社会科見学 〜消防署・警察署〜![]() ![]() ![]() ![]() 先に訪れた長岡市消防本部では、指令室や仮眠室、さらにはたくさんの種類の消防車などを見せてもらったり、救急車に乗せてもらったりして、長岡市消防本部の秘密や工夫をたくさん教えてもらいました。 次に行った長岡警察署では、どんな仕事をしているのかについて、お話を聞いたり質問をしたりしました。また、実際にパトカーに乗せていただくなど、楽しみながら学ぶことができました。 4年生 学年PTA行事![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、パラリンピックスポーツの「ボッチャ体験」を行いました。「ボッチャは初めて」という子どもが多かったですが、すぐにルールを覚え、みんなで楽しむことができました。 第3回 栖吉川探検!![]() ![]() ![]() ![]() 今回の目的は,「栖吉川はきれいな川なのか?」という課題解決のために、川の濁り具合を調べることと生き物調べをすることでした。短い時間でしたが、たくさんのエビやトビケラ,ヤゴ,フナなどを見付けることができました。 「指標生物調査」の用紙を見て、栖吉川の水質階級を判定した結果、「ややきれい〜少し汚い」でした。 今回の結果から、「栖吉川を少しでもきれいにしたい」「ゴミのポイ捨てがなくなるようにしたい」という思いをもちました。 帰ります!
これから新潟に向かいます‼️
![]() ![]() 新幹線待ちです
予定通りに行程を終えました。
二日目、子どもたちだけでたくさんの学びをえたはずです。 学びをまとめながら、新幹線を待ちます。 ![]() ![]() ミッション挑戦中
外国人にインタビューしています。
わからないことがあったら、ボディーランゲージや写真を使って何とかコミュニケーションをとろうと頑張っています。 ![]() ![]() 班別行動はじまっています!
各班に別れて、行動開始しています。
班のみんなと力を合わせて、計画通りに行動できるのでしょうか。 ミッションも忘れずにクリアしてくださいね。 ![]() ![]() 二日目スタート
おはようございます。
二日目も元気にスタートしました。今日は班別行動。 どの班も力を合わせて頑張ってください。 ![]() ![]() 夕食です。
子どもたちは、バイキングに大喜びです。
1日の疲れを癒せるよう、たくさん食べてね! ![]() ![]() お台場
雨が少しあたりましたが、お台場での外活動を終えました。
これから、夕食バイキングです。 ![]() ![]() パナソニックセンター東京
オリンピックの歴史について学んでいます。
たくさん学んだあとは、理科や数学の体験施設で楽しんでいます。 ![]() ![]() お昼です!
遅めのお昼です。
朝が早かった分、みんなお腹ペコペコでした。 しっかり食べて、エネルギー充電完了です。 午後からの活動も頑張ります! ![]() ![]() パラリンピック体験
パラリンピック選手のお話を聞きました。
「顔張る」、「他喜力」という言葉が印象に残りました。 ![]() ![]() 6月26日(水) 6年生へのサプライズ!![]() ![]() 明日はいよいよ6年生の修学旅行です! 自然体験教室の時の、激励メッセージに応えるため、 5年生全員で、サプライズでのお見送りを実行しました。 下校する6年生をビックリさせようと 廊下で息をひそめましたが、 どうもばれてしまっていたようです…。 5年生みんなで、6年生を元気に見送り、 とりあえず「サプライズ大成功!」ということで…。 6年生が修学旅行に行っている2日間は5年生が学校のリーダーです! やる気に満ち溢れた、子どもたちの活躍にも期待が高まります!! 6年生のみなさん、 健康・安全に、修学旅行を過ごしてきてくださいね♪ 6月26日(水) 車いすバスケット体験![]() ![]() 長岡市民体育館を会場に、 車いすバスケットの女子日本代表候補選手と交流をしてきました。 選手の皆さんは、 プレーが上手なだけでなく、笑顔で優しく子どもたちに接していました。 実際に、車いすに乗ってみると、 まっすぐ進むことも難しく、トップアスリートのすごさを実感することができました。 子どもたちが書いた感想を見ると、 選手の皆さんのカッコイイ姿は、 子どもたちにとって尊敬や憧れの対象となっていたようです。 素晴らしい出会いを得ることができ、充実した時間となりました。 6月20日(木) 学習参観日![]() ![]() 5時間目は、学習参観が行われました。 5年生の道徳の授業では、 困難と向き合い、自分らしい生き方を見付けたパラアスリートの生き方について考えました。 障害が“ある”か“ない”かではなく、 その生き方から、人として何を学べるか 真剣に考える子どもたちの表情がとても印象に残りました。 6月20日(木) 5年生 PTA親子行事![]() ![]() 長岡工業高等専門学校の先生を講師にお招きし、 液体窒素の実験を親子で体験しました。 子どもたちのワクワクした表情が印象的な、 楽しい時間を過ごすことができました。 準備・運営にご尽力くださった、学年PTA役員の皆様。 ありがとうございました。 6月18日(火) 5年生水泳授業スタート!![]() ![]() 気温も水温も少し低めでしたが、今年度のプール開き完了です! これから、それぞれの目標をもって練習に取り組んでいきます! 東京に着きました!
東京に着きました。天気はまだ晴れています。
これから、1日頑張って学びます! ![]() ![]() 新幹線の中
朝が早かったので、新幹線の中で少しおやつタイムです。
他のお客様もいるので、みんなで決めたルールを守り、静かに乗車しています。 ![]() ![]() |