アサガオの植え替え【1年生】そこで今日(6日)その中の1〜2本をプランターに植え替えました。 まず教室で植え替えの仕方について、考えを発表しました。「根っこは大事だから切らないように」「ていねいに」などの発言がありました。 実際に、手で、また、指で土を掘り、根を切らないようにそっと取り出し、プランターに。 「もっと大きくなってね」とつぶやきながら植えている子もいました。 これからの成長が楽しみですね。水やりなどのお世話もしっかりとお願いします。 交流会プレゼント作りその後、今度は5年生が中心になり、ほほえみ交流会で参加校に渡すプレゼントをやまなみ班で作りました。特別な粘土を型抜きし、形を整えて作ります。何ができるかは、お子さんから聞いてください。 ほほえみ交流会の参加者のみなさんに喜んでもらえるとよいですね。 角 【4年算数】4年生は様々な角を描いています。今日(5日)は、340度の角に挑戦。 まず隣同士のペアで考えを交流し、どのようにして340度の角を描くかを実際に表し、それを文章で表現してました。 そしてその後は、ペアとペアで意見交流。考えを深めたり確かにしたりしていました。分度器の使い方も慣れてきましたね。 全国歯みがき大会【5年生】その日に合わせ、5年生が全国歯みがき大会に参加しました。これはDVDを見ながらクイズに答えたり、実際に歯みがきをしたりして、虫歯予防、歯肉炎予防について学ぶものです。 手鏡で自分の歯を見ながらブラッシング、またデンタルフロス使うこともやってみました。正しい歯みがきの仕方を行うことを身に付け、ずっとずっと健康でありたいものです。 全校朝会校長先生が「自分のよいところは何ですか?」「自分のよくないところは何ですか?」とたずねました。その後、「さっちゃんのまほうのて」という本のよみきかせをしました。体育館がしーんとなりました。 一人一人の自分らしさを大事にしてさらに輝いてほしいと願っています。 救急法講習会長岡市消防本部から講師の方をお招きして行いました。 毎年行っている研修ですが、これも繰り返し行うことで、万が一というときにきちんとした動きができます。講師の方に指導してもらい、また職員が協力し合い、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの作動練習をしました。 もちろん実際にそんなことが起こらないことが一番よいです。 バトンスローで投力アップ!運動会は終わりましたが、学校では体力テストに向けての練習が始まっています。 ここ数年、恒例になっています、「バトンスロー」のコーナーがグラウンドの一角に設けられています。これはグラウンドと校舎の屋上をつなぐ綱を張り、バトンをその綱づたいに投げるものです。綱も途中で色が変わっており、子どもたちが自然と目標を決めて自己記録を目指して練習しています。 今日(3日)の青空の時間も、数名が練習していました。上の学年の子が下の学年の子にアドバイスしている姿が印象的でした。バトンが綱に伝わって響く音がしばらくは響きわたりますね。 得意な子だけでなく、苦手な子も気楽に挑戦していくとよいです! 自学やる気アップウィークこれは中学校区内の小中学校共通の取組です。中学校のテスト期間とタイアップしています。 いつも以上に自学(家庭学習)に意欲的に取り組す姿、例えばメディアとのかかわりを控えるとか、いつもより時間を多く集中して勉強するなど、がんばりを期待したいものです。保護者の皆様の御協力をお願いいたします。 お花に水を各班で決めた当番の人たちです。高学年が低学年をやさしくリードしている姿が印象的でした。1年生もがんばっていました。 はやく大きく育ってきれいな花がいっぱいになるとよいですね! 花っ子活動運動会応援団・団旗マスコット解団式担当教員から、ねぎらいや励ましの言葉があり、その後団長の話。感謝の言葉が述べられました。 その後、応援団と団旗マスコット係に分かれ、振り返り。記念写真。 この活動を今後の学校生活や家での生活に生かしてくれることと思います。たいへんお疲れ様でした!がんばりましたね! プール清掃をしました!【6年生】6年生が活躍してくれました。 プールの中はもちろん、プールサイド、更衣室やトイレまで手分けをして丁寧に磨いてくれました。やはり一年間の汚れやごみがこびりついていたところもあり、なかなか大変そうでしたが、一生懸命掃除をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。 今後、水をはって、プール水泳授業を行うことになります。 鍵盤ハーモニカの練習をしたよ!【1年生】どの子もしっかりお話を聞いて、先生の言われたことを守り、吹くことができていました。指導の先生からもお褒めのお言葉をいただきました。 鍵盤ハーモニカをぜひ好きになって、そして上手になってもらいたいです。 ほほえみ交流会オリエンテーション朝会今日は、全校朝会において、その会について、どのような会なのか。私たちはどんな気持ちでどんなことをすればよいのかなどを担当の先生から説明をしました。 「おもてなし」の気持ちが大切ですね。残り1月ほどで、しっかり受け入れ準備をして、おこしいただいた皆さんに喜んでもらえたり、「川崎小に行ってよかった」と言ってもらえるようにしたいものです。 燃えた燃えた運動会!熱中症予防対策で様々な面で御心配、御支援いただきました。また御迷惑もおかけしましたが、大きな事故もなく運動会を終えることができました。たいへんありがとうございました。 競技優勝 白組 応援優勝 赤組 という結果でした。 子どもたちのがんばり、閉会式での団長の言葉にすべてがつまっている感じがしました。 子どもたちのがんばりに大拍手です。 やまなみっ子全員が輝いて見えました。 子どもたちの成長を感じた暑い一日が終わりました。 PTAの三役,保体部、広報部、救護ボランティアの皆様、終日暑い中お手伝いいただきありがとうございました。そして保護者の皆様をはじめ御支援いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。 運動会午前2白組がリードしています。赤組はまだあきらめませんよ! 午後の開始予定時刻は、予定通り13時15分とします。 午後からはなお気温が上がる予報です。水分補給を忘れずにお願いします。 運動会午前1大運動会を実施します!保護者の皆様には文書でお知らせしたとおり、今現在、午後の部PTA種目は行いませんが、ほかの競技等は実施する予定です。 しかし、早め早めに競技をすすめていく予定ですので、プログラムの開始予定時刻どおりにスタートしない可能性がありますことをご了承ください。 開会式は、9:00開始の予定ですが、準備ができ次第開始いたします。 児童の皆さんも、そして応援してくださる保護者、地域の皆さんも、熱中症に十分注意し、水分補給を忘れずに、よい一日を過ごしていただければと思います。 なお、児童の休憩所としてグリーンスタンドの一部を使わせていただきます。また、児童応援席の後方に日陰をつくるためのテントをたてた関係で、グリーンスタンドから会場が見えにくい場所もあります。ご容赦願います。 子どもたちのがんばりに皆様の御声援をよろしくお願いします。 運動会前日準備今日(24日)午後から、5,6年生が運動会の会場準備をしてくれました。石を拾ったり、テントをたてたり皆が分担して準備をしてくれました。グラウンドだけでなく校内でも机を運んだり掃除をしたりなどがんばる姿はさすが高学年の皆さんです。 明日は練習の成果を十分に出したいですね。熱中症には十分注意。水分補給を忘れません。 運動会がんばろう朝会まずは、団旗マスコットの紹介です。白組はサメ、赤組は獅子。それぞれ力強さがありすばらしい出来栄えで強そうでした。 そのあとは、団長の決意発表。さすが団長だけあって、運動会にかける熱い思いを語ってくれました。 そして応援合戦、エールの交換と続きました。 いよいよ明後日が運動会。競技も応援も全力が出し切れる最高の運動会になることが期待できそうです。 一方で、天気予報では、25日当日は熱中症警戒レベルに達するとあります。保護者の皆様向けのお願い文書を本日発出しますので、ご覧願います。 |
|