12/2部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレー:サーブ練習中(写真左) 女子バスケ:シュート練習中(写真中) 卓球:ラリーしてます(写真右) 12/2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会「三権分立というのは」(写真中) 2年家庭「地域の食材を知ろう!」(写真右) 12/2お昼の生徒会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 報道委員長「放送を静かに聞きましょう!」(写真左) 専門委員長たちが、ステージ脇で話します(写真中) 報道委員は当番制で機器の操作(写真右) 12/2インフルエンザ情報![]() ![]() 学校では手洗い、うがいを奨励します。 各ご家庭では、朝に発熱・関節痛・だるさなどのインフルエンザ様の症状がある場合は、スクールバスの利用を自粛するなど、感染の拡大防止にご協力ください。 12/2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「I visited a nursing home.」(写真右) 12/2授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「ジュールの法則とは・・」(写真中) 3年国語:題材「情報社会を生きる」(写真右) インフルエンザに注意!![]() ![]() 感染の広がりが心配される中、来週からスクールバスの運行が始まります。 ご家庭で登校前の健康チェックをしていただき、寒気・関節痛・発熱がある場合は、バスの利用を自粛していただくなどのご配慮により、感染拡大の予防にご協力をお願いいたします。 11/29受験対策![]() ![]() 希望者が購入します。 自分の「目標」と「つけたいちから」に応じて、選んでほしいと思います。 11/29授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭「調理実習はじめま〜す」(写真中) 3年国語「これらの漢字、書けたかな〜?」(写真右) 給食だより 12月![]() ![]() これからどんどんと寒くなってきます。 寒くなると増えていくのが風邪ひき、そしてインフルエンザです。 日頃から、野菜をたくさん食べて抵抗力をつけましょう。 また、食事の前や外出後には、石けんを使ってしっかりと手洗いをしましょう。 給食だよりの電子データ→ 給食だより 12月 11/29授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育「いろんな跳び箱を選んで練習」(写真中) 3年音楽「リコーダーで『喜びの歌』」(写真右) 11/29学年朝会![]() ![]() スピーチ「今年を振り返ると・・・」 (詳細は学年だよりで・・) 来週は、師走になるのですね〜 11/28降雪に注意!![]() ![]() 降雪・積雪・路面凍結時の自転車通学は、危険ですので禁止としています。 保護者の皆様も送迎や通勤時の運転にはご注意願います。 11/28授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育:鉄棒とマット運動に取り組んでいます(写真中・右) 11/28授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「電力と熱の発生のまとめ」(写真中) 3年体育:鉄棒を始めました(写真右) 11/28授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学活:テストの振り返りをしていました(写真中) 3年理科「水溶液と電極板→電池になる条件は?」(写真右) 11/27学校だより11月11/27生徒会選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立候補者の演説会、候補者の声がよく聞こえました(写真左) 体育館で投票です(写真中) 投票手続きをする選挙管理委員(写真右) 11/27授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育:マット運動と跳び箱を交互に練習(写真中・右) 11/27授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会「裁判所の仕組みを学ぼう」(写真中) 2年国語「題材『動物園でできること』」(写真右) |