とします。 2 生徒への指導事項 ・塀垣が倒れたり、外壁がはがれて飛んだり、ガラスが割れて飛び散ったり、頭上の看板などが落下したりしてけがをする恐れがあるので、帰宅後はなるべく外出しない。 ・自分自身のふらつきや車のスリップ等による交通事故に注意する。 ・川や側溝への落下に気を付ける。(水溜まりには近付かない) 以上ですが、不明な点がございましたら中学校までお願いいたします。 |