夏休み前の指導、文書配付夏休み前の指導や確認、文書の配付、学習のまとめ、お誕生日会など様々です。 昨年度に比べるとそんなには暑くなく、クーラーも入り快適に学習活動に取り組めた1学期前半(7月)でした。保護者のみなさま、地域のみなさま、川崎小に携わっていただいているすべてのみなさまの御支援御協力に改めまして感謝です。ありがとうございました! 夏休み前全校朝会夏休み前の全校朝会を行いました。 校長先生から、新潟県交通安全優良賞をいただいたことの紹介があり、皆で拍手をしました。 そのあとは、校長先生から、校長先生が川崎小の子どもだったときの夏休みの話を紹介してもらいました。当時は6年生全員が、8月1日の長岡まつりの前夜祭(現在は平和祭と名称変更)で鼓笛パレードをしたこと、ほぼ毎日のようにラジオ体操があったことなどが紹介され、子どもたちは、興味深そうに聞き入っていました。 その後、生活指導担当の先生から、夏休みを安全に過ごすための大事なことについてお話がありました。 それぞれの夏休み。思い出たくさん、宝物たくさんの自慢のできる夏休みにしてほしいなあと願っています。 どんな式になるかな?【4年生算数】3学期制ではありませんので、学期末ではありませんが、長期の休みに入る前ということもあり、どの学年、クラスも学習のまとめや生活の振り返り、そして夏休みに向けての準備で何かと忙しい日々です。 4年生は算数で、立式のまとめをしていました。文章題を読んで、キーワードをチェックし、何算になるかを考え、立式をしていました。 全体の大きさ、いくつ分、一つ分の大きさ、の3つのうち、何が分からないのか。それが分からない時、用いるのはかけ算か、それともわり算か。 繰り返し問題に挑戦し、そして最後は一人でプリントに挑戦。様々な問題に取り組んでいました。意欲もあり素晴らしい!もうどんな問題が出てもばっちりですね!? お礼のお手紙ありがとう!こちらこそ「ありがとうございました」の気持ちを届けたいのにありがたいですね。休み時間には、そのメッセージを見ている子が多くいました。 給食総選挙第一位メニュー登場!冷やしうどん、つけ汁、かりかり天ぷら(ちくわとさつまいも)、つるつる春雨サラダ、キンキンレモンシャーベットです。 暑い日のお昼にもってこいのメニューでした。 おいしくいただきました。 子どもたちの感想はいかがでしょうか? 浮いて待つ!【着衣泳】学校では全校を対象に、夏休み直前のこの時期に「着衣泳」を毎年実施しています。 今日(17日)は、講師の先生をお迎えして、ご指導をいただきました。 まず、服を着てプールに入ることの感触を確かめ、その後ペットボトルをもって浮いてみます。ペットボトルは、かかえるのではなく、パンツのところにもっていくと安定することや、ペットボトルが気になるけど見ないで空を見るとよい、といったアドバイスをいただき、さっそくやってみます。最初からうまく浮ける子もいましたが、少しずつこつをつかんでできるようになった子もいました。 実際にこのようなことが起きないことが一番ですが、万が一の際に、この経験や知識が生かされるとよいです。「浮いて助けを待つ」ということの大切さを改めて学びました。 【写真は、3,4年生です】 祝 新潟県交通安全対策連絡協議会長表彰 受賞!今年度の新潟県交通安全対策連絡協議会長表彰の優良校に川崎小学校が選ばれました。これは県内小学校では1か校です。 長年にわたる、子どもたちの事故ゼロと地域・PTAを含めた交通安全の取組が評価されました。 昨日(16日)新潟テルサの表彰式に防犯協会支部長様とセーフティパトロール会長様とともに受賞式に出向いてきました。 卒業生、先輩方の今までの努力も含めての受賞。大変栄誉なことです。ありがとうございます。 今後も、交通事故にあわないよう、起こさないよう気を付けていきます。 クーラー稼働!まだ、あさのうちはさわやかな風が外から入り込みますが、クーラーをつけると除湿され、さわやかな空気となり、学習に集中できそうです。 工事関係者のみなさま、たいへんありがとうございました! お父さん方大奮闘!【PTAソフトボール大会】1回戦はホームラン攻勢で主導権をにぎり、21−8で勝ち、2回戦は投手戦、堅い守備で引き締まった試合を5−2で勝ちあがりました。 そして決勝大会進出校決定戦。ここでは昨年度、全体の準優勝校と対戦し、6−24で惜しくも負け、決勝大会進出を逃しました。 しかしながら、お父さん方のお一人お一人のお力、技術はもちろんですが、声をかけあったり、連携し合ったりし、そして応援もすごく、川崎のチームワークのよさを見せつけてくれました。また、最後まであきらめないガッツプレーも随所に見られ、感動しました。そして選手の皆さんの晴れやかな笑顔が印象的でした。 お父さん方もやまなみっ子のがんばりに負けていませんね。 たいへんお疲れ様でした! 民謡流しの練習【6年生】今日(12日)、講師の先生をお招きして踊りを教えていただきました。 「長岡甚句」の行進おどりと輪おどり、そして「長岡大花火音頭」です。 最初は、どちらの手?どちらの足?え?どちらまわり?というふうにたいへん戸惑っていましたが、講師先生の号令を聞き、踊りを見て、少しずつできるようになってきました。 短い時間でしたが、子どもたちの上達ぶりはたいしたものです。最後にはほぼほぼ踊れるようになった子どもが多くいました。 当日までにさらに練習を重ね、完璧にそして美しく踊れるようになるようにがんばれるとよいですね。自主練習がんばるぞ!という声があちらこちらから聞こえてきました。楽しみです。 リクエスト券争奪大抽選会そこで今日(12日)の昼休みに大抽選会を行いました。 9クラスの代表が集まり、くじを引きます。2クラスだけが当たり!見事、2年1組と1年1組が引き当てました。 当たったクラスは、デザートかドリンクの種類を選べる権利を獲得しました。その2クラスが選んだメニューが夏休み明けに全校に出される予定です。おめでとうございます! それにしても応援に来てくれた人も多く、会場のプレールームは大賑わいになりました。 夏のやまなみ大集会【閉会式】ポイント獲得順に3位まで賞状が渡されました。おめでとう! 感想発表の3名からは、いずれも、楽しかった、絆が深められた、自分の役割が果たせたなどの満足の声や、ミッションを達成できず悔しいという声もきかれました。 いずれにせよ、皆が充実した時間を過ごすことができました。 6年生の皆さん、小学校生活最後のなつやま、思い出に残りましたね。リーダーとして活躍してくれましたね。ありがとうございました。 夏のやまなみ大集会【活動3】お互いに声をかけあい、はげましあい、どの班も楽しく、自然に触れ、そして絆を深められましたね! 応援にお越しいただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました! 夏のやまなみ大集会【活動2】たくさんの活動に皆、夢中です! 夏のやまなみ大集会【活動1】たくさんのミッションをクリアします。 夏のやまなみ大集会【開会式】まずは体育館で開会式。スローガンの発表です。 「栖吉川とその周りの自然とふれあい、夏の暑さに負けず、やまなみ班での絆を深めよう」 そのほか、注意事項などの話がありました。 いざ、活動に出発です! 「なつやま」実施します!
本日(11日)、「夏のやまなみ大集会」(略して「なつやま」)を予定通り実施します。
10:05〜開会式(体育館)その後グラウンド、栖吉川土手、川での活動(縦割り班)となります。終了予定は11:00です。よろしくお願いします。 フライパンたこやき【料理クラブ】切って、混ぜて、焼いて・・・おいしくできたかな? 栖吉川調査隊その2【3年生】透明度、水温、流れの速さなど、実際に川に入り調べました。「冷たかったよ」の声。プールとは違う水の冷たさに気付いた子どもたちです。 魚もたくさん泳いでいます。魚はどのようなところに住んでいるのか、などについても考えました。 いよいよ明日は「夏のやまなみ大集会」。全校で栖吉川に入れると良いです。天気は上々のようです。 平和を願って【6年生】長岡空襲のこと、中越大震災のこと、いずれも復興を遂げた長岡であることについて、「あきらめないこと」「感謝すること」が大事であることを学びました。 6年生の総合学習は、歴史とともに、長岡の先人、今を生き抜く人やもの、そして長岡魂と言われる目に見えないものなどについて、考え、学び、自分を見つめています。まだまだ学習はこれからも続きます。 |
|