川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

本日の給食(12月10日火曜日)

画像1 画像1
【野菜を食べよう給食】
 ごはん
 しゅうまい
 もやしのナムル
 マーボーはくさい
 ぎゅうにゅう

 613kcal/2.5g

重要 インフルエンザの発生に伴う学級閉鎖について

本日12月9日、1学級において、かぜ・インフルエンザ様疾患による欠席率が10%を超えました。つきましては、児童の健康を守り、感染の拡大を抑えるため、学級閉鎖といたします。(長岡市教育委員会の学級・学年閉鎖規定は欠席率が10%程度、罹患者率30%以上となっています。)

1 閉鎖する学級と閉鎖の期間
 3年1組  
  12月10日(火)〜12月13日(金):4日間

 * 学級閉鎖をする3年1組では、12月13日(金)に、担任が全児童に電話連絡をし健康状態の確認をします。その状況によっては、閉鎖期間が延長される場合があります。延長する場合は、メール配信により連絡します。(メール配信できない家庭には、担任が直接連絡します。)
また、閉鎖期間中に、新たにインフルエンザにり患した場合は、学校または担任に必ず連絡をお願いいたします。
 ご家庭では、これまでの保健だよりを参考にしていただき、手洗い・うがいなど体調の管理を優先して生活するように、ご配慮をお願いします。
予防のため、マスクを着用して登校させてください。
 詳しくは、今日配布したおたよりをご覧ください。


本日の給食(12月9日月曜日)

画像1 画像1
 ごはん
 さばのなんばんやき
 きりぼしだいこんのソースいため
 ながおかぽかぽかじる
 ぎゅうにゅう

 647kcal/2.3g

3年生の米菓工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の校外学習で、片貝にある越後製菓米菓工場へ見学に行きました。子どもにとって、とても有意義な時間になったと思います。
 職員の方の丁寧な説明を聞きながら、いつも食べているお菓子がどのようにして作られているのか、実際に見て、聞いて、感じてきました。

 「越後製菓の工場で作られていたのは、お菓子だけだと思っていたけど、実は・・・。」

本日の給食(12月5日木曜日)

画像1 画像1
 ごはん
 とりにくのみそマスタードやき
 れんこんとひじきのソテー
 さつまいものみそしる
 ぎゅうにゅう
 605kcal/2.1g

本日の給食(12月4日水曜日)

画像1 画像1
 おおむぎめん
 わふうじる
 こんこんスナック
 ぎゅうにゅう
 ★みかん
 639kcal/3.1g

★印が付いているものは、
リクエストメニューです。

本日の給食(12月3日火曜日)

画像1 画像1
 ★ダブルポテトカレーライス
 れんこんサラダ
 ぎゅうにゅう
 なし
 668kcal/2.6g
 
 ★印はリクエストメニューです。

本日の給食(12月2日月曜日)

画像1 画像1
 ごはん/のりふりかけ
 あつやきたまご
 さといものいために
 かぶのさけかすじる
 ぎゅうにゅう
 649kcal/2.7g
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
12/10 朝登校指導 第3回校内研 全学級下校14:30 フッ化物 短縄チャレンジタイム サポート児童:五校交流会(新町小)
12/11 委員会 冬休み前清掃 短縄チャレ 3年検定 残さず食べよう週間(給食委員会)〜13日(金) ICT山田さん 2・3・4限に山古志小の5・6年と交流会
12/12 図書ボラ読み聞かせ 民話を聞く会 とちおろばた会 学校保健委員会 短縄チャレンジタイム
12/13 町内児童会 JTL布施T 冬休み前清掃 PTA生活指導部会 短縄チャレンジタイム 学校司書 石井さん
12/16 冬休み前清掃 短縄チャレ 5年「いのちの講座」打ち合わせ15:30〜