教育目標「向学 創造 協和」

12/20インフルエンザ情報

画像1 画像1
15:30分現在、新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒は、3年生1名です。
本日インフルエンザで欠席の生徒は
 3年生3名 です。

<お願い1>
この土日の間に、お子様がインフルエンザと診断された場合は、専用メールアドレスにて、お知らせください。
インフルエンザ報告専用アドレス→(本日夕方、メールで配信します)
記載例)〇年〇組、氏名、診断された日、登校予定日、インフルエンザの型 

月曜日の朝までに、学級閉鎖などの措置が必要かどうかを判断しますので、ご協力をお願いいたします。

<お願い2>
土日の部活動や月曜日の登校前には、ご家庭で「検温」をお願いします。
具合が悪いときは、早めに受診するか、家庭での送迎が可能な場合はスクールバス利用を自粛するなど、インフルエンザの拡大防止にご協力ください。

12/20授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年:学活や道徳・・学級によりさまざまでした(写真左)
2年:学年レク〜ドッジボール!(写真中)
3年:生活や学習の振り返り・・あるクラスは卒業合唱の曲を聴きながら♪(写真右)

12/20青涼会アワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間の「青涼会アワー」です。
舞台裏は・・(写真左)
新しい「絆のオブジェ」のお披露目(写真中)
オブジェはみんなが書いたメッセージカードで埋められています(写真右)

12/20授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年国語「この詩の表現・描写の特徴ををつかもう」(写真左)
3年数学:冬休みの課題が配られていました(写真中)
1年理科「火山の形状とマグマの粘りの関係は・・」(写真右)

12/20授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術:かなり彫りが進んでいます(写真左)
2年英語「私と一緒に来てもらえませんか?(  )(  )(  )with me ?、( )に入る英単語は?」(写真中)
3年音楽「リコーダーの指使いは正しくできるかな?」(写真右)

12/19インフルエンザ情報

画像1 画像1
16時00分現在、新たなインフルエンザ罹患生徒が1名報告されました。
インフルエンザによる欠席は
 3年2名 です。

<お願い>
登校前にご家庭で「検温」をお願いします。
具合が悪いときは、早めに受診するか、家庭での送迎が可能な場合はスクールバス利用を自粛するなど、インフルエンザの拡大防止にご協力ください。

12/19部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動の練習中です
写真は左から 
男子バスケ〜剣道〜陸上 です

12/19生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日のために、議案書作り、各クラスでの審議、答弁審議、前日準備など、たくさんの時間と手間を費やしてきました。
みんな、頑張りましたね!

12/19いい天気です

画像1 画像1
「いい天気だニャー」・・・といっているようで・・
講堂にて

12/19交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区内小中学校の特別支援学級の児童・生徒の交流会がありました。
飾り付けやプレゼントは、中学生がすべて準備しました!(写真)

12/19授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年技術:作品の形が見えてきました(写真左)
2年数学「AB=ACならば∠B=・・」(写真中)
3年理科「3年間の学習内容を復習しよう」(写真右)

12/19授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年道徳「人の値打ち〜江口いとさんの半生」(写真左)
2年学活:自分の生活を振り返って・・(写真中)
3年国語「氏名までしっかり書こう!」(写真右)

12/18インフルエンザ情報

画像1 画像1
<本日最後の更新です>
16時00分現在、朝に報告があった3年生1名以外には、インフルエンザ罹患の報告は有りません。
インフルエンザによる欠席は
 2年1名 3年1名 です。

<お願い>
登校前にご家庭で「検温」をお願いします。
具合が悪いときは、早めに受診するか、家庭での送迎が可能な場合はスクールバス利用を自粛するなど、インフルエンザの拡大防止にご協力ください。

12/18放課後の生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の生徒総会に備えて、講堂でリハーサルをしていました。
今日、清掃を無くして、放課後の時間を確保したのは、このためでした。

12/18入試と卒業・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は入試に備えて、自分の受験計画に沿って、「面接」「英語」「数学」「PR」などに分かれて、練習に取り組み始めました。(写真左・中)
卒業合唱・・いろんな曲を聴いて決めています(写真右)

12/18青涼太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の青涼太鼓の練習です。
講師からの要求も、レベルアップしてきました!

12/18修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、分担した役割ごとに集まって・・
修学旅行の決まりを考えたり、しおりの編集計画を話し合ったり・・

12/18こころがほっこり・・

画像1 画像1
3年生の女子生徒が校長室にプレゼントを届けてくれました(写真)
こころがほっこりしました(笑)

12/18授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育:器械運動の器具の準備中です(写真左)
2年社会「明治時代の人は、現代をどう予言していた?」(写真中)
1年理科「岩石を観察しよう」(写真右)

12/18授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年社会「都道府県名と県庁所在地、覚えているかな?」(写真左)
2年美術:一生懸命、磨いています!(写真中)
3年英語「英語でグリーティングカードを作ろう」(写真右)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29