体力づくり月間「なわとびタイム」スタート![]() ![]() 全身運動としても、とても優れているなわとび。小学生の時期になわとびに親しみ、巧ち性や持久力を養いたいものです。 さらに、1月27日〜2月7日までは、「なわとびタイム パート2」として長縄とびにも若杉班で、挑戦します。上学年の子どもたちの姿に下学年の子どもたちが学ぶ場としてもとてもいい機会と考えています。 *写真:6年生の二重とびを学ぶ1年生 スキー授業中止のお知らせ
1月22日(水)実施予定のとちおファミリースキー場でのスキー授業を少雪のため、中止いたします。詳しくは、本日配布したお手紙をご確認ください。
なお、2月6日(木)実施予定の須原スキー場でのスキー、そり教室については、1月28日に実施の可否速報をWEBにてお知らせいたします。(中止、延期の場合のみ1月30日にお手紙を配布します。) 6年生を送る会の期日について
■6年生を送る会
期日 令和2年3月3日(火) 時間 13:50〜14:45 会場 上塩小学校 体育館 ・年度当初に配布いたしました「学校行事予定表」と変更になったため、お知らせいたしました。よろしくお願いいたします。 本日(1月7日)より2学期後半スタート!!![]() ![]() 卒業式まであと52日。一年間で一番難しい卒業式。6年生たちが笑顔で上塩小学校を巣立つためには?の質問に2年生の男子2人が「元気」「笑顔」と手を上げて発表してくれました。本当にその通りだと思います。 さぁ、卒業式までの日々を笑顔を絶やさず、元気に過ごしてくださいね。 伝統「岩戸舞」を未来へ![]() ![]() ![]() ![]() 上塩フェスティバルでの発表に始まり、広く長岡全域に発信したばくばくマルシェ(アオーレ長岡)、そして今回は地域の中に入っての発表と学習の成果を結実させることができました。本当に素晴らしいことだと思います。 お正月にも関わらず、保存会の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 上塩小学校では、「岩戸舞」を未来につなげる活動を継続してまいります。 |