鬼は外!福は内!
自立活動では、節分をしました。自分の中の「鬼」を描き、それに目掛けて新聞紙ボールを投げて鬼を退治しました。また、長縄大会に向けて長縄の練習もしました。タイミングに合わせて上手に跳べるようになってきました。本番もベストを尽くしてとっても頑張りました。
【特別支援学級】 2020-02-06 18:36 up!
4,6年生長縄大会
長縄大会最終日、4,6年生の大会です。縄を回すスピードも跳ぶ回数もどんどん増えていきました。6年生は、最後の長縄大会ということもあり、気合いも一層入っていました。記録は、4年1組が312回、6年2組が395回で優勝しました。
長縄大会では、どの学年、学級も心をひとつにし、励まし合い、声をかけ合う姿が見られ、子どもたちの成長が感じられました。みんなで力を合わせることの大切さを学んだ長縄大会でした。
【校長室】 2020-02-06 13:54 up!
2月5日の給食
今日の献立
はちみつレモントースト
ポトフ
ひじきと枝豆のごまサラダ
牛乳
今日ははちみつレモントーストを作りました。マーガリンと砂糖、はちみつ、レモン果汁を混ぜて食パンに塗って焼きました。ポトフは6年生のリクエストです。どのクラスも完食でした。
【給食室】 2020-02-05 20:59 up!
3,5年生長縄大会
長縄大会2日目。今日は、3,5年生の長縄大会でした。1,2年生以上に縄を回すスピードが早くなり、縄の中に入るのに集中しなければなりません。跳んだ回数もぐんと多くなりました。3年生は2組が170回、5年生は3組が248回で優勝しました。明日は最終日、4,6年生です。
【校長室】 2020-02-05 14:05 up!
1,2年生長縄大会
今日は、1,2年生の長縄大会でした。どのクラスも今までの練習の成果を発揮しようと集中して跳びました。各学年の結果は、1年3組が114回、2年4組が134回でそれぞれ優勝しました。初めて参加した1年生も、とても上手になりました。明日は、3,5年生の大会です。
【校長室】 2020-02-04 13:55 up!
長縄大会 間近
今週は、学年部ごとに長縄大会が行われます。昼休みになると、子どもたちは体育館や教室で
長縄の練習に取り組んでいます。学級のベスト記録を目指して真剣です。好記録が出ることを期待しています。
【校長室】 2020-02-03 13:38 up!