個性を伸ばし 進んで友と力を合わせ 心豊かな人間になろう
TOP

ふれあい合唱祭

 「皆で、一つの目標を目指した  
  この経験を次に活かします!」
 副実行委員長(そして生徒会長)
 K君が挨拶した通り、とても
 素晴らしい「ふれあい合唱祭」
 でした。
  全北辰中生のこれからを支える
 ような、思い出の一つになったと
 思います。

  大勢の方々からご来校いただき
 ました。ありがとうございました。

北辰中生の目指すもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われる「ふれあい合唱祭」。
あいにくの雨ですが、校内には明る
い歌声が響いています。(今、学年
練習の時間です)
 午前中の会場準備作業でも、てき
ぱきと爽やかに働いていました。友
と上がるステージでは、最高の歌声、
姿を披露することでしょう。
 写真は各学年の合唱祭スローガン
です。

友とつくる舞台(ステージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日13:30から北辰中学校
体育館で「ふれあい合唱祭」を
行います。今まで練習してきた
歌声をお聴きいただき、学年・
学校のまとまりをご覧いただけ
ればと思います。
「−青春(アオハル)ー」のステ
ージは、PTA合唱「変わらな
いもの」で幕が開き、各学年の
合唱、吹奏楽部の演奏、全校合
唱と続き、ふれあい合唱「ふる
さと」で幕を閉じます。
 また、やわらぎ家には、5月
の「良寛様を歩く」(遠足)後、
北辰中生の詠んだ俳句と感想が
展示されています。
 どうぞ、お越しください。

ジンジャー&アップル

画像1 画像1
 7月から各教室で学年ごと
に食べてきた給食ですが、今
週の初めから再び、食堂で食
べています。
 ほぼ3か月ぶりの全校一緒
の給食です。全校放送も、皆
と一緒の「ご馳走様!」も、
久しぶりで新鮮です。
 写真は24日のメニュー。
「鶏肉のアップルソースかけ」
と「カレーもやし」です。
 辛さをマイルドにするため、
調理員さん達がりんごをすり
おろして加えてくださったそ
うです。幸せです!
 今日も北辰中生を、おいし
い給食が待っています。 

新リーダー誕生

画像1 画像1
 23日(水)の生徒朝会での
後期学年委員任命式の様子
です。
 生徒会長K君の介添えで
校長先生から認証状を渡さ
れた新リーダー達。(3学年
委員は続投しますが)
 後期を迎えて、96名の
新たな願いを実現するため
リーダーも全北辰中生も、
力を尽くすことでしょう。
 がんばれ!北辰中生
画像2 画像2

響く 歌声

画像1 画像1
 先週から、終学活後に時間を
設けて、学年ごとに合唱練習を
続けている北辰中生達。
 写真は、23日(水)の1年生
の練習風景です。きれいな歌声
に誘われて、3人の先生達が体
育館まで行ってみると、1年生
31名とM先生とK先生、合唱
リーダーが熱く真剣に練習して
いました。2年生と3年生の歌
声も大きく美しく響いています。
 26日(土)「ふれあい合唱祭」
で、ぜひお聴きください。

一緒に走る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から体育の授業では、
長距離走が行われています。
 秋晴れの空の下、グラウ
ンドのトラックで、または
野球場周りの道で、走って
いる北辰中生達。ペアにな
ってタイムを教え合ったり、
応援し合ったり、協力して
学習しています。
「部活動をしなくなって、
 体力が落ちた分、前より
 走るのは苦しいです。」
と言っていたのは、3年生。
 1年生、2年生はなんと
答えるでしょう。聞いてみ
てください。

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週10月7日(月)には、
学校評議員会が行われました。
 評議員の方々にご来校いた
だいて、授業や激励会の様子
をご覧いただいたり、教育活
動や学校評価の中間の報告や
説明をしました。
 評議員の方々からは貴重な
ご意見や、あたたかな激励を
いただきました。
 写真の桔梗の花も、「あん
まり奇麗だったから」と当日、
お持ちいただいたものです。
 今も、咲いています。あり
がとうございました。

用意、スタート

後期の学校生活が始まりました。
10月15日(火)の始業式では、
各学年の代表生徒が「前期の反省
と後期の抱負」を堂々と発表しま
した。
 聞いているだけで、やる気が湧
いてくるような、一緒に過ごす時
間が楽しみになるような、さすが
3年生!と感心するような、素晴
らしい発表でした。用意してきた
成果が発揮されたのだと思います。

 校長先生が話された「なぜ学習
するのか」についての例や
「初め良ければ、半ば良し。
 終わりよければ全て良し。」
という言葉にうなずき、体全体を
向けて聴いていた全校生徒も立派
でした。
 
 後期最初の校歌の歌声も高らか
に響きました。来週末に行われる
「ふれあい合唱祭」が楽しみです。


 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(金)6限に、
前期終業式が行われました。
103日間(6カ月1週間)
の学校生活を振り返って、
北辰中生は皆、新たな決意
と願いを胸に、15日(火)
後期始業式を迎えます。

 写真は、終業式前に行わ
れた郡市新人大会報告会・
表彰式の様子です。1・2
年生が前に立ち、3年生が
拍手を送っている光景が、
新鮮です。

 台風19号への対応で、
長岡市内は12日、13日
部活動は中止です。安全第
一で注意して過ごしながら、
後期学校生活の準備を進め
てほしいと思います。

前期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、10月11日(金)の
給食です。前期の給食が、毎日
おいしかったように、後期の給
食もおいしいです。
 15日(火)から始まる後期の
学校生活と、皆で食べるランチ
タイムをお楽しみに。

健闘!北辰中選手  その2

 長岡市三島郡新人各種大会の
結果をお知らせします。

 卓球部 
  会場:市民体育館

男子団体 予選リーグ
 対 旭岡中学校 0ー3
 対 大島中学校 0−3
 対 宮内中学校 1−3
男子個人戦
 1年生 5位 Kさん
 1年生 5位 Hさん

女子団体 予選リーグ
 対 出雲崎中学校 2−3
 対 東北中学校  1−3
女子個人戦 健闘

 剣道部
   会場:栃尾体育館
男子団体 2位
 予選リーグ
 対 秋葉中学校 4−0
 対 中之島中学校2−0
 決勝トーナメント
 対 刈谷田中学校3−1
 対 東北中学校 2−2
    代表決定戦 惜敗
男子個人戦
 3位 Kさん
 5位 Hさん Iさん Kさん

女子団体 優勝
 予選リーグ
 対 越路中学校 5−0
 対 南中学校  5−0
 決勝トーナメント
 対 刈谷田中学校5−0
 対 中之島中学校4−0
 対 東北中学校 3−1
女子個人戦
 優勝 Nさん
 2位 Kさん
 3位 Tさん Sさん
 5位 Tさん

 3年生の先輩から受け継いだ
「チームワーク」「マナー」の
良さを、新メンバー達も発揮し
ていたそうです。
 応援してくださる方々の期待
に応えたいという思いと自身の
目標に向かって、今日からまた
北辰中生はがんばります。  
 

健闘!北辰中選手 その1

 10月9日(水)、10日(木)の
両日、長岡市三島郡新人各種大会が、
各会場で行われました。
 北辰中生の健闘をお伝えします。

 バスケット・ボールクラブ
   会場:アオーレ長岡
 
 対 大島中学校 11対116
 対 寺泊中学校 22対 62 

 バレーボール部 
   会場:三島中学校体育館

 対 小国越路中学校 2対0 
 対 与板中学校   0対2
 対 山本中学校   1対2 

「まだ新人戦。勝負は来年!
 新人戦の悔しさをバネに
 次に勝つために何をする
 か考え、実行すればいい」と
3年生の先輩が話していました。

 がんばれ!北辰中生



 


近づくハロウィン、ランチ、未来

 雨の日も風の日も、真夏の
暑かった日々も、校門までの
緩やかな坂を上ってくる北辰
中生達。
 生徒玄関を入ると、さらに
3階の教室まで、階段を昇り
ます。重い荷物を背負って、
一歩一歩昇る辛さの中、養護
教諭のM先生の「健康に関す
る掲示コーナー」、栄養教諭
のA先生の「給食コーナー」、
進路指導主事のH先生の「進
路コーナー」に励まされて毎
日昇り、心身を鍛えています。
 今日は各会場で、郡市新人
各種大会です。選手も、学校
に残った生徒も皆、今日も、
がんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過

画像1 画像1
 登校すると、窓に貼りつく
枯葉を発見!10月7日朝、
台風18号の風の強さを実感
した北辰中生達です。
 全生徒、自転車を置いての
下校という対応に合わせて、
迎えに来てくださった保護者
の方々が多数いらっしゃいま
した。ご理解とご協力に感謝
申し上げます。
 幸い、事故やけが等はなく
一安心しています。

 北辰中生も、
「安全に帰ることができて、
 ありがとうございました。」
「来てくれて、ありがとう。」
と思ったと話していました。
画像2 画像2

雨には負けず

画像1 画像1
 食堂上の屋上工事が9月
から行われています。
 手すりや壁面、床面共に
工事のおかげで、整えられ
ていきます。毎日少しずつ
の変化とはいえ、もうすぐ
1カ月経ち、見るとまるで
屋上が新しくなったようで
びっくりです。
 防水シートを、固定する
仕上げの段階になりました。
 新人大会の午後の工事で
ドリルの大きな音が響いたり
大きなクレーン車が校舎近く
で作業します。
 もう雨漏りを心配しなくて
良いことに感謝しつつ、安全
に気をつけて過ごしてほしい
と思います。

がんばれ!後輩&先輩

画像1 画像1
 新人大会が迫っています。
この週末も、部活動に真剣に
取り組んでいる北辰中生です。
 どんな先輩か、尋ねてみま
した。
「優しいです。」
「かっこいいです。」
「わかりやすく指示してくれ
 るので練習しやすいです。」
「頑張っているので勝つ!と
 思います。」

 どんな後輩か、尋ねてみま
した。
「ちゃんと練習している良い
 子達です。」
「礼儀正しいです。」
「先輩・後輩の上下関係では
 なくて、仲良く一緒に頑張
 った『仲間』です。」

 もっとありますが、書きき
れません。応援している人が
沢山いることを思い出して、
勝負に臨み、力を尽くせます
ように。

緊急 台風に伴う大雨・強風への対応について

 台風18号が発生して、本日
16:00〜20:00本県を
通過予定です。
 生徒の安全確保のため、部活
動を本日行いません。
下校時間を15:15に早めま
す。
 
 尚、英語検定受験者は、下記
の終了時間ですので送迎をお願
いいたします。
(自転車での下校は危険です)
 3級 17:10
 4級 16:55
 5級 16:40
 
 都合により、早く下校できな
い生徒につきましては、学校で
待機しています。宜しくお願い
いたします。


先人に学ぶ

画像1 画像1
 10月1日(火)の道徳の
授業で、教育実習生のK先生
と3年生達は、「米百俵」に
を題材に学びました。
 「難しいテーマを取り上げ
先人に学ぼうとする心意気に
感動しました!」と参観され
た先生が話していました。

ヘルスアップ週間を振り返る

画像1 画像1
 先週行われたヘルスアップ週間
の取組で、昼食後の歯磨き人数を
各クラスの健康委員が確認し呼び
かけ続けていました。おかげで、
きっと、先週末からは全北辰中生
が、食後に歯磨きしていることで
しょう。もう表には記録されない
のが残念です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

月予定