みんな健康です!
昨日までにすべての家庭訪問が終了しました。上塩小学校の子どもたちは、全員元気に過ごしているとのことでした。本当によかったです。先生方も全員元気に学校で仕事をしています。
休校が始まって間もなく1週間が過ぎようとしています。先生方の届けた課題をしっかりとやって、4月に備えてくださいね。 柔軟体操していますか?私は、毎日しています。と言っても5日目ですが。継続は力なりと言いますから、頑張ってます。みなさんも、課題に自主学習に頑張って取り組んでいると思っています。学校で勉強ができなかったり、仲間と会えなかったりと寂しさを抱えていると思いますが、今を乗り越え、次につなげていきましょう。 よかった!6年生を送る会とお家の皆様へ
2月28日(金)朝、20分休みと給食、昼休みに6年生を送る会で計画したことを実施したいという申し出が子どもたち、先生方から教頭先生を通じてありました。突然の令和元年度の最終日。それでも、それまでの計画を少しだけでもと5年生以下後輩たちが6年生へ感謝の気持ちを込め、楽しいゲームや思い出スライド、心のこもった贈り物をしました。6年生も入学以来の思い出を楽しい劇にして、後輩たちに披露しました。急な実施となりましたが、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。よかったです!さすが、上塩の子どもたち!
お家の皆様へ 突然の長い春休みとなりました。しかし、これまでの長期休業とは様相が違います。何より、子どもたち、お家の皆様の健康管理、健康観察がとても大切になります。その上、子どもたちはお家にいることが多くなります。 そこで、子どもたちに 〇健康保持のため、基本的な生活習慣(特に寝る時間、起きる時間)を心掛けさせてください。 〇ストレッチなど体をたくさん動かさない分、柔軟性を高める動きをご指導ください。あとで、役に立ちます。大人も一緒にどうぞ。私も昨日から始めました。 〇家でのお手伝いをさせてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |