1年生、初めての水泳授業でした。![]() ![]() iPhoneから送信 6月25日の給食![]() ![]() 野菜たっぷりジャージャー麺(中華めん) ジャーマンポテト 冷凍みかん 牛乳 今日のデザートは冷凍みかんです。給食では冷たいメニューを出すと、なぜか気候が涼しいことが多いです。もう少し暑ければ、冷凍みかんももっとおいしく感じられたことでしょう。なかなかちょうど良い気候にめぐりあえません。でも味はとてもおいしかったです。 6月24日の給食![]() ![]() ごはん 厚揚げのごまだれ 茎わかめのきんぴら えのきと人参のみそ汁 牛乳 今日は厚揚げのごまだれがおいしかったです。茎わかめのきんぴらはピリ辛味でごはんがすすみました。油で炒めた茎わかめのシャキシャキ感がよかったです。 アサガオ、野菜がぐんぐん育っています。![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから 6月21日の給食![]() ![]() 大豆ごはん レバーとポテトの仲よしあえ 丸かじりきゅうり 大根のみそ汁 牛乳 今日は越路産の大豆を使って大豆ごはんを作りました。「ごはんおいしかったよ。また作ってね。」と、しょうゆ味の大豆ごはんは子どもたちに人気があります。 水泳授業が始まりました!![]() ![]() 暖かな日差しの中でのスタートです。水は少し冷たかったですが、子どもたちは元気いっぱいにプールを楽しんでいました。 今日は体慣らしをしてから、一人一人が自分のできることを確認しました。これから、じぶんのめあてに向かって練習していきます。 6月19日の給食![]() ![]() 米粉パン ブルーベリージャム 大豆とひじきのチーズ焼き コールスローサラダ 野菜スープ 牛乳 今日は大豆とひじきのチーズ焼きを作りました。豚ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、ひじきと大豆を加えて、ケチャップ、中濃ソース、砂糖を入れて煮込みます。カップに入れてとろけるチーズをのせて焼きました。大豆やひじきは水煮を使うと手軽にできます。市販のミートソースの缶詰を使うとより手軽にできます。 6月18日の給食![]() ![]() かみかみ丼 みそワンタンスープ 小玉すいか 牛乳 今日は18日、8がつくのでウェルかむデーです。今日ののカミカミメニューは「カミカミ丼」です。カミカミ丼は豚肉、さつまあげ、にんじん、ごぼう、こんにゃく、ピーマン、エリンギのきんぴらをごはんにのせて食べます。ごはんにのせるときんぴらもぐっと食べやすくなります。デザートの甘いすいかに子どもたちは大喜びでした。 運動会がんばったね会をしたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日の給食![]() ![]() ごはん 肉みそ 豆腐の中華煮 春雨サラダ 牛乳 肉みそは子どもたちに人気があります。豚肉を炒めて、酒、砂糖、みそ、豆板醤で味付けします。給食では細かくきざんだ大豆も入れています。肉みそのおかわりをする子どもたちが多く、越路産のごはんがすすみました。 6月14日の給食![]() ![]() あじさいごはん とり肉のからあげ のりずあえ 豚汁 牛乳 今日は「あじさいごはん」を作りました。紫や赤紫のお米を混ぜて、あじさいの花に、枝豆の緑色をあじさいの葉に見立てたごはんです。紫色のお米は越路で作られたものです。彩りや見た目もおいしさをアップさせてくれますね! 6月12日・13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん ふりかけ ごはん 手作りツナカレーコロッケ ますのコーンフレーク焼き 三色おひたし 切干し大根の焼きそば炒め わかめと豆腐のみそ汁 たまごスープ 牛乳 牛乳 退所式![]() ![]() 源流体験中![]() ![]() 源流体験へ![]() ![]() 自然教室二日目スタート![]() ![]() 宿泊している他の学校の子どもたちと朝の集いをしています。 みんなよく寝て元気いっぱいです。 部屋でゆっくり![]() ![]() まだまだ元気です。 キャンプファイヤー![]() ![]() これから楽しい時間の始まりです。 準備完了![]() ![]() 大成功![]() ![]() たくさんできて、お腹いっぱいです。 |