保健だより10号
2/3(月)に配布しました「保健だより10号」の内容に誤りがありました。
申し訳ありませんでした。 表面の発育測定結果の表です。 女子の「冬休み後の平均身長」が「4月の平均身長」と同じでした。 正しい数値は、この下の「保健だより10号」をクリックし、ご確認ください。 →保健だより10号(2/3)※PDF文書 2月3日(月)の献立![]() ![]() わかめごはん いわしのかばやき ごまずあえ こんさいのみそ汁 せつぶんの豆 牛乳 季節は春になります!! 〜校長室から〜
今日は、大岡越前の日だそうです。記念日にもいろいろあります。南町奉行になった日だとか。本当かな?と思ってしまいますが、そういう記録が残っているのでしょうね。
さて、本筋は「今日は節分」ということです。季節の分かれ目を節を分ける日ということで「節分」。冬と春とを分ける日が今日です。まあ、4つの節分があったのでしょうが、残ったのはこの「冬から春」に変わる今日の節分で、人々が最も大切に、待ち望んでいたからでしょう。(今年は、少しその気持ちが弱い気がしますが…)今のご家庭では、豆まきするんでしょうかね。どちらかというと関西風になってしまっているのでしょうか。太巻きを食べるのでしょうか。(黙って全部食べることは可能なのでしょうか??)家族の誰かが鬼になって、豆をぶつけるって、結構いいなあと思うのですが…。それぞれのご家庭の話をお聞きしたいですね。(校長) かがやき学年 英語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |