TOP

来週の予定(12/2〜12/8)

画像1 画像1
探求期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」

〇12月2日(月)
・月12345平常時程
・完全下校17:45

〇12月3日(火)
・火123456 平常時程
・完全下校17:45

〇12月4日(水)
・水1234生生
・完全下校16:20
・生徒総会・4役任命式

〇12月5日(木)
・国数英Webテスト木456
・完全下校17:45
・おおぞら・つばさ学級
(木123456)

〇12月6日(金)
・金123456平常時程
・完全下校17:45

〇12月7日(土)
・週休日
・県アンサンブルコンテスト
(魚沼市小出郷文化会館)

〇12月8日(日)
・週休日
・県アンサンブルコンテスト


中村真衣さん母校に凱旋/5つの心講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後から宮中の体育館で5つの心講演会を開催しました。

今回で2回目を迎える5つの心講演会は、偉大な先輩、五輪水泳メダリストの中村真衣さん(平成6年度卒)をお迎えして行われました。

中学時代の思い出や、水泳を通して成長された人生を振り返りながら、後輩にアドバイスをいただきました。様々な経験をされた過程を、当時のVTRを見ながら紹介していただきました。

夢をもつことの素晴らしさ、目標をもつことの素晴らしさを教えていただきました。
講演の最後に生徒たちには中村真衣さんから次のような言葉をいただきました。
 
 失敗を恐れるな
 失敗を恐れるよりも
 成長しない自分を恐れなさい
 成功とはどういうことか?

 それは一度も失敗をしないことではない
 失敗しても
 勇気を出して
 そこから立ち上がることが
 本当の成功というのです・・・・

講演後、生徒会長のKさん、水泳部男女部長のTさんとUさんから花束の贈呈が行われ、宮中伝統の応援で中村真衣先輩を見送りました。

宮中の自慢の先輩であり、誇りでもある中村真衣さん
これからの人生も後輩一同、応援しています。本当にありがとうございました。 

幼児触れ合い体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2・3限を利用して、3年3組が家庭科の時間に「幼児触れ合い体験」を摂田屋保育園さんで行いました。

 目的は2つです。幼児との触れ合いを通して、幼児に対する関心と理解を深めることと、幼児と家庭科の時間にそれぞれが作成したおもちゃで一緒に遊ぶことです。

 幼児触れ合い体験は、3年生全員を対象にして、11月29日〜12月18日まで、摂田屋保育園さん、宮内保育園さん、宮内中央こども園さんで行わせていただく予定になっています。
 お世話になる園児の皆さん、保護者の皆さん、教職員の方々、どうぞよろしくお願いいたします。

生徒会立会演説会/投票/インフルエンザ予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後から、生徒会の立会演説会が行われました。

全校生徒の前で立候補者、責任者と演説を行い、その後に体育館の後ろで、本格的に投票が行われました。

どの立候補者も真剣に、自分の意見を述べ、しっかりした公約を約束していました。投票結果にかかわらず、みんな宮内中学校を代表する素晴らしい生徒です。

ぜひ、これを機会に宮中の生徒会の中心メンバ―として全校生徒をリードしていってほしいと思います。

 また、保健室からは昼の放送を使い、校内でもインフルエンザの感染が見られたことと、感染予防を全校生徒に訴えました。

 玄関口には、感染予防のためのアルコール消毒用のボトルが設置され、手洗い、うがい、教室の換気の徹底が呼びかけられました。

 自宅でも感染予防のために手洗い、うがいの徹底をお願いいたします。詳しくは、保健だよりをご覧ください。

心が温かくなる話

画像1 画像1
 今日、学校へお礼の電話をいただきました。

 11月15日の朝、宮内駅付近で歩行途中の男性が体調を崩して倒れられたところ、近くにいた宮内中の生徒が大人を呼びに行ってくれたり、助けが来るまで世話をしてくれたりして、とても助けられたそうです。

 倒れた方の母親から「助けていただき本当にありがとうございました」と感謝の言葉をいただきました。心が温かくなりました。

 誰かを助けるためにすぐに行動できることは、大変すばらしいことです。

 身近な人はもちろん、社会の中でも困っている人を見つけたら、この生徒のように助ける行動がとれるように心がけていきたいものです。



ビデオ会議をしよう/長岡大学&インドネシア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後、宮内中学校3年生182名が多目的ホールに集まり、宮内中学校のS先生の指導のもとでビデオ会議を行いました。

5限は、地元の長岡大学の世界経済学のH,H教授と大学生4〜5名の方々とビデオ会議を行いました。

内容は、母校の紹介や進路選択について、または大学生活等についても教えていただきました。

6限は、いよいよインドネシアのバンドンハイスクール6〜7名の学生とビデオ会議を行いました。5限に引き続き、自校の紹介を行いました。

吹奏楽部が「校歌」を歌い、紹介しました。さらには、宮内中学校の伝統ある「応援」をビデオ越しにインドネシアの高校生に送りました。

「ビデオ会議」を通じて、とても充実した時間を過ごすことができました。

「国際交流」を図る素晴らしい取組となりました。準備を進めてくれたS先生、お集まりくださった皆様、大変ありがとうございました。

来週の予定(11/25〜12/1)

画像1 画像1
探究期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」

〇11月25日(月)
・月12345平常時程
・完全下校15:20
・職員会議

〇11月26日(火)
・火123456平常時程
・生徒朝会
・完全下校17:45
・立会演説会リハーサル

〇11月27日(水)
・水1234生生
・完全下校17:45
・生徒会立会演説会・投票・開票

〇11月28日(木)
・木123456平常時程
・生徒会選挙当選発表
・完全下校17:45

〇11月29日(金)
・金1234道道・平常時程
・中村真衣さん講演会
 13:40〜15:30
・完全下校17:45

〇11月30日(土)
・週休日

〇12月1日(日)
・週休日

6年生体験入学会/上組小・石坂・区外

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から、89名の小学校6年生が宮内中学校で体験入学に参加しました。

緊張した表情でオリエンテーションを受け、授業体験、部活動体験に参加する中で、徐々に緊張がほぐれ、楽しそうに活動する姿が見られました。

50分の英語、数学、美術、体育を選択して授業を受け、その後は30分ごとに2つの部活動に仮入部して、雰囲気や基本的な活動内容を体験しました。

閉会式では、すべての生徒が「楽しかった」と手を挙げて活動を振り返ってくれました。
1月には保護者の方々を対象に入学説明会を予定しております。各小学校の6年生の保護者の皆様から、多く参加をお願いしたいと思います。

介護体験/施設見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は宮内中学校の生徒会、福祉委員会の3年生メンバ―12名が「介護スタッフのイメージアップを目指そう!」というテーマのもとで、長岡市職員の方々、「ながおか介護イメージアップ研究会」ワーキンググループメンバーの方々と一緒に様々な施設での交流や体験を行いました。

施設利用の方々とレク活動やスタッフルームに入ってスタッフの皆さんと一緒に見学や貴重な体験をすることができました。

 また、まちだ園さんでは、おやつバイキング体験や座談会などを行い、とても有意義な時間を過ごして帰ってくることができました。

 お世話になった皆様、大変ありがとうございました。


学校保健委員会/フッ素洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、午後から学校医のA,T先生、学校歯科医のN,M先生からご来校いただき、学校保健委員会が開かれました。

PTAの皆さん、各学年の委員長さん、生徒会保健委員会の委員長、副委員長の代表生徒、養護教諭をはじめ、関係職員で有意義な話し合いが行われました。

 テーマは「宮内中学校における歯科保健教育について」で、養護教諭から当校の実態、代表生徒からは、生徒会の保健委員会の活動を紹介していただきました。

 その後、学校歯科医のN,M先生より、ご講話をいただき、意見交換を行いました。宮内中学校での課題についてや令和2年度からの「フッ素洗口」の実施へ向けて、取組み方や効果などについてもN,M先生から、丁寧なお話を聞くことができました。

 日々の教育活動の中で歯・口腔の健康をつくり、それを維持する生活を送るためにも、定期的な歯科検診や継続した習慣を身につけることが大切であることを参加者で共有しました。

とても有意義な機会となりました。参加していただきました皆様、大変、ありがとうございました。

生徒会選挙運動始まる/1年生「考え、議論」し合う道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(水)の登校時間。生徒玄関前に、生徒会役員選挙の立候補者とその支援生徒たちが並び、登校してくる生徒たちに向けて大きな声を張り上げています。
 「お願いしま〜す。清き一票をお願いしま〜す」
 寒い風の吹く朝の冷たい空気のなか、生徒たちの明るく元気な声が飛び交いました。
 生徒玄関前に響く大きな声を聴くだけでも、生徒会選挙に臨む立候補生徒たちの来年度の生徒会活動を盛り上げていこうというやる気を感じることができました。
 立候補者だけでなく、それを周囲から支え励ます生徒たちの姿からも、2年生全体で宮内中学校を盛り上げていこうというよい雰囲気を感ずることできました。
今後は、11月27日(水)が立会演説会・投票が行われます。

 3時間目には、1年生のクラスで道徳の研究授業が行われました。
 「席替え」をテーマにして、「好きな生徒同士が隣合う席に座ってもいいんじゃないか」という意見がクラスメイトから出てきたときに、あなたはそのクラスの副級長としてどのような対応ができるかを考えました。
 考えていく中で、片側が副級長役、もう片側が「好きな人が同士で隣同士の席に座ったらいい」と言うクラスメート役での役割演技を行いながら、その場を想定したペアでの話し合いを行いました。
 クラスの生徒たちは、隣同士の人と、あるいは前と後ろのペアで、互いに生徒役や副級長役を交替しながら、その立場での考えを自由に伸び伸びと発表し合いました。
 どの生徒も他の側の意見をしっかりと受け止め、他の側の意見を参考にしながらも、自分の考えの正当性を主張したり、相手の考えのよいところを認めたりといった姿勢を意識しながら、とても上手にペアでの話し合い活動を行われていました。
 参観・指導に来られた市教育委員会のY先生からも、「毎日の学級づくりや学年づくりの取組がとてもうまくいっていることが、今日のクラスの授業からも感じられました。だれもが大切にされていて、全員がクラスの仲間の意見を尊重している雰囲気が、伝わってきました」「ペアで意見を交換し合う「役割演技」も、クラス全員がその立場であったらどう考え、どう発言するかを、真剣に考えなら、一生懸命に演じていて、とても素晴らしい一時間でした。」
 と、1年生の道徳の授業でのがんばりを高く評価していただきました。



3年生 進路説明会/3学年PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、午後から3年生の進路説明会、その後、3学年のPTA総会が開催されました。
令和2年度へ向けた公立高等学校入学者選抜の方法、日程、高専や私立高校の入学者選抜について説明がありました。

 また、高等総合支援学校についても主な説明がありました。

さらに、今後の日程についての確認を行い、入試時期の健康管理や奨学金制度についての紹介や指導がありました。

 今回の説明会では、学校生活チェックや入試に向けたこれからの生活管理、具体的な進路希望調査などをはじめ、入試の期日、入学願書の記入の仕方なども提示されました。

 182名の宮中の受験生にとっては、本番に向けて緊張感高まる説明会となったのではないでしょうか。がんばれ!3年生
 

中学校区小学6年生体験入学会/宮内小・前川小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、宮内中学校区の6年生(宮内小・前川小)が13時25分からオリエンテーションを行い、国語、数学、美術、体育の教科で体験授業、その後、部活動体験を前半、後半で分けて行われました。

 初めて、中学校での授業を体験し、部活動にも意欲的に参加していました。6年生は、それぞれが緊張した表情で活動に参加していました。

 22日は、中学校区の上組小・石坂小・学区外の6年生の体験入学を予定しています。6年生にとっては、入学前の大事な機会でもあります。

この機会を活用して、中学校での生活に少しでも慣れて、安心した中学校生活を送って欲しいと思います。みなさんの入学を心からお待ちしています。

自転車スロープ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、材料を調達してこられた管理員のWさん、今日、生徒たちが正面玄関前の階段を自転車を引いて上がるスロープを作成してくださいました。

  Wさんの温かな心遣いに感謝しています。自転車通学が積雪でできなくなった時は、折りたたんで格納し、自転車通学が再開されるまで保管できる優れものです。

 ちなみに、Wさんからは校地の入口付近の「止まれ」「一時停止」の標識や道路標示も昨年、作成していただきました。Wさん、いつもありがとうございます。

来週の予定(11/18〜11/24)

画像1 画像1
探求期
「広げ、深めて、学習を充実させよう」

〇11月18日(月)
・6年生体験入学(宮内小、前川小)
・月12345
・宮和会役員選挙立候補締切16:30
・完全下校17:45

〇11月19日(火)
・3年生進路説明会PTA3学年総会
(5、6限体育館)
・火123456 
・宮和会役員選挙運動開始
・完全下校17:45

〇11月20日(水)
・水123456
・完全下校16:20
・宮和会選挙運動

〇11月21日(木)
・学校保健委員会13:40〜
・宮和会選挙運動
・2年生修学旅行説明会6限
・完全下校17:45

〇11月22日(金)
・3年生学習の確認テスト
・6年生体験入学(上組小・石坂小)
・完全下校17:45

〇11月23日(土)
・勤労感謝の日

〇11月24日(日)
・週休日

PTA教養部講演会/NAMARA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はテストも終わり、午後の時間を使いPTAの教養部が主催して、新潟お笑い集団NAMARAの高橋なんぐさんにご講演をお願いしました。

様々な画像を活用され、沢山の楽しい笑いのひと時を過ごすことができました。

 そして、最後は全校生徒にむけて、こんなメッセージをいただきました。

「今、クラスの30人が敵でも、一歩外に踏み出せば味方は300人いるんだ。その周りに3000人の敵がいても、その外にはさらに30000人の味方がいることを忘れない」
「全部できる人はいない」「全部できない人もいない」だから、頑張ってくださいという温かいエールをいただきました。

 高橋なんぐさん、今日は楽しい、そして心温まる講演会をありがとうございました。

定期テスト始まる/自慢の宮中図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から定期テストが始まりました。
生徒は、みんな意欲的にテストを受けていました。一日目の今日は、1年生が数、社、理の3教科、2年生が社、数、国の3教科、3年生が英、理、数の3教科が行われました。

また、今日から宮和会役員選挙の公示が行われ、立候補者の受付が開始されました。
 
 昨日のK校長先生のお話を受けて、宮中の図書室を少し紹介します。
宮中の図書室は、素晴らしいデザインが目をひく、近代的な読書スペースが広がっています。
カフェテリアのような、赤色の部屋が空中に浮いたように見える図書館は校舎の絶景ポイントにもなっています。

図書館の中には、新しい書籍がならび、学校職員の紹介する書籍がコメントと一緒に棚に並んでいます。その中に、芦田愛菜さんの紹介する「まなの本棚」が置いてあります。
 
 定期テストがひと段落ついたら、学習の合間をぬって、ぜひ新しい書籍を手にとって秋の夜長を楽しんで欲しいと思います。


全校朝会/宮内中学校区研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、全校朝会が体育館で行われました。

学校長のK校長先生からは、画像を活用して先月の合唱コンクールでの講評や先月行われたワールドカップのラグビー日本代表の稲垣選手(新潟県出身)の言葉(10月の学校だよりに掲載)を再度使われ、高い目標をもち、優しさと感謝の心を大切にしながら、今月も頑張って欲しいという講話がありました。

また、宮内中学校の図書館に新しく入った書籍で女優の芦田愛菜さんが書かれた本(まなの本棚)を紹介され、「本との出会いは人との出会いと同じで、出会おうと思って出会うのではなく、気付いていたら出会っていた」ということが多いという芦田愛菜さんの言葉を紹介されました。

ぜひ、沢山の生徒からも、本を沢山読んで欲しいというお話をいただきました。

午後からは、中学校区の上組小学校さんで第2回の中学校区研修会が行われました。

100名以上の教職員が、上組小学校の児童生徒の授業を参観し、長岡市教育委員会からの指導の後、「知育、徳育、体育、特別支援教育」の各部会に分かれて、報告や意見交換が行われました。

 訪問させていただいた上組小学校さんでは、廊下には「造形通り」が設置されており、素晴らしい「秋の味覚」を描いたスケッチが展示してありました。
さらには「造形タイム」として、指で様々なデザインを描いた作品など、素晴らしい作品も展示されており、とても感動しました。


生徒会リーダー研修会/LEADERS

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放課後、第3回目を数えるリーダー研修会が多目的ホールにて行われました。

高い志をもって最高学年へを合言葉にしながら、次の世代を担う宮中のリーダーが集まりました。

研修会の内容は、「プレ選挙演説をやってみよう」でした。2年生のリーダー候補者6〜7名を1グループにして、立候補者の演説、推薦責任者の演説の順に話し、質疑応答、アドバイスシートに記入を行いながら、参加者のスキルアップを目指したものです。

宮内コミセンまつり/宮小音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日は、午前9時から南部体育館で宮内コミュニティまつりが行われました。

宮内中学校の吹奏楽部やボランティアで2年生の代表生徒が様々なアトラクションのお手伝いをして頑張っていました。参加してくれた生徒の皆さん、大変ありがとうございました。

また、今日10日は、隣の宮内小学校さんで音楽、学習発表会が開かれました。
当校からも卒業生の生徒が多数、見学や激励に訪れていました。

1年生から6年生まで、素晴らしい歌、合唱、合奏が披露され、多くの来場者の感動を誘っていました。

中盤のM校長先生からのご挨拶では、自らギターを手に素晴らしい「アメージング・グレイス」を歌われるなどの盛り上がりを見せていました。

 6年生の皆さんも来年は宮中生、楽しみに入学をお待ちしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

グランドデザイン

行事予定表