教育目標「向学 創造 協和」

2/7インフルエンザ情報

画像1 画像1
16時30分現在
インフルエンザによる欠席生徒は
 0名です

この休み中にインフルエンザ罹患と診断された場合は、
2/9(日)午後6時までに下記にお知らせください。
学校電話→ 0258(66)7988
連絡専用メール→(連絡メールで送信します)

2/7部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ギャラリーでランニング中の野球部(写真左)
ストレッチから始める男子バスケ部(写真中)
サーキットトレーニング中の陸上部(写真右)

2/7授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育:男子は卓球を楽しんでいます(写真左)

来週から、給食は各教室でとることになりますので、午後の講堂は写真のとおりです。(写真右)
インフルエンザの流行を抑えることと、卒業式練習のため講堂を使いやすくする都合もあります。

2/7授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科「天体についての資料を読もう」(写真左)
2年技術「学校の(仮想)ホームページをデザインしよう」(写真中)
1年数学「立体の表面積を求めよう」(写真右)

2/7授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学活:最後の班変えです(写真左)
2年理科「気象要素の観測の仕方は・・」(写真中)
3年道徳「心に残った教材は?」(写真右)

2/6インフルエンザ情報

画像1 画像1
15時00分現在
インフルエンザによる欠席生徒は
 0名 です

今日は氷点下の一日でした(寒っ!)
大人も子供も、防寒対策とインフルエンザ予防に心がけましょう!

2/6授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語:インターネット経由でタイの中学生と交流(写真左)
2年理科「湿度を求めよう!」(写真中)
3年体育:女子は班ごとに準備運動(写真右)

2/6授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年道徳:心の弱さを乗り越えるために(写真左)
2年学活:3年生に感謝する会のための練習(写真中)
3年社会:期末テストの解答中(写真右)

2/5進学保護者会

画像1 画像1
3年生は、進学に向けた面談が始まりました。

2/5確認テスト

画像1 画像1
2年生の確認テストが返ってきました。
自分の弱点を復習するワークシートも配られていました。

2/5青涼太鼓

画像1 画像1
1年生の青涼太鼓も、いよいよ仕上げです!
2月19日の「3年生に感謝する会」でお披露目となります。

2/5インフルエンザ情報

画像1 画像1
15時00分現在
インフルエンザによる欠席生徒は
 0名です

気温の低下が急激です。大人も子供も、防寒対策と手洗いうがいをきちんとしましょう。

2/5全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生としては最後の全校朝会です
全員で校歌斉唱(写真左)
賞状伝達:男子バスケ・吹奏楽・数学検定・市スポーツ協会表彰(写真中)
校長「教育目標『向学 創造 協和』を、自分なりの行動で現わそう!」(写真右)

2/4インフルエンザ情報

画像1 画像1
本日17時00分現在
インフルエンザによる欠席生徒は
 0名です
中之島中央小の4年生の1クラスがインフルエンザによる学級閉鎖です。
 
今朝は久々の積雪となりました。
明日からは、日中の気温も低下する予報です。インフルエンザは、依然として警戒が必要で、気温低下とともに当校でも再流行する恐れもありますので、ご注意願います。

2/4部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストが終わり、部活動も再開しました!
写真は・・
卓球部(写真左)
ソフトテニス部(写真中)
バレー部(手前)と女子バスケ部(奥)(写真右)

2/4授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年理科:光の屈折の実験中(写真左)
2年数学:期末テストが返されていました(写真中)
3年英語:リスニングの練習中です(写真右)

2/4授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストの2日目です
みんな、頑張っていました!
写真は・・3年〜2年〜1年です

2/3インフルエンザ情報

画像1 画像1
本日11時30分
インフルエンザによる欠席生徒は
0名です

2/3期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストです
みんな頑張っていました!
写真は左から 1年〜2年〜3年です

給食だより 2月

2月になりました。
3年生が中学で食べる給食もあともう少しです。
今月は卒業をお祝いして、3年生からのリクエストをたくさん取り入れた給食になっています。
3年生から立ててもらった献立の実施もあります。
どうぞお楽しみに!!
               給食だより
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29