全校田植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温28度の暑い午後でしたが、学校田の全校児童による田植えをしました。 4名のJA青年部の方々と1名の保護者ボランティアの方が指導に来てくださいました。 抜けるような青空の下、冷たくヌルヌルの泥のとても気持ちいい感触を楽しみながら、田植えを満喫しました。 運動会練習頑張っています(3.4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 学年の体育ではスタートの姿勢や手の振り方、足の送りなどに気をつけて80m徒競走の練習に取り組んだり、ラジオ体操が正しくできるように練習したりしています。全校では、全校リレー、長岡甚句、ダンスなどの練習に取り組んでいます。休み時間にも応援練習に取組み、一生懸命頑張っています。 運動会に向けて!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(金)交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡警察署交通課安全教育係長さんやスクールサポーターさん、そして地域のセーフティリーダーさんから教えていただきながら、正しい歩行や自転車乗りについて実際にやってみました。一人一人真剣に取り組んでいましたが、横断歩道での左右確認や発進前の後方確認を忘れて声をかけられている姿も見られました。 警察の方からは、おうちの方がお子さんの実力や自転車の乗り方の実態をしっかりと把握して、お子さんに応じた指導をご家庭でしていただくことも大切であるというお話をいただきました。学校での交通安全指導に加え、各ご家庭での交通安全指導をお願いいたします。 今日から10連休です。安全で楽しい連休をお過ごしください。 4月19日(金)ありんこ活動![]() ![]() 今年の花活動のテーマは、「優しさの輪」です。花活動を通して、優しさの輪をどんどん広げていきたいという願いがこめられています。 今年はどんなきれいな優しさと花の輪が広がっていくのか、とても楽しみです! 4月17日(水)お花見給食![]() ![]() ![]() ![]() JRC登録式・1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登録式の後に続いて、運営委員会が企画、運営をした「1年生を迎える会」がありました。縦割り班での積み木自己紹介や全校での伝言ゲームや名刺交換ゲームを行い、温かい雰囲気の会となりました。JRC登録式と1年生を迎える会を経験して、新1年生もすっかり桂小学校の仲間入りです。 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 式辞として今成校長からは、花の成長(土は家庭での生活、水は勉強や運動、太陽は周囲の人々)を例に挙げ、元気いっぱいに過ごすためにがんばってほしいことについて話がありました。また、永井PTA会長からは、6年間花活動の中で、『花を育て、花に学ぶ』という言葉の意味を見つけていってくださいと、祝辞をいただきました。うなずきながら話を聞く1年生の態度は、大変立派でした。 また、6年生の代表児童が「歓迎の言葉」を、2・3年生が歓迎の気持ちを込めたダンスを披露しました。上級生が気持ちを込めて育てたたくさんのきれいな花に囲まれた会場で、温かい雰囲気に包まれた入学式となりました。 2年生頑張ったね会をしました(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで話し合って、ホットケーキにイチゴ、キウイ、ホイップクリーム、カラースプレーをトッピングすることにしました。ホットケーキを初めて焼く子もいて、「がんばれ」「こうするといいよ」と自然に優しい言葉がけができていました。 1年間頑張った自分たちへのご褒美メニューを食べて、3年生への意欲を高める、楽しいひと時になりました。 |