1月20日 学校給食週間開始![]() ![]() 今日の給食は、明治22年 給食が始まった頃の給食でした。その当時の献立で「おにぎり、鮭の塩焼き,漬物」でした。教室を回ってみると,いつもは楽しくお話をしながら食べているのですが,いつもより寂しいメニューのせいか,教室で食べている様子も少し静かでした。このようなメニューでも当時の子どもたちは大喜びだったというのですから,現代っ子たちは驚いたのではないでしょうか。 1月17日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お互いに寄り添って,そっと言葉を伝える姿がほほえましく見えました。 1月16日 西中学校入学説明会![]() ![]() 1月16日 学習参観その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,4,5,6年生です。 1月16日 学習参観その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1,2,3年生です。 1月15日 明日から校内書初め展![]() ![]() ![]() ![]() なお,書初め展は,24日までやっていますので,学習参観に都合のつかなかった方は,都合のつくときにおいでいただき,ご覧ください。 今年度最後の学習参観にもお待ちしております。 1月10日 マーチング楽器体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はねずみ年![]() ![]() 1月8日 冬休み明け集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み明け集会では,まず代表の人から新年のめあての発表をしてもらいました。次に,今月の生活目標についてのお話がありました。今月は,「心をこめてあいさつをしよう」というめあてで取り組みます。明日から10日間ほどは,以前もやった「あいさつ相撲」の取組を行います。目標回数以上あいさつを相手より先にする(先手挨拶)ように取り組みます。 校長先生からは,冬休み前に話したことと関連して,みんなが冬休みに安全に過ごせたこと,お手伝いをがんばったことを振り返るとともに,新年の目標をもって生活しましょうというお話がありました。新しい年を迎え,進級・進学を前に,しっかり目標をもって生活してほしいと思います。 |
|