教育目標「向学 創造 協和」

12/18青涼太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の青涼太鼓の練習です。
講師からの要求も、レベルアップしてきました!

12/18修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、分担した役割ごとに集まって・・
修学旅行の決まりを考えたり、しおりの編集計画を話し合ったり・・

12/18こころがほっこり・・

画像1 画像1
3年生の女子生徒が校長室にプレゼントを届けてくれました(写真)
こころがほっこりしました(笑)

12/18授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育:器械運動の器具の準備中です(写真左)
2年社会「明治時代の人は、現代をどう予言していた?」(写真中)
1年理科「岩石を観察しよう」(写真右)

12/18授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年社会「都道府県名と県庁所在地、覚えているかな?」(写真左)
2年美術:一生懸命、磨いています!(写真中)
3年英語「英語でグリーティングカードを作ろう」(写真右)

12/17インフルエンザ情報

画像1 画像1
本日16時00分現在、インフルエンザによる新たな欠席報告は有りません。
現在、インフルエンザによる欠席は
2年生1名、3年生2名 です。
<お願い>
登校前には、ご家庭で「検温」をお願いします。
具合が悪いときは、早めに受診するか、家庭での送迎が可能な場合はスクールバス利用を自粛するなど、インフルエンザの拡大防止にご協力ください。

12/17季節感・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室を回ると、季節感ある掲示物などが目につきます・・
年末ですね〜

12/17授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「クリスマスカードを作ろう!」(写真右)
2年理科「磁界の中にコイルを通すと・・」(写真中)
3年社会「生産者と消費者をつなぐもの」(写真右)

12/17授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学活:冬休みの過ごし方などを確認しています(写真左)
3年道徳:部落差別=人権の問題について学んでいます(写真中)
2年技術「ホームページに写真を挿入しよう」(写真右)

12/16インフルエンザ情報

画像1 画像1
<本記事の更新はこれが最終です>
この土日を含め、本日16時00分までに、新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒の報告は有りません。
インフルエンザによる欠席生徒は
2年生1名 3年生2名 です。

<お願い1>
登校前には、ご家庭で「検温」をお願いします。
具合が悪いときは、早めに受診するか、家庭での送迎が可能な場合はスクールバス利用を自粛するなど、インフルエンザの拡大防止にご協力ください。
<お願い2>
休日の間に、お子様がインフルエンザと診断された場合は、下記により、メールで専用メールアドレスにお知らせください。
インフルエンザ報告専用アドレス→(週末にメールで配信します)
記載例)〇年〇組、氏名、診断された日、登校予定日、インフルエンザの型 

12/16部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月半ばとしては、温かい陽気・・
ソフトテニス:テニスコートが使える貴重な日です(写真左)
吹奏楽:次の目標に向けて・・(写真中)
茶道箏:松澤講師から指導を受けています(写真右)

12/16授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年国語「修飾語と連体詞」(写真左)
2年体育「器械運動練習前の準備運動!」(写真中)
3年理科「太陽の観察実習です」(写真右)

12/16授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年数学「円周角と円の内部や外部にできる角の関係」(写真右)
2年英語:Webテストで自分の弱点をチェック(写真中)

12/16授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「グリーティングカードを書こう!」(写真左)
2年数学「二等辺三角形の性質は・・」(写真中)
3年理科「衛星とは・・」(写真右)

12/13インフルエンザ情報

画像1 画像1
<本日の最終更新です>
16:30分現在、新たに2年生1名がインフルエンザ罹患と診断されました。
本日インフルエンザで欠席の生徒は
1年生1名、2年生2名、3年生2名 となりました。
また、隣接する小学校の1年生が学級閉鎖となりました。

<お願い1>
この土日の間に、お子様がインフルエンザと診断された場合は、専用メールアドレスにて、お知らせください。
インフルエンザ報告専用アドレス→(メールで配信します)
記載例)〇年〇組、氏名、診断された日、登校予定日、インフルエンザの型 

月曜日の朝までに、学級閉鎖などの措置が必要かどうかを判断しますので、ご協力をお願いいたします。

<お願い2>
土日の部活動や月曜日の登校前には、ご家庭で「検温」をお願いします。
具合が悪いときは、早めに受診するか、家庭での送迎が可能な場合はスクールバス利用を自粛するなど、インフルエンザの拡大防止にご協力ください。

12/13部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月としては暖かい陽気・・
グラウンドで練習する野球部(写真左)
生徒玄関前でダッシュする陸上部(写真中)
剣道場で練習する剣道部(写真右)

12/13授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年家庭「快適な室内環境とは」(写真左)
1年音楽「リコーダーの指使いは正しいかな?」(写真中)
3年社会「消費者の権利と責任・・」(写真右)

12/13授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年国語「8種類の自立語について」(写真左)
2年理科「電流の周りの磁界について」(写真中)
3年英語「猿蟹合戦を英語で書こう!」(写真右)

12/12インフルエンザ情報

画像1 画像1
16時の時点で、インフルエンザ罹患による新たな欠席生徒はいません。
2年生に発熱などの風邪様症状で欠席している生徒が目立ちますので、今後の推移次第で、学級によっては、部活の禁止や、スクールバス利用の自粛を要請することがありますので、ご協力ください。

12/12授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:くるくる回っています(写真左)
2年美術:メダル作成も大詰め!(写真中)
3年国語:書初めの練習中!(写真右)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31