教育目標「向学 創造 協和」

12/3授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年国語「『少年の日の思い出』を音読しよう」(写真左)
2年技術「文字の形・大きさ・色を変えてみよう」(写真中・右)

12/3授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年美術:二つ目の鋳物に挑戦(写真左)
3年理科:「電池を作ろう」実験結果をまとめましょう(写真中)
3年家庭「バスに乗って保育実習へしゅっぱ〜つ!」(写真右)
       (実習の様子は後日アップ予定)

12/3進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の進路学習。
「新潟県内で、みんなが中学卒業後に進学できる学校・・どれくらいあると思う?」
「どんな学科があると思う?」

12/2部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館・・
バレー:サーブ練習中(写真左)
女子バスケ:シュート練習中(写真中)
卓球:ラリーしてます(写真右)

12/2授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年数学「相似比がm:nのとき面積比は・・」(写真左)
3年社会「三権分立というのは」(写真中)
2年家庭「地域の食材を知ろう!」(写真右)

12/2お昼の生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間に、様々な連絡放送が入ります。
報道委員長「放送を静かに聞きましょう!」(写真左)
専門委員長たちが、ステージ脇で話します(写真中)
報道委員は当番制で機器の操作(写真右)

12/2インフルエンザ情報

画像1 画像1
学区内小学校の5年生が新たに学級閉鎖となりました。
学校では手洗い、うがいを奨励します。
各ご家庭では、朝に発熱・関節痛・だるさなどのインフルエンザ様の症状がある場合は、スクールバスの利用を自粛するなど、感染の拡大防止にご協力ください。

12/2授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:マット運動と鉄棒を交代で練習(写真左・中)
2年英語「I visited a nursing home.」(写真右)

12/2授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語:仲間と音読の練習(写真左)
2年理科「ジュールの法則とは・・」(写真中)
3年国語:題材「情報社会を生きる」(写真右)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31