文化の秋を満喫した東小フェスティバル その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、この日に合わせて「校内絵画展」を開催。1〜3階の廊下には、子どもたち全員の力作が展示され、大勢の方々から見ていただきました。正に”文化の秋”を満喫した心に残る1日となりました。 文化の秋を満喫した東小フェスティバル その1![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会終了後には、恒例のPTA主催のバザーやフリーマーケット、昼のステージ発表が行われました。 地震に備えた避難訓練![]() ![]() 最後に校長先生から「台風では安全なうちに逃げる勇気が大事。火事は日ごろから火の始末をすれば防ぐことができる。地震はいつ起きるか分からない。命の勉強は100点が当たり前。失敗ややり直しはできません。」とお話がありました。 卒業記念の植樹活動(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ハナモモの木は、毎年4月下旬に花が咲くそうです。その時期になったら、足を運んで、咲いた花を眺めたり、当時のことを振り返ったりしてほしいと思います。 自己ベストを目指して頑張ったマラソン大会![]() ![]() ![]() ![]() マラソン練習や大会当日にコースに立って子どもたちの安全管理をしてくださったボランティアの皆さん、大会当日、沿道で子どもたちに大きな声援を送ってくださったご家族の皆さん、ありがとうございました。 ベストを尽くした親善陸上大会(6年生)![]() ![]() 大会当日は、一人一人が自分の力を精一杯発揮し、自己ベストを出した子どもたちが大勢いました。その中で見事3名が入賞しました。 仲間との絆を深めた自然体験教室(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の野外炊事は、かまどで火を焚き、カレーライスを作りました。火を起こしたり水加減や火加減を調整したりすることが難しかったのですが、協力して美味しいカレーライスを作り、何杯もおかわりをしていました。 2日間を通して、時間を守り、同じ班の仲間と協力して、心に残る活動となりました。 |