月一表彰
2名ずつが表彰されました。1月は なんと、全員が男子でした! 「挨拶の声が大きく爽やかな6名」 なのだそうです。今朝もきっと、大 きく爽やかな挨拶が響きます。 そして、2月は誰が、どんな理由 で表彰されるのでしょうか?
感謝 その4
呼びかけて制作した一人一人の メッセージが、二本の桜の木に 「花」になって咲いています。 通りかかった3年生が気付き、 足を止めて読んでいました。 プレゼント
「詩の贈り物」がありました! 『あした』 『雨ニモマケズ』 『ちいさなてのひらでも』 贈り主は、国語のA先生から? それとも後輩達?いつから? 先輩達は、もう 気づいたでしょうか? 感謝 その3
心をこめて制作した感謝の横断幕で す。委員がそれぞれ、本の中から選 び出した「名言」と『図書名』が、 添えられています。たとえば 「意識し、競い合い高め合う、そう いうライバルの存在がいるからこそ、 がんばれる。」『ダイヤのA』 感謝と共に応援も、先輩に伝えた い後輩達です。
雪やこんこん
います。寒くて冷たくて登下校 も大変です。それでも、校舎の 窓から見る雪景色は風情があり、 写真を撮っていた先生が2名い ました。 同じ頃、保健・健康コーナー に現れたかわいい雪だるまに気 付いて、振り返って見とれてい た北辰中生達2名がいました。 感謝 その2
場面で支えてくれた先輩達への感謝 は、尽きないようです。 感謝を伝える
今日からサンクス・ウィークが
始まりました。3年生への感謝を 伝えたいという後輩達の願いから 始まった活動です。昨年度から、 サンクス・デーから、ウィークに 進化しました。 校舎内には、心のこもった様々 な掲示物が先輩達を待ち伏せして います。良い先輩達だからこそ、 と思います。 写真は、2週間前からこの週の ためにいち早く準備していた働き 者達です。「重くても先輩達のた めなら平気」だそうです。
ラストスパート
今日を含めてあと16回なの だそうです。中学校生活の集 大成となる貴重な時期を迎え ているということです。 1・2年生が今年度の定期テ ストを受けるのも、今日と明日 の2日間のみ。今までの学習の 成果を実感できるようにと思い ます。最後の1秒まで、集中し て取り組めますように。 (写真は漢字テストのラスト15 秒。真剣です。) がんばれ!北辰中生
とうとう冬らしい寒さが迫って 来ました。明日から、1年生と 2年生の第4回定期テストが始 まります。今日と昨日、3年生 は進路選択に向けての三者面談 が行われていました。 厳しい状況の中でこそ、鍛え られ育まれるものがあると思い ます。 学校評議員会
実施されました。いただいた 貴重なご意見をもとに、より 良い北辰中学校を目指します。 ありがとうございました。 |