教育目標「向学 創造 協和」

3/4Web学校だより

画像1 画像1
(写真は今朝の学校・・霧が深かったです。朝の霧のように、いろいろな不安が早く晴れてくれるといいなあ)

【電話連絡について】
生徒の健康状況等の把握のため、学校から電話で生徒に確認(1・2年生は複数回)させていただきます。
電話する予定の時間帯は、本日15時頃にメールでお知らせしました。
兄弟がいる場合は、上のお子さんの時間に合わせてお話をさせていただきます。
予定時間帯に生徒が対応できないご家庭は、事前に(電話予定日の8時30分〜10時まで)お電話ください。
なおこの取組の予定は・・
1回目3/5〜3/6(1・2年生)
2回目3/9・3/11(3年生)
3回目3/12〜3/13(1・2年生)
4回目3/18〜3/19(1・2年生) です

【家庭訪問】
生徒の健康状況把握や文書等の配布のため、家庭訪問を実施します。
予定では3/23〜とし、訪問時間帯は別途メールでお知らせしますが、「留守にしている」などの情報については、事前にお知らせください。
なお、感染症拡大状況によっては中止する場合があります。

【感染報告の依頼】
従前からお願いしていたインフルエンザの罹患報告に加え、下記場合についてもメールか電話で報告していただきますようお願いいたします。
1「生徒」について
 咳や発熱がある場合
2「生徒」及び「ご家族」について
(ア)新型コロナウイルス感染症と診断された
(イ)PCR検査を受けた
(ウ)濃厚接触者と確定された

【感染症情報】
・溶連菌による罹患 1年生1名
・その他(インフルエンザ・新型コロナウイルス)0名

【連絡:1年生】
3月12日に予定されていた1学年PTAは中止します。
予定していた内容は、4月の2学年PTAでお伝えします。

【激励:3年生】
明日からの健闘を祈ります!

3/3Web学校だより

画像1 画像1
この学校日記を「毎日更新します」とお知らせしてあります。
今後は『Web学校だより』として、毎日16時頃にUPしていきたいと思います。
(写真は卒業を祝う祝電です)
<感染症情報>
15時30分現在、感染症(インフルエンザ、新型コロナウイルスなど)に罹患の生徒は
0名 です
臨時休業中に感染症にかかったら、学校にお知らせください。
手洗いを入念に!手の消毒前に、目、鼻、口を触らないようにしましょう!
<学習課題>
1・2年生は、すでに配布されているプリントに示されている課題を進めておきましょう。(よくわからなければ、今週中に改めて課題を整理してお知らせしますので、それまで自分でワーク類やシュートクをやりましょう)
<家庭連絡・訪問>
家庭への電話や訪問を計画中です。生徒が親戚の家などに行っている場合は、学校にお知らせください。
<高校入試>
予定通り実施されます。頑張れ、3年生!
<習い事など>
スポーツクラブや塾への参加については、臨時休校の趣旨を踏まえつつ、家庭で決めていただくこととなります。
国の専門家会議は若者の「ミングる=ひとと入り混じる」を避けるよう呼び掛けています。
<今後の見通しなど>
・3/24終業式・3/25離任式の実施は未定です。
・通知表を渡す時期・方法は未定です。家庭訪問?4月以降?(汗)
・4月始業式・入学式は4月7日の予定です。

3/3卒業式4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の後・・
名残は尽きず・・(写真左・中)
惜別の思い(写真右)

3/3卒業式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生代表の答辞「ありがとうございました!」(写真左)
卒業記念合唱で締めくくりました(写真中・右)

3/3卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長の式辞(写真左)
PTA会長から祝辞を頂戴しました(写真中)
記念品の贈呈です(写真右)

3/3卒業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
内容を縮減し、マスク着用の中、卒業式を行いました。
入場を待つ卒業生・・明るいです(写真左)
温かい拍手の中、入場!(写真中)
卒業証書の授与(写真右)

3/2連絡(3年生とその保護者様)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3年生とその保護者の皆様へ>
明日の朝のスクールバスは通常通り運行し、帰りは12時に出発します。
生徒玄関内で受付(含:手の消毒)を済ませてから、保護者は直接式場へ、卒業生は教室へ移動してください。
校舎内はマスク着用とします。用意できなかった方は、受付で申し出てください。

3/2連絡(1・2年生)

ご家庭からは、臨時休校にご協力いただき感謝申し上げます。
暫定ではありますが、3点連絡させていただきます。
<学習課題>
すでにプリント配布により、学習課題を示している学年や教科がありますが、まとめたものを今週中に学校HP「学校日記」に掲載します。計画的に学習をするよう声をかけてください。
<生徒の健康状況等把握など>
電話、及び家庭訪問を予定しています。詳細が決まりましたら、お知らせします。
なお、親戚の家に預ける等で生徒が住所を離れる場合は、その期間や所在地などについて、速やかに学校に連絡願います。
<今後の日程>
次回登校日、終業式、離任式は未定です。

写真は明日の卒業合唱の準備リハーサルの様子です。
スムーズに準備できるように・・(汗)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/2学校風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策は万全に・・という市教委の指示もありましたので、会場の座席を調整しました。
卒業生の皆さん、今までよりも椅子の間隔が開いていますよ〜。
また、保護者の皆様は、受付を済ませたら、直接、式場にお入りください(控室は準備しません)。
写真は座席の調整・ピアノの移動、式典進行の確認をする職員です。

卒業式の会場

画像1 画像1
2年生が一生懸命作ってくれました。
火曜日、3年生待ってますよ〜。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31