今週の5年生の理科で・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく見て意見交換しながら、楽しく学習していました。 2月20日(金)の5年生の「6年生を送る会」へ向けての準備・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進行のリハーサルをする子、6年生の写真が入った下級生からのメッセージカードを壁面に貼る子・・・。それぞれの子どもが、「六年生を送る会」のために一生懸命に活動していました。 明日の会が、6年生にとって思い出深いものになることを願っています。5年生の皆さん、あと一息です。頑張ってください。そして、明日もよろしくお願いします(^-^) 2月20日(木)の6年生調理実習・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに、6年生が卒業式を入れて登校する日は、今日を入れてあと21日です。 本日の給食(2月20日木曜日)![]() ![]() ごはん きりざい だいこんとツナのにもの どさんこじる ぎゅうにゅう 594kcal/2.0g 本日の給食(2月19日水曜日)![]() ![]() きなこあげパン かいそうサラダ ミネストローネ ぎゅうにゅう デコポン 605kcal/2.9g 本日の給食(2月17日火曜日)![]() ![]() ぎょうざ チャプチェ なまあげとだいこんのオイスターソースに ぎゅうにゅう 612kcal/1.9g 2年生の生活科・自分ものがたりはっぴょう会・・・2/10(月)![]() ![]() 2月10日(月)の学習参観では、小さい頃のエピソードの中から1つ選び、1人1分程度で伝える「自分ものがたりはっぴょう会」を行いました。小さい頃の写真のスライドを出して、「この人はだれでしょう?クイズ」をしながら順番に発表していきました。幼い頃の微笑ましいエピソードに、学習参観に来られた保護者の方も、子ども達も心がほっこり。授業の最後には、おうちの人への感謝の気持ちをメッセージに込めて伝える「お手紙タイム」を行いました。感極まって目頭が熱くなる子もおり、素敵な発表会になりました。 「自分物語」は、この後、調べたもの、発表したものを一冊の本にまとめる予定です。完成が楽しみです。 本日の給食(2月17日月曜日)![]() ![]() くるまふのスパイシーあげ れんこんののりナッツあえ のっぺいじる ぎゅうにゅう 587kcal/1.8g 本日の給食(2月14日金曜日)![]() ![]() じゃがいものそぼろに たらじる ぎゅうにゅう いちごのとうにゅうムース 632kcal/2.4g 本日の給食(2月13日木曜日)![]() ![]() ごはん てっかみそ いそかあえ にくじゃが ぎゅうにゅう/みかん 647kcal/1.9g <3・4年生給食なし> 2月12日(水)の6年生・・・新入生体験入学in東北中・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、校内見学と授業見学をさせていただきました。後半は、中学1年の先輩から中学校生活や部活動について紹介をしてもらいました。その後の質問コーナーでは、感じていた疑問や不安を解消することができたようです。 最後に、中1の皆さんからのお手紙をいただきました。心優しい先輩が待っていてくれることが分かりました。6年生は、中学校生活を充実させるためにも、残り少ない小学校生活の締めくくりをきちんとやっていきましょう。 東北中学校の生徒さん、先生方、ありがとうございました。 本日の給食(2月12日水曜日)![]() ![]() さつまいもとだいずのあげに ぎゅうにゅう はるか 699kcal/2.7g 2月10日(月)の学習参観・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の1、1の2…生活科 こんなことできるようになったよ! 2の1、2の2…生活科 自分ものがたり はっぴょう会 3の1、3の2…学級活動 おめでとう!赤ちゃん 4の1、4の2…総合的な学習 1/2成人式 5の1、5の2…保健体育 命の講座 6の1、6の2…総合的な学習 感謝の会 2月10日(月)の4年生「2分の1成人式」・・・![]() ![]() ![]() ![]() 10才になってできるようになったことを、保護者の方の前で発表しました。 パワーポイントで作ったスライドを使い、堂々と自分のことを発表することができました。 最後には、これまで育ててくれた方たちへ感謝の気持ちを込めて、「10才のありがとう」を合唱しました。初めての本格的な合唱でしたが、きれいなハーモニーを体育館に響かせることができました。 本日の給食(2月10日月曜日)![]() ![]() ごはん あつあげのおろしソースがけ あおなのおかかあえ せんべいじる ぎゅうにゅう 605kcal/1.6g 本日の給食(2月7日金曜日)![]() ![]() たいのてりやき にな とんじる ぎゅうにゅう 594kcal/1.6g 2月6日(木)の「6年からのお礼プロジェクト」・・・![]() ![]() ![]() ![]() 「下級生のためにできることを探して挑戦したい」という6年生の気持ちから動き出しているプロジェクト・・・遊びの中で、下級生と6年生の両方にとって、楽しい思い出となっていきます。6年生も下級生への思いやりをさらに膨らませて、卒業に向けて進んでほしいです。 2月6日(木)の6年生「地球温暖化防止講座」・・・![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、地球温暖化がおこるメカニズムや、このまま温暖化が進むとどれだけ気温上昇が起こるのかを、西暦2100年の「未来天気予報」で教えていただきました。 後半は、「マイ箸づくり」をしました。やすりで削ること数十分…素敵な「箸」が出来上がりました。 地球温暖化を防ぐには、一人ひとりの力は微々たるものでも、意識すること・心がけていくことが大切だということを学ぶことができました。卒業前の6年生にとって、とても貴重な時間となりました。 本日の給食(2月6日木曜日)![]() ![]() メンチカツ ちくぜんに とうふじる ぎゅうにゅう 611kcal/1.8g 本日の給食(2月5日水曜日)![]() ![]() ひじきのマリネ ぶたにくとだいずのトマトシチュー ミニフィッシュ ぎゅうにゅう 660kcal/2.7g ※5・6年生給食なし |
|