2月26日(水) 2年生学年閉鎖![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は自宅待機です。他学年の子どもたちも人ごみへの外出は控え、休息を十分に取って休日を過ごしてください。 2月25日(火) 児童朝会(委員会引継ぎ式)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生から4、5年生への委員会の「引継ぎ式」を行いました。 6年生の委員長からは、これまでの委員会をふり返ってもらい、5年生の新委員長からは「決意表明」をしてもらいました。 6年生はお疲れ様でした。4、5年生はこれから頑張ってほしいと思います。 2月18日(火) 講話朝会![]() ![]() はじめに校長先生から「閏年」のクイズ、次に「節分」のクイズがありました。(低学年にも分かりやすいクイズでした!) 次に生活指導主任から給食についてのお話。 最後に校歌を歌いました。 窓からは雪が降るのを確認できる朝でした。 2月5日(水) 大繩大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに1,3,5年生が、次に2,3,4年生が大繩で8の字跳びに挑戦。 自分たちの決めためあてとなる回数をめざして頑張って跳びました。 最高記録を出した学年もいました。どの学年もみんなで声を掛け合い、心を一つにして頑張りました。 2月4日(火) 生活朝会![]() ![]() ![]() ![]() はじめに2年生から1月の生活目標の振り返りを発表してもらいました。 次に2月の生活目標の説明がありました。 久々の雪の降る火曜の朝でした。 |
|