6年生 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 人権週間![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は5年生、今日は1年生で道徳の授業を行いました。差別や仲間外しについてそれぞれの学年で真剣に考えを出し合い、向き合っていました。 ここでの学習を機会にして、笑顔がさらに増えていくことを願っています。 しんせつ班遊び![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みには体育館でしんせつ班で遊んでいます。今日は、1班(1980チーム)が鬼ごっこやドッジボールを楽しんでいました。遊びの内容もそれぞれの班で話し合いました。そして、体育館では6年生がうまくリードしていました。体育館にたくさんの笑顔があふれていました。 きっと、6年生のリーダーシップを下の学年も学んでいくのだと思います。 コーディネーショントレーニング
今日、低学年でコーディネーショントレーニングが終了しました。3回、実施していただきました。
子どもたちは、楽しみながら運動していました。体育館での歓声が教務室にまで届いていました。このトレーニングを機会に運動の楽しさをますます感じていけることを願っています。 にこにこウイーク![]() ![]() 小学校では、今週の水曜日から「にこにこウイーク」が始まります。 全校のみんなと話をし、「にこにこの和」を広げていこうとのねらいです。友だちと言葉を交わすことで、心も通い合う機会になります。寒い時期を迎えていますが、校舎の中は、「にこにこ」の温かい空気に包まれそうです。 |