青葉台小学校ホームページへようこそ!
カテゴリ
TOP
学校日記
緊急時公開
学区連携
*
**
***
****
最新の更新
本日の6年生を送る会について
青葉台コミセンだより73号
青葉台コミセンだより72号
1月23日(水) 音楽朝会
1月14日(火) セーフティーリーダーさんに感謝する会
1月7日(火) 教育期第5期
10月26日(土) 30周年記念音楽会
12月6日(金) ニュータンLIVE
11月21日(木)青葉フェスティバル
9月27日(金) よつば遠足
9月20日(金) 持久走記録会
9月12日(木) 親善陸上大会
9月11日(水) 親善陸上大会 壮行会
9月6日(金) アキラボーイとタヌキチくん(青葉台小学校30周年記念PTA後援会)
小中合同豊かな自然体験活動
過去の記事
2月
1月
12月
9月
7月
5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
創立30周年記念大運動会の実施について
本日25日は予定通り、大運動会を実施いたします。なお、熱中症防止のため、適宜、水分補給時間や休憩時間を取りながら進めて参ります。そのため、状況に応じて競技内容を短縮したり変更したりすることも考えられます。プログラムの予定時刻が前後する可能性がありますのでよろしくお願いします。なお、応援の皆様も熱中症予防対策を講じながら安全に応援をよろしくお願いします。
5月22日(水) ゴーゴー集会
今日はゴーゴー集会がありました。始めに、係から今年の運動会のスローガンである「仲間と協力し30周年の記憶に残る運動会にしよう」が発表されました。そのあとに、赤白両軍の応援合戦が始まりました。特に、「ゴーゴーゴー」の時は赤軍、白軍が互いに負けじと声をだし、どんどんと声量が大きくなっていくのがわかりました。
校長先生からは、今の時点では両軍互角であるが、当日はどうなるかわかりません。というお話がありました。今日から土曜日の運動会までの間にどれだけ軍としてよくなるかが鍵だと思います。この調子で運動会でも両軍共に精一杯頑張ってほしいです。
5月20日(月) 運動会予行練習
今週の土曜日には運動会があります。子ども達は運動会に向けて毎日応援や競技の練習を重ねています。今日は応援合戦の練習や当日どのように動くのかの確認を行いました。
応援合戦では、本番さながらの迫力で、子ども達が毎日一生懸命練習をしている様子がひしひしと伝わってきました。さらに、ニュータウン音頭をはじめて全校で踊りました。当日は、地域の方や保護者と一緒に踊るので、多くの方から輪の中に入って子ども達と一緒に楽しんでください。
5月10日(金) 避難訓練
本日の2限に地震および火災を想定した避難訓練を行いました。避難の際は、静かに移動できていて素晴らしかったです。
グラウンドに移動した後は、代表の子どもたちが消火器を用いて、消火訓練を行いました。消火器のレバーを握ると、消火薬剤の代わりに水が噴射され、目的物に当たると「消火完了」の文字が現れる仕組みになっていました。水が当たり、文字が現れると「おぉっ」という歓声が上がっていました。
いつ起こるかわからない火事です。訓練を通して、自分の命は自分で守っていけるようにしたいものです。
4月19日(金) 学習参観
今日の学習参観では大変多くの保護者においでいただきました。今年度初めての学習参観ということもあり、子どもたちは緊張した様子でしたが、時間が経つにつれていつもの調子を取り戻したのか、積極的に発言する様子が多くの学級で見ることができました。
次回は7月に予定しています。ご都合の付く方はぜひいらしてください。お待ちしております。
2 / 2 ページ
1
2
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより10号
学校だより9号
学校だより8号
学校だより7号
学校だより6号
学校だより5号
学校だより4号
学校だより2号
学校だより1号
給食だより
給食だより2月
給食だより1月
給食だより12月
給食だより11月
給食だより10月
給食だより8・9月
いじめ防止
いじめ防止等のための年間指導計画
グランドデザイン
H31青葉台小学校グランドデザイン
年間行事予定表
年間行事予定表
未来を語る会
青葉台中学校区「子どもの未来を語る会」
コミセンだより
青葉台コミセンだより73号