12月7日(土) 県アンサンブルコンテストの結果です。
本日、新潟県アンサンブルコンテストが魚沼市小出郷文化会館で行われました。寺泊中学校は、クラリネット三重奏で出場しました。中越地区の中学校から54のチームが出場して、各チームが演奏しました。
その結果、代表選考会出場6チームに選ばれ、12月15日(日)に柏崎市文化会館アルフォーレで行われる代表選考会へ出場します。 ★新潟県アンサンブルコンテスト 寺泊中学校 クラリネット三重奏 金賞 代表選考会出場 12月6日(金) 第2回生徒総会、今年度の活動を振り返りました。
本日午後、全校生徒が参加して、第2回生徒総会を行いました。今年度の生徒会活動を振り返り、来年度の生徒会活動へつなぐ会でした。今年度「唯一無二」のスローガンのもと、活発にそして自主的に活動が行われてきました。体育祭や合唱コンクールなどの学校行事は大成功、日頃の活動も、各委員会・各部活動で自主的に実践されてきました。成果を来年度の活動に生かし、残された課題を改善して、来年度の生徒会活動を計画していきましょう。
そして生徒会が自主的に1年間実施してきた「最強クラス決定戦」の結果が発表され、3年2組がベストクラス賞となりました。学校行事、小規模大会や各種活動をとおして、クラスの絆を深めてきました。これからも互いの個性を尊重し、高め合える関係を築いていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火) 3年生は、がん教育に関する講演を聞きました。
本日午後、3年生は、長岡市内の病院長先生からがん教育に関するご講演をいただきました。新潟県や長岡市のがんの現状、がん検診、治療法や緩和ケアなどの実際をお聞きしました。生徒はお話をお聞きし、がんの予防や早期発見の必要性について知り、これまで保健体育の授業で学習してきた健康と命の大切さについて、改めて考えました。
![]() ![]() |
|