♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

2月7日(金)「寺泊観光ポスターデザイン」に投票しました。

画像1 画像1
 長岡市寺泊支所産業建設課様より、寺泊観光ポスターデザインの投票についてお話があり、本日まで全校生徒で投票しました。59点もの作品(寺泊中学校美術部生徒の作品も含みます)を生徒玄関に掲示していただき、その中から寺泊観光ポスターとしてふさわしいものを選んで投票しました。
 その結果、得票数の多かったものを7点、さらに紹介していただきました。この投票結果を参考に、今後の選考委員会で寺泊観光ポスターを決定するそうです。生徒も寺泊地域に住む一員として、地域の活動に協力することができました。

2月6日(木) 降雪があり、うっすらと積もりました。

画像1 画像1
 昨夜からの寒気で、降雪がありました。本日も断続的に雪が降っていました。グラウンドや校舎周りには、うっすらと雪が積もりました。暦の上では立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。生徒の皆さん、体調をしっかりと管理して、元気に学校生活を送りましょう。
画像2 画像2

2月5日(水) 第4回定期テストが終わりました。

 今年度最後の定期テストが終わりました。生徒の皆さん、各教科のテスト問題を解きながら、これまで各教科で学習してきたことを確認できたでしょうか。これから3月までに今年度の学習内容をしっかりと身につけ、新たな学年・新たな進路となる4月を迎えましょう。
 本日のテスト終了後は授業を行います。また部活動休止日ですので、全校生徒が一斉に下校します。16:30にスクールバスが出発します。
画像1 画像1

2月4日(火) 第4回定期テストを実施しています。

 本日と明日の2日間、第4回定期テストです。1・2年生は7教科、3年生は5教科のテストです。今年度最後の定期テストです。本日の2限から始まったテストで、生徒は真剣な態度で問題を解いていました。本日はテスト後、生徒は下校します。13:45にスクールバスが出発します。
 生徒の皆さん、明日もテストです。残り1日、最後まで学習を積み上げて、学習を仕上げましょう。
画像1 画像1

2月3日(月) 質問教室2日目、明日に向けて仕上げの勉強です。

 本日の放課後は、質問教室の2日目でした。5教科の学習内容について、分からない点がある生徒が教科担任に質問しました。教科担任の周りに生徒が集まり、みんなで問題の解き方を考えながら、内容を理解していました。明日から2日間、第4回定期テストです。生徒の皆さん、最後まで時間を有効に使って、テストに向けた勉強を仕上げてください。自分で計画した勉強をやり遂げて、テストに臨みましょう。
画像1 画像1

2月3日(月) 全校朝会、みんなで努力した生徒を称えました。

 本日の全校朝会で、部活動の各種大会での賞状を手渡しました。バレーボール部、ソフトテニス部そして吹奏楽部と、各大会やコンテストで成果を上げました。全校生徒で、これまで努力してきた生徒を称えました。これからもそれぞれの部で目標をもち、それに向かって日々の練習を積み上げていってほしいと思います。
 そして、校長が中学生の新聞への投書記事を紹介しながら、改めて努力することの大切さ、先輩として行動すること、しっかりと勉強して明日からの定期テストに臨むことを話しました。生徒一人一人が自らの目標に向かって努力し、成果に結び付くことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日(土) 西関東アンサンブルコンテストで演奏しました。

画像1 画像1
 本日、埼玉県久喜市久喜総合文化会館で「西関東アンサンブルコンテスト」が行われました。新潟県・群馬県・埼玉県・山梨県の各県で行われたアンサンブルコンテストを勝ち抜いた代表が38チーム集まりました。寺泊中学校吹奏楽部の生徒3名は、新潟県代表として4番目に発表し、堂々とした態度で、すばらしい演奏を披露しました。これまでずっと練習してきた成果を、十分に発揮した演奏でした。
 そして、2月3日(月)の全校朝会で、代表生徒3名は、今回のコンテストで演奏してきたことや学んできたことを全校生徒に報告し、みんなでこれまでの努力を称えました。この貴重な経験を生かし、他の吹奏楽部員とともに、高い目標をもってさらに練習に励んでほしいと思います。
 ★西関東アンサンブルコンテスト
  2月1日(土) 埼玉県久喜総合文化会館
   新潟県代表 寺泊中学校 クラリネット三重奏  銅 賞

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 PTA常任委員会、PTA新旧役員引継会
2/17 全校朝会、1・2学年授業参観、1・2学年PTA
2/19 学校評議員会、専門委員会、部活動休止日