月一表彰
今年度実施している取組です。写真 は9月の表彰掲示です。 今年最初の1月には、誰が表彰さ れるのでしょうか。 楽しみです。頑張る仲間を認め、 励ます北辰中生徒会は、3年生から もうすぐ2年生・1年生に引き継が れます。 リズムアップ
生活リズムを日常に戻す時が近づい ています。 写真は秋に行われた学校保健委員 会の様子と、養護教諭のM先生と美 術で3年生が制作した教室表示です。 生活にも音楽にも、リズムは大切。 令和2年の授業開始日のスタートに 心身を整えて臨んでほしいと、願い ます。 三が日
達はどうしているでしょうか。 写真は授業最終日に行われた北星 祭の一場面です。皆で協力して考え ているのは「今日は何の日クイズ」。 考えること、仲間と力を合わすこ と、知らなったことを知る楽しさを 存分に味わったことと思います。 「トニーの日」でも「ふふふと笑 う日」でもなく、「かにかまの日」 なのはいつなのか、なぜなのかを知 っている北辰中生達です。きっと、 今日も「三が日」らしく過ごしたこ とでしょう。
試春
休みに二つの題字の書初めを書き 上げる北辰中生達です。 一つは、新潟県コンクールの学 年ごとのお手本、もう一つは3年 間「天上大風」という同じお手本 で練習を重ねます。写真は、12月 初旬に行われた「書道教室」の様 子です。 新年の学び初めにも、真剣に取 り組むことと思います。 謹賀新年
今年もよろしくお願い申し上げます。 写真は入学式の時のものです。あの日 から270日目。初心を胸に、前進し続 ける北辰中生達を、今年も応援していき ます。 |