感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

野菜の苗を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で野菜の苗を植えました。オクラ・ミニトマト・キュウリ・ナス・インゲンの生長が楽しみです。

町探検に行きました!

画像1 画像1
 社会科の学習で、栃尾南小学校の東西南北を調べ、それぞれの方角にどんな店や建物があるのかを探検しに行きました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月20日(月)
ごはん
たらとだいずとおいものあげに
たくあんあえ
さわにわん
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「へん食」についてです。
 食べ物のすききらいが多く、すきなものばかり食べたり、苦手なものを残すような、かたよった食事をすることを「へん食」といいます。へん食を続けると、栄養のバランスが悪くなり、元気がなくなったり、病気になりやすくなったり、気持ちもイライラしたりします。苦手な食べ物でも、一口二口は食べる努力をして、へん食をせずにいろんな食材を食べるようにしましょう!

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月17日(金)
さんさいきつねじる(うどん)
しらたまとほうれんそうのごまあえ
ベビーチーズ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「ジャンボ油揚げ」についてです。
 今日は、栃尾名物「ジャンボ油揚げ」をぜいたくに使った山菜きつね汁です。ゴールデンウイークにお出かけをしてその地域のおいしい特産品を食べた人も多いと思いますが、全国にその名を知られる「ジャンボ油揚げ」は、栃尾地域の自慢です。肉厚で大きな油揚げは、調理員さんが甘じょっぱいタレでていねいに煮てくれたので、よく味がしみています。味わっていただきましょう。また、汁は少し濃いめに作っています。だから、具と麺をしっかり食べて、汁は残しましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月16日(木)
ぶたにくのしぐれにどん(ごはん)
もやしのナムル
あさりのみそしる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「緑の食品」についてです。
 野菜やきのこなどは、赤・黄・緑の3つの食べ物グループの「緑の仲間」です。今日の給食では、生姜、ごぼう、きゅうり、ほうれんそう、もやし、だいこん、ねぎ、えのきたけ、です。病気を防いだり、おなかの調子をよくしたり、肌をきれいにしてくれます。わたしたちの体を元気にしてくれる大切な働きがあるので、しっかり食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月15日(水)
ごはん
かつおフライごまソース
チンゲンサイのにびたし
とんじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「黄色の食品」についてです。
 3つの食べ物グループのうち、黄色のグループの食べ物は、元気に走ったり、授業に集中したり、遊ぶためのエネルギーになります。今日の給食では、ごはん、じゃがいも、さとう、油、かたくり粉、ごまなどが黄色のグループの食品です。特に朝は、ごはんやパンなどの黄色の食品をしっかり食べないと、給食の前にエネルギー不足になってしまいます。朝ごはんをしっかり食べてから元気に登校しましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月14日(火)
ごはん
あつあげとぶたにくのピリからいため
キャベツのそくせきづけ
はるさめスープ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「赤の食品」についてです。
 肉や魚、卵、大豆製品、海藻、乳製品などは、3つの食べ物グループのうち、赤のグループの食べ物で、わたしたちの血や筋肉、骨になります。今日の給食では、厚揚げと豚肉、和え物の中の昆布、お汁に入っているつみれ、そして牛乳がそうです。わたしたちの体は、わたしたちが食べるもので作られます。自分の体のことを考えて、好ききらいなく食べるようにしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月13日(月)
ごはん
やきさばのごまだれかけ
のりずあえ
うすくずじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「今月の食育のめあて」についてです。
 今月の長岡市の食育のめあては、「赤・黄・緑の3つの食品群のそろった食事をしよう」です。食べ物は、体の中でさまざまな働きをします。その働きによって、食べ物を赤・黄・緑の3つのグループに分けることができます。それらをバランスよく食べることが、成長や健康には大切なことです。給食に使われている食べ物もそうです。給食だよりに分けて書いてあるので、どの食べ物がなんのグループなのか確認してみましょう。
 ちなみに今日の給食には、15種類以上の食べ物が使われていますよ。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月10日(金)
ごはん
あじフリッター
うめなっとうあえ
にくじゃが
ジョア ストロベリー

 今日の給食ひとくちメモは、「カルシウム」についてです。
 今日は、牛乳ではない乳飲料がつきました。牛乳やチーズなどの乳製品は「カルシウムの多い食品」ですが、カルシウムを多く含む食品はほかにもあります。今日の「小あじ」のように、頭から尾まで丸ごと食べることができる小魚や、梅納豆和えに入っている「納豆」などの大豆製品、「こまつな」などの青菜などがそうです。カルシウムは、成長中のみなさんの骨や歯を丈夫にする大切な栄養です。苦手な食べ物もあるかもしれませんが、「カルシウムたっぷりこんだて」をしっかりいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月8日(水)
たけのこごはん
あつやききたまご
ごまネーズあえ
くるまふのみそしる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、食べ物クイズです。
 今日は、たけのこごはんの主役「たけのこ」に関するクイズです。
【問題】たけのこは、1日に最大どれくらい伸びるでしょうか?次の3つの中から選んでください。 ア「10センチメートル」 イ「50センチメートル」 ウ「1メートル」
【答え】正解は、ウの「1メートル」です。
 1日に119センチメートルも成長した記録があるそうです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月7日(火)
ごはん
しおからあげ
コーンいりおひたし
わかたけじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「お米」についてです。
 5月になりました。田んぼに稲が植わり、無事にお米ができるまで、農家の方はとっても忙しい時期です。わたしたちがいただいている給食のごはんも、地域の農家の方が去年一生懸命に育ててくださったお米です。今年もおいしいお米を作ってもらうためにも、感謝して毎日残さずいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月26日(金)
みそラーメン(ちゅうかめん)
ギョーザ
きりぼしナムル
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「切干大根」についてです。
 日本では、昔から食べ物を長期間保存するためのさまざまな工夫がされています。その代表的なものに「切干大根」があります。「切干」という言葉は、野菜を切って日に干して、乾燥させたものをいいます。日に干された野菜は、保存がきくだけでなく、太陽の光を受けてビタミンがたっぷり含まれていて栄養価も高くなっています。みなさんには、ぜひ食べてほしい食べ物の1つです。最後に、ラーメンスープは味が濃い目に作っています。そのため、具と麺だけ食べて、スープは残しましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月25日(木)
ゆかりごはん
てづくりハムカツ
なめたけあえ
はるやさいのにもの
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「三角食べ」についてです。
 「三角食べ」という言葉を聞いたことがありますか?おぼんの上に、ごはん・おかず・お汁の食器がありますね。これを少しずつ順番に食べることを三角食べといいます。「ごはんだけをずっと食べる」「おかずだけをずっと食べる」という食べ方では、ついつい苦手なものが残りやすくなります。また、三角食べをした方が、ごはんもおかずもよりおいしくいただくことができます。三角食べを心がけてみましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月24日(水)
アサたまどん(ごはん)
そくせきづけ
わかめじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「三角食べ」についてです。
 「三角食べ」という言葉を聞いたことがありますか?おぼんの上に、ごはん・おかず・お汁の食器がありますね。これを少しずつ順番に食べることを三角食べといいます。「ごはんだけをずっと食べる」「おかずだけをずっと食べる」という食べ方では、ついつい苦手なものが残りやすくなります。また、三角食べをした方が、ごはんもおかずもよりおいしくいただくことができます。三角食べを心がけてみましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月23日(火)
ごはん
ししゃものいそべあげ
はるさめサラダ
いもとあつあげのそぼろに
ジョア(プレーン)

 今日の給食ひとくちメモは、「はるさめ」についての三択クイズです。
 【問題】春雨サラダの「春雨」は、何からできているでしょうか。次の3つの中から選びましょう。1小麦粉  2でんぷん  3海藻
 【答え】は、2でんぷん です。日本で作られているのは、じゃがいもやさつまいものでんぷんからできた春雨です。透明で細長い形が春の雨に似ていることから「春雨」という名前がつきました。今日の春雨サラダも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月22日(月)
ごはん
とりのてりに
とうなのごまずあえ
あさりのみそしる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「給食ができるまで」についてです。
 みなさんが食べている給食は、どこで作られているか知っていますか?
 栃尾南小学校の1階にある給食室です。そこで、献立を考える栄養士さんと、料理をしてくださる5名の調理員さんが力を合わせて給食を作っています。そのほかにも、野菜を育ててくださる農家の方々、それを運んでくださる八百屋さんなど、多くの人の努力や協力があって、目の前の給食はできています。感謝していただきたいですね。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月19日(金)
ツナそぼろどん(ごはん)
しょうゆフレンチ
かぼちゃのみそしる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「食べるときの姿勢」についてです。
 食事のとき、背中が丸くなっていたり、ひじをついて食べたりすると、見た目が悪いだけでなく、食べ物の消化にもよくありません。机の正面を向いて、いすに深く腰かけ、背中をまっすぐに伸ばして、足のうらを床にピタッとつけて座ります。勉強の時と同じですね。きちんとした姿勢で、お茶碗を持って食べるようにしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月18日(木)
コッペパン
いちごマーガリン
ハンバーグ
フレンチサラダ
コーンスープ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「手洗い」についてです。
 今日はコッペパンに、自分でジャムをぬっていただきます。
 ところで、いろいろなものにふれて勉強などをしているわたしたちの手には、汚れだけでなく、目に見えないバイキンがたくさんついています。そのままの手で食べ物にさわって、それを口にしてしまうと、おなかをこわしてしまうおそれがあります。食事の準備や食べる前には、石けんを使って手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月17日(水)
ごはん
しろみざかなのごまだれかけ
カレーふうみのおひたし
かきたまじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「食事のあいさつ」についてです。
 みなさんは、おうちの人、お友だち、地域の人、先生方に会ったときに、まず何をしますか?相手の目を見て、大きな声であいさつしますね。「おはよう」や「こんにちは」には、「今日もよろしくね」「仲よくしてね」「元気ですか」など、いろいろな意味があります。食事のときにする「いただきます」や「ごちそうさま」には、わたしたちの食べ物となってくれた命へのありがとうの気持ちや、食べ物を育ててくれた人、料理を作ってくれた人、おいしそうに盛り付けてくれた人へのありがとうの気持ちが込められています。食事のときも、しっかりあいさつしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月16日(火)
ちらしずし(ごはん)
しらたまとほうれんそうのごまあえ
てまりふいりすましじる
おいわいデザート
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「お祝いこんだて」についてです。
 みんさんはこれから1年間、勉強や運動、お友だちづくりや遊びをがんばろうとワクワクしていることでしょう。そのためにも、午後も元気に過ごすことができるように、給食をしっかり食べてください。今日の給食は、みなさんの入学と進級をお祝いする献立です。色あざやかなちらしずし、そしてお祝いデザートがつきました。おいしくいただいたあとは、学級でゴミを1つにまとめて、おぼんや食器にゴミが残っていないか1人1人が確認しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31